現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 演者だけではない ドラマ/映画でブレイクしたクルマ5選

ここから本文です

演者だけではない ドラマ/映画でブレイクしたクルマ5選

掲載 18
演者だけではない ドラマ/映画でブレイクしたクルマ5選

映画/ドラマでブレイクすることも

イギリスのスパイ映画「007」だと「アストン マーティン」、かつてのアメリカのドラマ「ナイトライダー」では「ファイアーバード・トランザム」。

<span>【画像】ライバル比較【レパードVSソアラ】 全80枚</span>

映画やドラマの中で大きなインパクトを残し、認知度アップや後の人気につながったクルマがいくつかある。

今日は、そんな劇中車のなかから記憶に残る5台を紹介しつつ、その時の状況を振り返ってみよう。

トヨタ・セリカGT-FOUR(私をスキーに連れてって)

ジャンプで雪壁を飛び越え、ゲレンデをクルマで滑走。

1987年に公開された映画「私をスキーに連れてって」のなかでの活躍が鮮烈で、映画公開後に人気が急上昇したのがトヨタ「セリカGT-FOUR」である。

従来の後輪駆動から前輪駆動へとスイッチした4世代目のセリカをベースに、セリカ初の4WDとして登場したのがこのモデル。

「GT-FOUR」のFOURはもちろん「4WD」を意味する。

GT-FOURは単に駆動方式を4WDとしただけでなく、自然吸気エンジンだけのFFに対し、全車ともターボエンジンを組み合わせて速さもアップしているのが特徴だ。

外観では、丸いフォグランプを埋め込んだエアロバンパーがGT-FOURの証となる。

デビュー時の4WDシステムはトヨタ初採用となるベベルギア式センターデフを組み合わせたフルタイム式でデフロック付き。

1987年8月のマイナーチェンジではデフロックがビスカスカップリングによる差動制限に変更されている。

ただし、劇中に登場するのは前者だ。

この映画はスキーブームのきっかけの1つとされているが、当時はまだ4WDが少なかった。

この映画の影響で「スキーに行くなら4WD」という流れをつくるとともに、4WDといってもゴツいクロスカントリータイプではなくスポーティな4WDで行くのがお洒落というトレンドを巻き起こしたといっていいだろう。

ST165型のセリカGT-FOURはWRC(世界ラリー選手権)でも活躍していて、そもそも4WD化はラリーでの戦闘力を高めるため。

しかし、当時若者だった多くの人にとってセリカGT-FOURといえば「私をスキーに連れて行って」なのだ。

日産レパード(あぶない刑事)

同じく1986年。

テレビドラマの世界でもあるクルマが話題になっていた。

F31型の日産「レパード」だ。

レパードといえば、トヨタ「ソアラ」のライバルとなるク-ペだが、ソアラが大ヒットしていたのに比べると人気は控えめだった。

しかしドラマの中で大活躍。

そのドラマとは型破りな刑事が、ギャグを交えながら時にはお洒落に事件を解決していく「あぶない刑事」だ。

おかげでコアなファンの間では「ソアラよりもレパード」という状況が発生した。

ドラマの中でのレパードは主人公の2人組が利用する覆面パトカーとして活躍。

当初はゴールドの2トーン(覆面パトカーにしては目立ちすぎ!)で前期型だったレパードだが、1988年からスタートした続編「もっとあぶない刑事」の途中からはマイナーチェンジを経た後期型のレパードとなり、ボディカラーもダークブルー2トーンの落ち着いた色になった。

劇中に登場するレパードのエンジンは3.0Lの自然吸気だった初代型に対し、後期モデルは3.0Lターボ。

パワーアップを果たしたためか、車両が変更後には豪快なホイールスピンをしながら発進することや交差点でパワースライドするシーンが増えたことに気が付いた視聴者も少なくないだろう。

後期型は最上級グレードの「アルティマ」でサンルーフも装備されている。

現在、当時のソアラとレパードの中古車を比べるとレパードのほうが価格は大幅に高い。

その理由はレパードのほうが新車販売数が少ないことに起因する需要と供給の関係もあるが、あぶない刑事での登場も大きく影響しているのは、レパード愛好家の愛車に劇中車のレプリカが多いことからも理解できる。

ナンバープレートを前期型では「54-17」、後期型は「45-05」とするほか、トランクリッドに自動車電話のアンテナを装着するのが劇中車レプリカの定番だ。

トヨタ・ランドクルーザー(GOOD LUCK!!)

ところで、劇中車として登場するのは、新型車だけとは限らない。

新型車の場合は基本的に自動車メーカーとのタイアップでそのクルマの認知やPRのために使われるが、一方で主人公のキャラクター付のために意図的に古いクルマが用いられることもある。

木村拓哉氏が新米パイロット役を演じたドラマ「GOOD LUCK!!」はその典型だろう。放送されたのは2003年。

しかしながら、主人公の新海元が愛車とするのは1960年から1984年まで生産されていた40系のトヨタ「ランドクルーザー」なのだ。

劇中車は1974年に発売されたモデルのようだが、それにしても30年近く前のクルマが使われるのは異例だろう。

どうしてそんな古いクルマが使われたのか。

それは主人公の人となりを表すための小道具に他ならない。

航空会社のパイロットとの愛車といえば高級車をイメージしがちだが、そうではなく武骨で古いものにこだわる主人公の頑固な性格を演出しているのだ。

同ドラマは平均視聴率が30%を超える人気作となり、たびたび登場した40系ランクルの相場を上げるきっかけとなった。

オペル・ヴィータ(ビューティフルライフ)

木村拓哉氏が登場するドラマでは、別の車種もヒット車種にした。

2000年1月に放送されていたドラマ「ビューティフルライフ」である。

最高視聴率41.3%という大ヒットドラマだ。

ただしこちらは木村拓哉氏ではなく、常盤貴子氏演じるヒロイン役の主人公が乗っていたクルマ。オペル「ヴィータ」だ。

ドラマのなかでのヴィータは足の不自由な主人公が運転するクルマとしてたびたび登場するのに加えて、「私の赤いヴィータで出かけたい」など車名を口にすることもあり、現実社会でヴィータの販売は急上昇。

赤いヴィータ「だけ」が売れ、輸入元のヤナセがどんどん輸入しても追いつかないほどだった。

フォード・エクスプローラー(冬のソナタ)

ドラマで人気が出た輸入車といえば、第一次韓流ドラマブーム火付け役となり、ヨン様をスターにした韓国ドラマ「冬のソナタ」も外せない。

ドラマの中でペ・ヨンジュン氏が乗っていたフォード「エクスプローラー」はドラマの大ヒットを受けて日本でも販売台数が増加。

そもそも多く売れるクルマではないので台数にすると月あたり500台にも満たない規模に過ぎなかった。

しかしながら、当時フォードジャパンの広報も「たしかに日本での販売台数が増えています。おそらくその効果でしょうね」と認めていた。

こんな記事も読まれています

グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース

みんなのコメント

18件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

303.0497.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.91320.0万円

中古車を検索
レパードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

303.0497.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.91320.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村