現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 10年先を行っていた? BMW「S1000RR」を抜きにして、ホンダ「CBR1000RR-R」を筆頭とする近年の日本製リッタースーパースポーツは語れない?

ここから本文です

10年先を行っていた? BMW「S1000RR」を抜きにして、ホンダ「CBR1000RR-R」を筆頭とする近年の日本製リッタースーパースポーツは語れない?

掲載 1
10年先を行っていた? BMW「S1000RR」を抜きにして、ホンダ「CBR1000RR-R」を筆頭とする近年の日本製リッタースーパースポーツは語れない?

■ホンダ「CBR1000RR-R」を通して、BMW「S1000RR」の先進性を再認識

 やっぱりBMW Motorrad「S1000RR」は正しかったのか……。2019年末に、ホンダ「CBR1000RR-R FIREBLADE」(以下RR-R)のエンジン詳細を知った私(筆者:中村友彦)は、しみじみそう感じました。

ホンダ「CB1000R」は、コーナーが待ちきれない! 操作する楽しさがこの1台に凝縮

 もっとも、業界に同じ意見の人はいなかったようで、多くの2輪専門媒体を含むメディアは、革新的、独創的、史上最強、などという言葉を使っていたのですが、RR-Rのエンジンを知ることで、私はBMWが2009年から発売を開始したS1000RRの先進性を、改めて認識したのです。以下にその理由を説明しましょう。

■シリンダーボアと吸排気バルブのサイズ

 RR-Rのエンジンで最も注目を集めたのは、φ81mmのピストン(正しく表記するならシリンダーボア)です。先代「CBR1000RR」のφ76mmより5mmも大きく、MotoGPレーサー「RC213V」と同寸と言われていますから、注目を集めたのは当然ですが、S1000RRは2009年に登場した初代の時点で、RR-Rに非常に近いφ80mmという数値を採用していました。

 同時代の日本製リッタースーパースポーツが、φ74.5/76/78mmだったことを考えると、S1000RRがいかに突出していたかが理解できるでしょう。なおφ81mmという数値は、現在の排気量1000cc直列4気筒エンジンの中で最もビッグボアですが、この数値は2019年から発売されている、ドゥカティ「パニガーレV4R」(90°V型4気筒エンジン)も同じです。

 シリンダーボアを大きくする主な目的は、吸排気バルブの大径化と言われています。S1000RRが初代から一貫して、吸気:φ33.5mm/排気:φ27.2mmという数字を維持するのに対して(2009年頃の日本リッタースーパースポーツは、吸気:φ30から31mm/排気:φ24から25mm)、RR-Rはφ32.5mm/φ28.5mmという数値を採用しました。ちなみに、パニガーレV4Rはφ34.0/φ27.5mmです。

 これらの数値を考えると、RR-Rの吸排気バルブは決して小さくないのですが、むしろ個人的には、BMWとドゥカティのほうが“攻めている”印象を受けます。

■アイドルギアを用いたセミカムギアトレイン

 一般的なバイクの場合、クランクシャフトとカムシャフトを連結する部品はチェーンですが、RR-Rはクランクシャフトの上にアイドルギアを設置した、セミカムギアトレインを採用しています。

 この構造には軽量化や高回転化に加えて、クランクの振動をカムに伝えないという美点があるようですが、S1000RRは2009年の時点で、RR-Rと同様の構成でした。ただし2019年以降のS1000RRは、カムスプロケットの小径化を図るべく、アイドルギアの位置を上部に変更しています。

 もっともこの件に関しては、S1000RR独自の構造とは言えません。ドゥカティの“パンタ系”やスズキ「TL/SV1000」シリーズ、KTM「LC8」といったVツインは、昔からカムシャフトの駆動用として、クランクシャフトの上にアイドルギアを用いるのが普通だったのですから。ただし4気筒エンジンに限って言うなら、セミカムギアトレインの先駆車はS1000RRでしょう。

