現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~

ここから本文です

知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~

掲載 8
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~

ブレーキパッドはカスタマイズしやすいパーツのひとつ。消耗品であるし、ブレーキフィーリングを大きく変えることができる。ブレーキフィーリングはドライバーによって好みが分かれるし、クルマによってもフィーリングが異なる。

◆ブレーキパッドを交換する理由
もともと踏み始めから効くタイプのクルマもあれば、逆に踏み込まないと効かないタイプのクルマもある。そういったフィーリングを調節するためにブレーキパッドを変えるのもあり。アフターパーツメーカーのブレーキパッドでは、ストリート向けの中でもカッチリ効くタイプや、踏み込んで効くタイプなどいくつも用意されていることが多い。

ブレーキパッドの選び方、素材による効果の違いを知る~カスタムHOW TO~

サーキット走行をしようと思うならブレーキパッドの交換は必須。純正ブレーキパッドはダストが少なく、減りも少ない。踏んだ時にキーキーなくこともほとんどない。そういった性能を実現するために成分は樹脂が多く、鉄分などの金属成分は極力少なく設計されている。

◆メリット・デメリットがある
ところがそういったパッドは高温に弱い。サーキット走行や峠道のようにブレーキを繰り返して使用していくとローターとパッドの温度が上がってしまう。そうなるとパッドの中の樹脂成分から煙が発生。この煙によってパッドとローターの間が浮いてしまってブレーキが効かなくなるのがフェード現象と呼ばれるもので、突然ブレーキがまったく効かなくなるので非常に危険。

そこでスポーツパッドではフェードを防ぐために金属成分が入れられている。とくに鉄分が多く含まれるようになる。そうなると高温でも安定した効きを実現する反面、ダストが出やすい。鳴きが発生しやすいのだ。そういった特性とメリット・デメリットがあるのがブレーキパッド。

◆慣らしたほうが性能を発揮できる
とくにスポーツパッドになるほど気をつけたいのが慣らしだ。ある程度慣らしをしたほうが本来の性能を発揮できる。なぜ慣らしが必要になるかというと目的は2つ。まずは、パッドのあたりを付けるのと、ローターに被膜を付けるため。ブレーキパッドはローターの表面に被膜を張り、その膜とパッドが擦れるようにしている。そうすることでパッドもローターも減りにくくなるし、この被膜を張った状態で本来の性能が発揮できるようにしている。

メーカーごとにこの慣らしの方法が指示されていることもあるが、基本的には普通に走ればOK。できることなら、ある程度、60~70km/hくらいの速度からフルブレーキの半分くらいの強さのブレーキを10回ほど繰り返したりする。

イメージとしては長い距離でブレーキを「ギュ~」っと掛ける。フルブレーキで「ドカン」と止めるのではなく、「ギュ~」っとパッドをローターに押し付けてあげるイメージだ。それによって中古ローターと新品パッドを組み合わせたときも、パッドの表面が徐々に摩耗してローターと均一に当たるようになり、効きが安定してくる。普通に乗るだけでもいいが、急ブレーキは避けて、長くパッドを押し付けるイメージで使って見るといいだろう。

◆サーキット走行向けの慣らし
もし、サーキット走行をするなら、もう一歩踏み込んだ慣らしをしたい。これはサーキットのコース内で行うべき慣らしで、意図的にパッドの温度を一旦上げておくことをしておきたい。

最近のブレーキパッドは製造時にある程度高温で焼いてあり、フェードを起こしやすい成分を除去している。それでも本格的なサーキット走行となるとフェードが起きることがある。

このフェードにも実は2種類ある。一次フェードはパッドに含まれている樹脂から煙が出るフェード。工場で焼いてあるとはいえ、まだフェードしやすい。ここである程度樹脂を焼いてしまうと、2回目のフェードはもう少し温度が上がる。新品時には一次フェードをするが、一旦フェードさせておけばそのあとは二次フェードしかしなくなるのだ。

