現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ツイン ミレーニア IQ ヴェロッサ… 奇策? 正面突破?? “挑戦車”たち勝敗の系譜

ここから本文です

ツイン ミレーニア IQ ヴェロッサ… 奇策? 正面突破?? “挑戦車”たち勝敗の系譜

掲載 更新 4
ツイン ミレーニア IQ ヴェロッサ… 奇策? 正面突破?? “挑戦車”たち勝敗の系譜

 ニューモデル開発はいつだって未知への「挑戦」だ。しかし、そのなかにも「守り」のニューモデルと、明らかな攻めの「挑戦車」がある。

 どちらが悪くて、どちらが良い、というのもないだろう。「キープコンセプト」ひとつ取ってみても、それが支持されることもあれば、なんで変えちゃったの? ん? お? と顰蹙(ひんしゅく)を買うこともある。

破格の安さで入手可能!! 元王者ホンダヴェゼルが中古市場でライバルより断然お得に

 ただひとつ確かなことがあるとすれば、果敢な挑戦の先にしか「革新」はないだろう、ということだ。ここでは「クルマの未来」そのものに挑んだ“挑戦車”たちを紹介したい。

●【画像ギャラリー】「勝ち負け」で言えば負け多し!? しかしその先にこそ革新があった!! そんな挑戦車たちをギャラリーでチェック!!!

※本稿は2020年3月のものです
文:清水 草一、ベストカー編集部/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2020年4月26日号

■【清水草一的視点】果敢に挑んだものの砕け散った挑戦車たち

(TEXT/清水草一)

 真っ先に思い浮かんだクルマ、それはマツダのミレーニア/ユーノス800! その心臓は、ミラーサイクル+リショルムコンプレッサー式スーパーチャージャー! パワーと燃費の両立を狙った、すさまじく意欲的なエンジンだったけど、マツダの5チャンネル体制の大失敗もあって超絶不発! 最終的に何台出荷されたんだべ……というほど売れなかった。

2.3Lミラーサイクルにリショルムコンプレッサー。凝ったエンジンのユーノス800(写真はミレーニア)

 私は当時、ミレーニアで四万十川までロングドライブテストを行ったので、本当に思い出深いのです。確かに当時としてはパワーも燃費も優れていたんだけどねぇ……。こういう志が高すぎてビジネスで失敗するパターン、現在のSKYACTIV-Xと重なって見えてしかたない。考えただけで涙が。

 トヨタのiQも理想は高かった。超絶コンパクトな高級車というコンセプト、そしてしっかりした走り。イタリア・ヴェローナの街角で見かけたiQは実に美しかった。惜しいクルマを亡くしました。

トヨタiQは技術的に凝ったものだったが、販売には結びつかなかった

 しかしまぁ、あの想像を絶する狭さの後席は何だったんだろう。あれはなにをどうする気だったんだっけ!? 紙人形でも積むつもりだったの!? 今でもよくわかりません。

 スズキ・ツインもメチャメチャ心に残っている。究極の効率を求めた営業車なんてすごすぎる! ホンダのインサイトもすごかったけど、ツインは営業車メインで2シーターの燃費アタッカーなんだからニッチの極致! 鉛バッテリーを大量に積んだツインHVは国立科学博物館モノ! 当然の如く販売的に大敗北を喫し、滅亡していきました。その儚さを我ら日本人は美しいと感じます。

小さいという意味では、こちらスズキツインがトヨタiQよりも先に挑戦した。ピョコピョコした乗り味でしたなぁ~

 5代目ビスタは、今でいうハイトワゴン……じゃないけど、天井を高くしてスペースを稼ぐタイプのさきがけで、多くの評論家から絶賛されたもんだ。

 私は周囲が絶賛するなか、「なんであってもこんなカッコ悪いクルマは絶対ダメ!」と思ったけど、今街で5代目ビスタを見かけたら駆け寄って抱きしめたい。特にセダンのカッコ悪さはおしりがムズムズするほどで、見かけたら熱烈なキスの雨を降らせたいです。

1998年に登場した5代目ビスタのワゴンは「アルデオ」。セダンイノベーションをテーマに、新世代のセダンのあり方を模索していた

 CR-Xデルソルの志の高さは、今さら繰り返すまでもなかろうて。今をときめくヴァリオルーフのさきがけだもんね! 当時の日本の体育会的雰囲気は、こういうリゾート感覚を軟弱と捉え、リンチを受けて抹殺されました。連合赤軍の悲劇。

あまりに衝撃的すぎたCR-Xデルソルのルーフ脱着機構。トランクからアームが伸びて強引にルーフをさらっていくのだった

 最後に、トヨタのヴェロッサ! イタリア車へのかぎりない愛が、とんでもないアルファロメオとなって昇華した。その心意気はあまりにも愚直! フランシーヌの場合はあまりにもおばかさん! 涙なしには見られません。ヴェロッサ、好きです。ほしくないけど。

トヨタ ヴェロッサ

■勝っても負けても「挑戦」するクルマは魅力的なのだ!