■フィンガーフォロワーロッカーアーム

 カムの動きを吸排気バルブに伝える機構として、RR-RはCBRシリーズ初のフィンガーフォロワーロッカーアームを採用しています。

 その構造を見たとき、そこまでやるのか……と私は驚きました。フィンガーフォロワーロッカーアームのシャフトは、吸気カムと排気カムの前方に設置するのが一般的ですが、小型化とバルブアングルの狭角化を意識したRR-Rは、吸排気カムの間の非常に狭いスペースに、5分割式×2セットのロッカーアームシャフトを設置していたのです。

 ただし、F1やMotoGPの世界で実績を積んだフィンガーフォロワー式ロッカーアームを、2輪の量産車に初めて持ち込んだのは、やはり2009年型のS1000RRです。

 当時の日本製リッタースーパースポーツのバルブ駆動は、昔ながらの直押し式だったのですが、以後はBMWに追随する形で、ヤマハは2015年、スズキは2018年、カワサキは2019年、そしてホンダは2020年から、フィンガーフォロワーロッカーアームを採用することになりました。

■ウォーターポンプをクラッチの下に設置

 冷却系の新技術として、RR-Rはビルトインボトムバイパスという独自のメカニズムを採用しています。

 この構造には、フリクション低減につながるシリンダーの温度の均一化、という美点があるのですが、広報資料の図版を見た私は、ウォーターポンプの位置に興味を惹かれました。

 先代のCBR1000RRが既存の日本製並列4気筒の定番となる、ドライブスプロケット前方に設置していたのに対して、RR-RのウォーターポンプはS1000RRと同じ位置、クラッチの下だったのです。なおヤマハ「YZF-R1」も、2015年型からS1000RRと同様の位置にウォーターポンプを設置しています。

■スターターシステムのレイアウト

 先代CBR1000RRを含めた既存の日本製並列4気筒のほとんどは、始動時にスターターモーターが発生する動力を、エンジン端に設置した専用のギア+ワンウェイクラッチを介して、クランクシャフトに伝えていました。

 ただしRR-Rは、クラッチの1次減速ギアを経由、利用して、クランクシャフトを回転させています。もっとも、クランクシャフト幅の縮小に貢献するこの構造も、RR-Rが初めて採用したわけではありません。実際の仕組みは各車各様ですが、YZF-R1は2015年型から、S1000RRは2019年型から、同様の構造を採用していたのです。

■S1000RRが日本車に及ぼした影響

 さて、ここまでの文章を振り返ると、何だかRR-Rに対して否定的な展開になってしまいましたが、私自身はRR-Rのエンジンに異論を述べるつもりは微塵もありません。

 レースでの勝利を念頭に置いてエンジンを全面新設計するにあたって、現時点で最良と言われているメカニズムを採用するのは、至って当然のことなのですから。

 なお当記事で先進性を評価したS1000RRは、初代のデビュー時には、CBR1000RRやGSX-R1000などを参考にしたのではないか?……とも言われていました。

 さておき、冒頭で述べたように、RR-Rのエンジンの構造を知ることで、私がBMWの先進性を再認識したのは事実です。おそらく、2009年にS1000RRが登場していなかったら、以後の日本製リッタースーパースポーツのエンジンは、現状とは異なる構成になっていたでしょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

