高性能キャリパーの代名詞?
「モノブロックキャリパー」(正確にはモノブロックブレーキキャリパー)は、現行バイクのほとんどが装備する油圧式ディスクブレーキシステムに用いられる、ブレーキキャリパーの一種です。そして近年はスーパースポーツやスポーツネイキッド等のバイクが、フロントブレーキにモノブロックキャリパーを装備する車両が増えてきました。
少しおさらいすると、油圧式ディスクブレーキのブレーキキャリパーは、大別すると「片押し式」と「対向ピストン式」があります。
片押し式は、ディスクローターと摩擦するブレーキパッドが、片一方は油圧でピストンを押し付けますが、反対側のパッドにはピストンが無く固定されているだけです。
そして対向ピストン式は、文字通りピストンを向かい合わせて配置し、ディスクローターを両側からブレーキパッドで強力に挟み込みます。
片押し式は構造がシンプルでコンパクトなため(製作も低コスト)、小~中型モデルの前後ブレーキや、大排気量モデルのリアブレーキに多く採用されています。
対向ピストン式は、強力な制動力やコントロール性に優れるため、スポーツ性の高いモデルがフロントブレーキに装備しているパターンが多いと言えます。
「ひとつの塊」だから、モノブロック
前置きが長くなりましたが、モノブロックキャリパーは対向ピストン式キャリパーの一種になります。しかしディスクローターを両側から挟み込む仕組みなど、基本的な構造は従来のブレーキキャリパーと同じです。違うのは、ブレーキキャリパーの本体がひとつの塊(ブロック)で作られていること。それが「モノブロック」と呼ばれる理由です。
従来の対向ピストン式はどうなっているのかと言うと、キャリパー本体が左右で2つに分割した構造になっています。そこでモノブロックと区別するために、近年では「2ピースキャリパー」と呼ぶこともあります。
モノブロックのメリットは?
ブレーキキャリパーは、ブレーキをかけた際にディスクローターを挟み込む力の反力で、キャリパー本体が広がろうとします。もし広がってしまえば、その分だけブレーキパッドを押す力が逃げてしまうので、制動力が弱くなってしまいます。そのため、左右2つの部品をボルトで締結するよりも、キャリパー本体を一体構造にした方が剛性が高くなり、キャリパーの広がりや変形を抑え、強い制動力や高いコントロール性が発揮できます。
これがモノブロックキャリパーが登場した理由で、多くの高性能パーツの例に漏れず、モノブロックキャリパーもレース用部品として登場し、それが市販スポーツバイクにフィードバックされたわけです。
最初は本格レースのベース車にも使われる排気量1000ccや600ccのスーパースポーツが装備し、徐々にスポーツネイキッドなどにも広がっています。
……とは言え、従来の2ピースキャリパーが剛性不足で制動力が乏しいのかというと、そんなコトはありません。MotoGPやSBKレースの300km/hからのフルブレーキングならともかく、公道はもちろんサーキットのスポーツ走行でハードにブレーキングしても、一般ライダーならモノブロックと制動力の差を感じることは、ほとんど無いと思われます。
しかしモノブロックの剛性の高さは、ブレーキが効き始める時やリリース時のフィーリングに優れるコントロール性の高さがあるので、ライディングテクニックの向上に役立つかもしれません。
モノブロックキャリパーは、作るのが難しい
モノブロックキャリパーは性能的なメリットが大きいわけですが、製作にコストがかかります。キャリパー本体のピストンが収まる穴(ホール)には、高い油圧や制動時の応力、熱も加わるため、当然ながら精密に加工する必要があります。
モナカのように合わせる2ピースキャリパーは、それぞれを別に削って加工するので比較的容易ですが、モノブロックキャリパーの場合は、ディスクローターを挟む狭い隙間から、切削機械に特殊なアングルヘッド(回転軸の方向を変換する)を用いて加工する必要があります。この難易度の高さが、生産コストに反映されたわけです。
とは言え、近年は工作機械や加工技術が進化したため、かつては高額な本格レーシングパーツだったモノブロックキャリパーを標準装備する市販バイクも増えてきました。大排気量スーパースポーツだけでなく、250ccクラスやクルーザーにも広まっています。
これはライダーにとって幸せなことですね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新型エルグランドはアルファード超えの声多し!! 2台を比べるとオラオラ顔じゃない!!! アルファード&ヴェルファイアをやっちゃえ!!!
機体空中分解で110人死亡! さらに130億円横領もあった最悪航空会社、台湾「ファーイースタン航空」をご存じか
日産が「新型エルグランド」初公開! 豪華「4人乗り仕様」もアリ? 高効率エンジン搭載? 15年ぶり全面刷新の「元祖“高級ミニバン”」どんなモデルに?
JALにスゴいサービス出現! 「2路線限定で超安く”当日旅客便飛び乗り”OK」なぜ? 背景には”切実な事情”か
【ランクルミニ2025年登場へ】価格・性能・納期は?売れる理由と不安要素を徹底予想!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
それには工作技術が進んだからです。。