現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > チーム三菱ラリーアートがアジアクロスカントリーラリー2022に初参戦で総合優勝!

ここから本文です

チーム三菱ラリーアートがアジアクロスカントリーラリー2022に初参戦で総合優勝!

掲載
チーム三菱ラリーアートがアジアクロスカントリーラリー2022に初参戦で総合優勝!

三菱自動車工業(以下、三菱)が技術支援する「チーム三菱ラリーアート」は、2022年11月21日(月)~26日(土)にタイおよびカンボジアで開催されたアジアクロスカントリーラリー2022(以下、AXCR)に「トライトン」(T1仕様=改造クロスカントリー車両)で参戦し、チャヤポン・ヨーター選手(タイ)が合計タイム8時間22分42秒の総合首位、リファット・サンガー選手(インドネシア)が17分14秒差の総合5位でゴールした。

総走行距離1524km、うち競技区間637kmを走破して優勝!
3年ぶりの開催となったAXCRは、11月21日にタイ東北部のブリラムで大会最初のスペシャルステージ(以下、SS)を行った後にセレモニアルスタートを実施。翌22日のレグ1から24日のレグ3まではブリラムを起点として周辺に設定されたSSで競った。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

25日のレグ4はブリラム周辺でのSSを終えた後にカンボジアとの国境線を超え、26日のレグ5ではカンボジア北西部のシェムリアップ周辺でSSを行った後、観光名所アンコールワットの近くで華々しいセレモニアルゴールを迎えた。

タイでの前半戦は荒れた乾燥未舗装路での高速ステージが主体で、後半戦は大雨によるぬかるんだ路面に大きく深い水たまりなども点在するなど難易度が増し、カンボジアではそれまでの5つのステージに比べてより厳しいコースが待ち受けていた。

トライトンの105号車を駆るチャヤポン・ヨーター選手は、初日のSS1を5位で終えて好感触を掴むと、2日目の今大会最長となる約203kmのSS2でトップタイムを記録して総合首位に浮上。その後、トライトンの力強い走りと軽快なハンドリングで、SS3を7位、SS4を6位、SS5を5位、SS6を5位と安定して上位でゴールし、SS2で築いたリードを守り切って総合優勝を果たした。

118号車のリファット・サンガー選手はSS1でチームメイトに続く6位となり上位を目指すも、SS2でパンクを喫した後、足回りを損傷させるなどで8位に後退。チームの修復作業により翌日以降も競技を続行すると、SS3を4位、SS4を5位、SS5を4位、SS6を7位と安定したタイムで総合5位まで浮上し、ラリーを通じてトライトンのタフさを証明した。

119号車のサクチャイ・ハーントラクーン選手はSS1終了後に体調不良を訴え、新型コロナウイルスの検査結果で陽性となり、残念ながらリタイヤすることになった。

なお、AXCRに参戦したトライトン ラリーカーのレプリカは、三菱自動車本社ショールームで展示中だ。三菱ファンやモータースポーツ ファンなら、AXCRを走破した雄姿に思いを馳せて、ぜひ見に行ってみたいものだ。

■チーム三菱ラリーアート 増岡 浩 総監督コメント
「今回は市販車の高い信頼性と耐久性をベースに、エンジンや足回りをチューニングした比較的市販車に近い仕様でAXCRに臨みましたが、2台のトライトンは力強い走りを披露して上位完走を果たしたことを大変誇らしく思います。トライトンの性能を引き出して素晴らしい走りを見せてくれたドライバー、ラリー車を毎日完璧に仕上げてくれたエンジニア、サポートしてくれたスタッフすべての素晴らしいパフォーマンスがあったからこその結果、そして三菱自動車が長年培ってきたノウハウによる賜物です。また、協賛各社様からの多大なるご支援、世界各地のファンのみなさまからの熱い応援メッセージがあったからに他なりません。AXCRの参戦を通じて得たノウハウを市販車の開発にフィードバックし、いっそうタフで力強く頼もしい三菱車をつくっていきたいと思います」

■AXCR 四輪部門 総合成績
1位 チャヤポン・ヨーター(三菱トライトン) 8時間22分42秒
2位 ジャラス・ジェンカモルクルチャイ(トヨタ・ハイラックスRevo) 8時間28分29秒
3位 塙郁夫(トヨタ・フォーチュナー) 8時間28分34秒
4位 青木拓磨(トヨタ・フォーチュナー) 8時間38分26秒
5位 リファット・サンガー(三菱トライトン) 8時間39分56秒
6位 タウィー・ネワンナ(いすゞD-Max) 8時間51分24秒

■トライトン 競技車(T1仕様) 主要諸元
●全長×全幅:5300×1815mm
●ホイールベース:3000mm
●トレッド 前/後:1520/1515mm
●エンジン:直4 DOHCディーゼル+ターボ
●総排気量:2442cc
●最高出力:133kW(180ps)
●最大トルク:430Nm(43.9kgm)
●トランスミッション:6速MT
●駆動方式:スーパーセレクト4WD-II
●サスペンション 前/後:ダブルウイッシュボーン/リーフリジッド
●ブレーキ:4輪Vディスク
●タイヤサイズ:265/70R17(ヨコハマ ジオランダーM/T G003)

[ アルバム : チーム三菱ラリーアート@AXCR はオリジナルサイトでご覧ください ]

関連タグ

こんな記事も読まれています

スズキ、アメリカでATV累計生産50万台を達成
スズキ、アメリカでATV累計生産50万台を達成
カー・アンド・ドライバー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
VAGUE
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
くるまのニュース
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
バイクのニュース
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
レスポンス
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
カー・アンド・ドライバー
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
くるくら
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
カー・アンド・ドライバー
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
くるまのニュース
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
月刊自家用車WEB
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
ベストカーWeb
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
Merkmal
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ベストカーWeb
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
ベストカーWeb
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

498.1540.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

111.0928.0万円

中古車を検索
トライトンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

498.1540.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

111.0928.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村