ジープの小型SUV『アベンジャー』、PHEVの「4xe」を間もなく発表へ
ジープの小型SUV『アベンジャー』、PHEVの「4xe」を間もなく発表へ
レスポンス
「新車100万円以下で買える!」 維持費も安くて最高! “運転初心者”にもオススメ「お手頃な国産車」3選
「新車100万円以下で買える!」 維持費も安くて最高! “運転初心者”にもオススメ「お手頃な国産車」3選
くるまのニュース
さよならV10&ハローV8ツインターボ!ランボルギーニ ウラカン後継車は高回転型800馬力V8ツインターボ搭載の野獣!
さよならV10&ハローV8ツインターボ!ランボルギーニ ウラカン後継車は高回転型800馬力V8ツインターボ搭載の野獣!
AutoBild Japan
ポルシェ、963 LMDhの改良版ツインターボV8投入計画を破棄か。マシン耐久性向上により“低振動”エンジンが不要に
ポルシェ、963 LMDhの改良版ツインターボV8投入計画を破棄か。マシン耐久性向上により“低振動”エンジンが不要に
motorsport.com 日本版
大型トラックの100km/hでの衝突を想定したものも! それならガードレールの内側は安全なのか考えてみた
大型トラックの100km/hでの衝突を想定したものも! それならガードレールの内側は安全なのか考えてみた
WEB CARTOP
『フェラーリ550GTSマラネロ(2004年)』国産3大ワークスに果敢に挑んだFRの跳ね馬【忘れがたき銘車たち】
『フェラーリ550GTSマラネロ(2004年)』国産3大ワークスに果敢に挑んだFRの跳ね馬【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
来季F1復帰もあるか? WEC参戦ミック・シューマッハーをアルピーヌが称賛「チームのために尽くしてくれている」
来季F1復帰もあるか? WEC参戦ミック・シューマッハーをアルピーヌが称賛「チームのために尽くしてくれている」
motorsport.com 日本版
〈人テク展2024横浜〉塗装に代わる3次元加飾フィルム、アイカ工業が自動車の外装向けに提案本格化
〈人テク展2024横浜〉塗装に代わる3次元加飾フィルム、アイカ工業が自動車の外装向けに提案本格化
日刊自動車新聞
全長3.6mで2人乗り! スズキ「次期型ジムニー」!? 流麗なのに“超タフデザイン”採用!? 超斬新な謎モデル「エックスランダー」とは
全長3.6mで2人乗り! スズキ「次期型ジムニー」!? 流麗なのに“超タフデザイン”採用!? 超斬新な謎モデル「エックスランダー」とは
くるまのニュース
モーガンとピニンファリーナのコラボモデル「ミッドサマー」は、2024年夏のグッドウッドで初公開!
モーガンとピニンファリーナのコラボモデル「ミッドサマー」は、2024年夏のグッドウッドで初公開!
Webモーターマガジン
FIA F2、FIA F3が2025年開催カレンダーを発表。開幕は共にメルボルンに
FIA F2、FIA F3が2025年開催カレンダーを発表。開幕は共にメルボルンに
motorsport.com 日本版
陶芸家・福村龍太の個展「人工物の自然美」が東京・蔵前のギャラリー「隙間」で開催。【新着ドライブスポット】
陶芸家・福村龍太の個展「人工物の自然美」が東京・蔵前のギャラリー「隙間」で開催。【新着ドライブスポット】
くるくら
建設中の「上尾道路」を“迂回路”に 東京ー群馬の大幹線“最後の区間”に近接「もう一つの高架橋」計画始動へ
建設中の「上尾道路」を“迂回路”に 東京ー群馬の大幹線“最後の区間”に近接「もう一つの高架橋」計画始動へ
乗りものニュース
マツダが「新型SUV」24年後半発売!? ゴツゴツデザインの「CX-50 HV」導入へ 日本はgas登場!?
マツダが「新型SUV」24年後半発売!? ゴツゴツデザインの「CX-50 HV」導入へ 日本はgas登場!?
くるまのニュース
コーティングに革命! 時短・簡単・効果抜群な秒速コーティングが自分でできる「ウルテカコート」
コーティングに革命! 時短・簡単・効果抜群な秒速コーティングが自分でできる「ウルテカコート」
月刊自家用車WEB
ハスクバーナ新型「スヴァルトピレン801」試乗 独特デザインのまま2気筒エンジンのスポーツネイキッドに
ハスクバーナ新型「スヴァルトピレン801」試乗 独特デザインのまま2気筒エンジンのスポーツネイキッドに
バイクのニュース
年収は最低いくら必要!? “500万円台から”のトヨタ高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」を買える“幸せな家族”の世帯年収とは
年収は最低いくら必要!? “500万円台から”のトヨタ高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」を買える“幸せな家族”の世帯年収とは
VAGUE
[新型フリード]は大幅刷新でライバル大ピンチ!! 月間販売1万8000台超の[シエンタ]人気の理由
[新型フリード]は大幅刷新でライバル大ピンチ!! 月間販売1万8000台超の[シエンタ]人気の理由
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
  • ごちゃごちゃ書かないで、MotoGPに参戦すれば実力を評価されますよ!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村