現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > JVCケンウッドがデジタルルームミラー型ドライブレコーダーなど新製品一挙発表! 今秋発売

ここから本文です

JVCケンウッドがデジタルルームミラー型ドライブレコーダーなど新製品一挙発表! 今秋発売

掲載 4
JVCケンウッドがデジタルルームミラー型ドライブレコーダーなど新製品一挙発表! 今秋発売

■デジタルルームミラー型ドライブレコーダーに新製品登場!

 JVCケンウッドは2023年8月23日、KENWOODブランドのドライブレコーダーの新ラインナップとして、前方と後方の同時撮影に対応するデジタルルームミラー型ドライブレコーダーのミラレコ「DRV-EM4800」を9月下旬に発売すると発表するとともに、前後撮影対応2カメラドライブレコーダーとドライブレコーダー向けSDカード3製品を今秋新発売することも明らかにしました。

あれ?「スマートキーが作動しない!」 電池切れじゃない「意外な原因」があった

「DRV-EM4800」は、大画面12V型IPS液晶を採用したデジタルルームミラーを搭載する前後撮影対応2カメラドライブレコーダーで、前方と後方の録画を行うとともに、デジタルルームミラーとしてリアカメラで撮影する映像をリアルタイムに高画質で大画面に映し出します。荷物や車体などで生じる死角が少なくなり、広い視界での後方確認が可能とのことです。

 また、後方車との距離感をつかみやすいよう、映像を6段階で拡大できる「表示画角調整機能」や、斜め後方車の接近を警告する新機能を含む「運転支援機能」を搭載。ドライバーの安心、安全運転をサポートする機能が備わっています。また、独自の映像、車載技術でチューニングした「Hi-CLEAR TUNE(ハイクリアチューン)」により総合的に画質を向上させ、自然でクリアな映像表示と録画を実現しています。

 JVCケンウッドによると、デジタルルームミラー型ドライブレコーダーは国内メーカーの参入が続き、自動車メーカーによる標準搭載やオプション採用も増加。市場でのニーズが高まる中、同社では、2021年からデジタルルームミラー型のドライブレコーダーを市場投入しており、今回発売する「DRV-EM4800」は、2021年7月発売の「DRV-EM4700」の後継モデルとして、さらなる高画質化、後方視認性の向上など、デジタルルームミラー型としての性能をアップしつつ、安心、安全な運転を支援する機能を充実したとのことです。

 ミラレコ「DRV-EM4800」はオープン価格で、市場推定価格は5万4100円(税込み)前後です。

■信頼性が重要なドライブレコーダー用SDカードにはコレ!

 JVCケンウッドが今秋新発売するSDカード3製品は、いずれもKENWOODブランドで、繰り返しの書き込みとデータの断片化に強くドライブレコーダーでの使用に最適な3D NAND型フラッシュメモリーを採用したmicroSDHCメモリーカードの「KNA-SD32D」と、microSDXCメモリーカード「KNA-SD1280D」、「KNA-SD640D」の3モデルです。

 ドライブレコーダーでデータを記録する際に使用されるSDカードには、走行映像が常時録画されており、蓄積された録画データを頻繁に上書きしています。そのため内部部品の劣化が早く、録画エラーなどが発生しやすくなり、高い耐久性が求められます。同製品はそのような使用想定にも強い3D NAND型フラッシュメモリーを採用していることから、高い信頼性を備えているといいます。また、全モデルが同社製ドライブレコーダーと連携し、SDカードの交換時期を画面表示や音声で知らせる「SDカード寿命告知機能」に対応しており、データの書き換えを繰り返す必要があるドライブレコーダーに最適なメモリーカードとのことです。

 10月中旬発売予定。いずれもオープン価格で、市場推定価格(税込み)はKNA-SD32Dが9300円前後、KNA-SD1280Dが1万1400円前後、KNA-SD640Dが6700円前後です。

■エントリー向け前後撮影対応2カメラドライブレコーダーも発売!

 さらに、同社はKENWOODブランドから、ドライブレコーダーのエントリーモデル新ラインナップとして、前方と後方の同時録画に対応した前後撮影対応2カメラドライブレコーダー「DRV-MR480」を9月上旬に発売すると発表しました。

 本製品は高精細なフルHD録画に対応するとともに、前後2カメラにHDR機能を搭載。リアカメラには先代モデルと比較してさらに広視野角なレンズを採用することにより、明暗差の大きなシーンも広く、安定した映像による記録を実現しているといいます。さらに、同社独自の映像技術と車載技術でチューニングした「Hi-CLEAR TUNE」により、総合的に画質を向上。3年間の長期製品保証が付き、前述した高耐久と高信頼性の3D NAND型32GBのmicroSDカードも付属します。

 前後撮影対応2カメラドライブレコーダー「DRV-MR480」もオープン価格で、市場推定価格は2万9800円(税込み)前後とのことです。

こんな記事も読まれています

『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース

みんなのコメント

4件
  • 二画面表示だったら即買いなんだが。
    リアミラー全体画面とリアカメラミニ画面というパターンで。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村