現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 三菱が生んだ、万人が扱える怪物マシン!? 「ランエボVII」は旧型からどう進化した?

ここから本文です

三菱が生んだ、万人が扱える怪物マシン!? 「ランエボVII」は旧型からどう進化した?

掲載 更新 12
三菱が生んだ、万人が扱える怪物マシン!? 「ランエボVII」は旧型からどう進化した?

■ベース車両の変更でデザインの印象が大きく変わった「ランエボVII」

 強力なターボエンジンとコンパクトなボディを組み合わせ、WRC(世界ラリー選手権)で活躍するために誕生した三菱「ランサーエボリューション」。1992年の初代から2016年の10代目まで生産され、その世代ごとに独自の魅力と圧倒的なパワーで、いまだに多くのファンを魅了する、ピュアスポーツ4WDセダンです。

熱狂的人気の三菱「ランエボ」はなぜ生まれた? 怪物4WDセダンの魅力とは

 今回は、第1世代から第4世代までの歴史のなかで、第3世代目の最初のモデルとして登場した「ランサーエボリューションVII」(以下、ランエボVII)について紹介します。

 2000年前後、三菱は車種統合をおこないラインナップの整理をはじめました。ベースとなる「ランサー」も然りで、「ミラージュセダン」と統合される形でフルモデルチェンジされ、新たに「ランサーセディア」へとバトンタッチされました。

 これを受けて「ランエボ」は新たなる段階へ移ります。

 ベース車のフルモデルチェンジから1年後の2001年、ランサーセディアをベースに開発された、ランエボとして第3世代となるランエボVIIが登場します。

 ベースとなったランサーセディアが従来モデルより大型化されたことを受け、ランエボVIIも全長4455mm×全幅1770mm×全高1450mmへとサイズアップ。

 ホイールベースは115mm延長され2625mmに、トレッドも前後とも拡大し1515mmとなりました。あわせてタイヤも235/45R17サイズが装着されています。

 従来モデルに装着されていた派手なエアロパーツやオーバーフェンダーは影を潜め、すっきりとしたデザインに変更されたランエボVII。

 一部では「大人しくなった」と不評を買うこともありましたが、中身はボディフレーム結合部やサスペンション取り付け部などの補強により、従来より曲げ剛性が50%向上した強固なボディへと進化しました。

 また第2世代にも搭載されていた「AYC(アクティブヨーコントロール)」だけでなく、電子制御油圧式多板クラッチを採用した新開発の「ACD(アクティブセンターデフ)」を搭載。

 コーナーを抜け加速するタイミングで「ACD」が駆動力を、「AYC」が旋回力を高め、総合的に優れた加速性能とハンドリング性能を実現しています。

 パワートレインは、初代から受け継がれる2リッター直列4気筒ターボの4G63型エンジンを熟成させて搭載しています。

 ターボチャージャーの改良やインタークーラーの大型化、マグネシウム製ロッカーカバー、中空カムシャフトやステンレス製エキゾーストの採用などで、最高出力こそ従来同様の280馬力(自主規制枠)ながら、383Nmもの高トルクを発生させるまでに進化しています。

 なお、これまでランエボの主戦場であったWRCでは、トップカテゴリーが従来の「グループA」から「WRカー(より広い範囲で改造が認められるクラス)」へ移行します。

 このとき、三菱のWRカーのベース車両にランエボ自体ではなくランサーセディアが選ばれたことから、ランエボVIIは活躍の場をWRCの「グループN」(グループAの下位カテゴリー)や、国内・地方選手権のラリー、そしてサーキットへとシフトしていくことになります。

■ランエボ初のATモデル「ランエボVII GT-A」も登場

 さらにこのランエボVIIでは、ランエボ史上初のAT搭載モデルが誕生します。それが2002年に発売された「ランサーエボリューションVII GT-A」です。

 三菱には「INVECS-II」と呼ばれる5速ATがあり、これを、4G63型エンジン&4WDを擁するランエボVIIに組み合わせました。

 AT化に伴い、最高出力を272馬力、最大トルクを343Nmに調整したほか、本革シートをオプションで用意。外観では、リアウイングを小型化させつつボンネット上のエアインテークをなくすなど、ランエボ特有のギラギラ感をさらに排除したルックスに進化。

 まさに現代版「羊の皮を被った狼」として注目されたほか、ランエボの門戸を広げ、その怪物的なパワーを幅広い人が楽しめるようにしたという意味で、画期的なモデルだったといえます。

 イケイケだった従来モデルと比較すると地味な印象がありますが、それでもランエボVIIが1万241台、ランエボVII GT-Aは3527台が販売されました。

 気になる中古車市場では、100万円台から270万円程度と幅広い価格帯となっていますが、相場としては130万円から150万円といったところでしょう。

 ただし約20年前のクルマだけに、走行距離は12万キロ以上を走破している個体が多く、走行距離が短い(5万キロ未満)は軒並み200万円オーバーとなっているようです。

 程度の良いものはプレミア価値が足された価格になっていますが、燃費以外は現在のクルマと遜色ない性能を誇るだけに、あとは購入前にいかにきちんと整備されてきているかを確認してから選びたいところです。

 購入を検討している人にとっては、過走行車か、もしくはプレミア価格の個体と二極化したなかからどう選ぶかが悩みどころですが、過走行でもしっかり整備された個体であればまだまだ楽しめるでしょう。

こんな記事も読まれています

レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

12件
  • 小回りが利かない以外は良い車です。
  • GTA乗ってたなー
    燃費もさることながら燃料タンクが40リッターしか入らなかったから航続距離が300キロくらいしか行かなかった
    家族で乗ってても高速道路だけなら運転交代できたから便利と好評だった
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

324.5540.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.01003.0万円

中古車を検索
ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

324.5540.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.01003.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村