◆意図的に一次フェードさせる
なので、本格的にサーキット走行をするとき、新品パッドだと思いの外早めにフェードしてブレーキの効きが甘くなってしまうことがある。だが、それは一次フェードなので、一旦パッドを冷やしてあげると次からはもうちょっと高温まで持ってから二次フェードに至る。

なので、意図的に一次フェードさせておいたほうが怖い思いをしなくて済むのだ。このときも全開走行というよりはある程度のペースで、ちょっと緩めのブレーキを長く踏んでパッドとローターをしっかりと摩擦させて温めていくイメージ。ブレーキの効きが少し甘くなってきたらクーリング走行して煙が出なくなるまで待ってあげれば完了。次のフェードはもう少し高温まで持つようになる。

街乗りをしていると被膜が徐々に落ちてきてしまうことがある。その場合は再び長めのブレーキングを何度か繰り返してあげれば再度被膜が形成される。フィーリングが落ちてきたり、鳴きが発生してみたら被膜を付けるように走ってみると改善できることがある。

関連タグ

こんな記事も読まれています

ペットと旅するキャンピングカー「ソラン」に全長5m超のロングモデル登場!レクビィ
ペットと旅するキャンピングカー「ソラン」に全長5m超のロングモデル登場!レクビィ
グーネット
ホンダ 新型「フリード」純正アクセサリー発売!2つのコーディネートスタイル提案
ホンダ 新型「フリード」純正アクセサリー発売!2つのコーディネートスタイル提案
グーネット
急きょ参戦のロバンペラ「チームを助けるためにベストを尽くす」/WRCポーランド 事前コメント
急きょ参戦のロバンペラ「チームを助けるためにベストを尽くす」/WRCポーランド 事前コメント
AUTOSPORT web
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
グーネット
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
ベストカーWeb
BMW「4シリーズ クーペ/カブリオレ」発表 新デザインのLEDヘッドライト採用の改良新型
BMW「4シリーズ クーペ/カブリオレ」発表 新デザインのLEDヘッドライト採用の改良新型
グーネット
元フィギュアスケーター小塚崇彦がコドライバーに初挑戦。寺尾悟と組み、TGRラリーチャレンジに出場へ
元フィギュアスケーター小塚崇彦がコドライバーに初挑戦。寺尾悟と組み、TGRラリーチャレンジに出場へ
AUTOSPORT web
純正パーツのようなフィット感!ジムニー専用設計のドアアームレスト発売 カーメイト
純正パーツのようなフィット感!ジムニー専用設計のドアアームレスト発売 カーメイト
グーネット
ブガッティ「トゥールビヨン」発売!最高出力1800PSの新型ハイパーカー
ブガッティ「トゥールビヨン」発売!最高出力1800PSの新型ハイパーカー
グーネット
赤ちゃんの熱中症対策に!丸洗いOKのファン付きクールシート発売 マックスウィン
赤ちゃんの熱中症対策に!丸洗いOKのファン付きクールシート発売 マックスウィン
グーネット
限界!! パンクしちゃう…残業が減って給料も下がった!?気になる整備士の待遇!!
限界!! パンクしちゃう…残業が減って給料も下がった!?気になる整備士の待遇!!
ベストカーWeb
「ル・マン24時間」決勝当日の朝は大渋滞! 高速の降り口は2つ先が正解。戦いの前のお祭り騒ぎをお届けします【みどり独乙通信】
「ル・マン24時間」決勝当日の朝は大渋滞! 高速の降り口は2つ先が正解。戦いの前のお祭り騒ぎをお届けします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
AUTOSPORT web
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
AUTOCAR JAPAN
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
Auto Messe Web
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
乗りものニュース
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
AUTOSPORT web
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

8件
  • RunBee
    パットが減らずにディスクが減るパターンもあるぞ。
    低速では全く効かないパターンもあり。
    安直に換えない方が良い。
  • toi********
    結局月並みだけどエンドレスのサーキット用かな〜
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村