(TEXT/編集部)

 前のページで清水さんが挙げてくれたように、挑戦の結果は残念ながら討ち死に……ということもある。いや、成功するよりも失敗に終わるクルマが多いかもしれない。

 でも、無難なクルマ作りをしてなんとなくモデルライフを終えて忘れ去られてしまうクルマたちよりも、失敗なら失敗で鮮烈な印象を刻みつけて散っていったクルマのほうが記憶に残るものだ。

 初代インサイトは挑戦むなしく敗れ去ったかのように思われがちだが、それはプリウスに対する販売面での話で、技術的にはホンダがあの当時持っていた低燃費化技術をおしげもなく徹底的に投入して開発した究極の燃費スペシャル市販車だった。

超燃費スペシャルとしてホンダが技術を注ぎ込んで開発された初代インサイト。2人乗りだし、妙な形だし、なんか使いにくいし……。でも、徹底的な低空気抵抗や高効率エンジンなど技術的な意義は大きい

 なにしろわざわざ専用開発した低フリクション高効率3気筒エンジンにモーターを組み合わせ、アイドリングストップや回生システムを装着。アルミボディ、アルミボディパネルを多用した車体は5MT仕様で820kgと超軽量。

 リアタイヤを覆うスパッツまで付けてCd値は0.25を達成。当時のJC08モードで燃費値は35.0km/L(デビュー当時。その後35.0km/L)で先に登場していたプリウスを凌いでいた。

 一時期この初代インサイトを所有していた鈴木直也氏は「まるで試作車のような作り方。製造工程もかなりの部分が手作業だったのではなかろうか。凝りに凝ったマニアックな設計が心くすぐるんだよね。

でも、このインサイトで細心の注意をして走らせても実燃費40km/Lいくかいかないか。これを最新のヤリスハイブリッドは普通に走って超えちゃうのだから、技術の進歩は恐ろしい。でも、こうした各メーカーの積み重ねがあればこその技術進歩なのだから、意義は大きい」と評価する。

初代ヴィッツは衝撃的だった。それまでのスターレットから一転、デザイン的にも操安性の面でも欧州コンパクトカーのテイストを実感した

1985年に登場した3代目アコードに設定された「エアロデッキ」は2ドア+ワゴンという異色のコンセプト。偉大なる挑戦だったが……

 2000年前後にトヨタが「セダンイノベーション」をテーマに掲げて新たな車型のクルマ作りを模索していた時期があった。

 2000年5月に登場したオーパはワゴンとも5ドアハッチともとれるボディ形状を採用し、後席をロングスライドさせることで室内空間に自由度を持たせた進化形セダンの提案モデル。

2000年登場のオーパ。両車ともにセダンイノベーションの挑戦から生まれたクルマたちだ

 その一環だったのが前項で清水さんが挙げていた背の高いセダン、1998年登場の5代目ビスタだったのだ。

 オーパと競合するトヨタ車として存在したナディア(1998年登場)もセダンイノベーションの一環。

 2列シートのミニバン風デザインの5人乗りで、後席はロングスライドしてセンチュリーより広い足元空間を実現したのがウリのポイントだった。

1998年登場のナディア

 これらの挑戦はその後の車種開発のカテとなり現在に繫がっているのだ。

●【画像ギャラリー】「勝ち負け」で言えば負け多し!? しかしその先にこそ革新があった!! そんな挑戦車たちをギャラリーでチェック!!!

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
AUTOSPORT web
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
ベストカーWeb
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
Auto Messe Web
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
AUTOCAR JAPAN
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
AUTOSPORT web
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
AUTOSPORT web
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
Auto Messe Web
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
乗りものニュース
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
レスポンス
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
AUTOSPORT web
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
motorsport.com 日本版
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

4件
  • ビスタアルデオはこれまでカムリと姉妹車だったのが決別したモデルでしたね、その後ビスタは消えていきましたが、オーパ、ナディアもフォーマルにもカジュアルにも使える車として登場しましたが、いかんせんどこにも受け入れられない車でした、個人的にはアコードエアロデッキは好みです、また出ないかな?5ドアステーションワゴンで事足りるだろ?ってのがメーカーの答えなのだろうけど。
  • 初代インサイトはHVであることをフルに活かすには乗り方にコツが必要だった。
    短時間で一気に加速してパーシャルで定置走行、がハイブリッドシステムを一番活かせた。
    減速時はまた強めにしないとNi-MHがすぐダメになるという、道路交通に於いては渋滞要因と成り兼ねない結構迷惑な感じの乗り方が求められるものだった。
    ホンダの主催するエコランという競技があり、1Lのガソリンで何km走れるか(上位は千kmをゆうに超えている)だが、それが同じく一気に加速してあとはエンジンを切って惰性で止まるまで~という乗り方をするもので発進加速については同じだなぁと思ったものでした。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村