販売台数に影響を及ぼすフルモデルチェンジ。それまではパッとしなかったが、フルモデルチェンジで息を吹き返すことはよくある話。ここではその好例ともいえる4モデルを紹介するが、アナタの記憶に残っているのは?
文/FK、写真/スズキ、トヨタ、ホンダ、マツダ
会心の一撃!? フルモデルチェンジして大成功!! 華麗なる復活を遂げたクルマ4選
実は“いまが旬”! 原点回帰で復活を遂げたマツダのロードスター
2005-2006日本カー・オブ・ザ・イヤーをはじめ世界各国で30以上の賞を獲得し、国際的に高い評価を得た3代目ロードスターのプレミアムモデルとして発売された「VS パワーリトラクタブルハードトップ」
いまや希少なライトウェイトオープンスポーツカーとして絶大な人気を誇るロードスター。その車生において大きな分岐点のひとつとなったのは、3代目の存在ではないだろうか?
なぜなら、3代目は全幅が1700mmを超える3ナンバーボディとなりエンジンも新開発の2.0リッターを採用するなど、ドラスティックな変更がなされたからだ。
とはいえ、3代目の水冷直列4気筒DOHC 16バルブ MZRエンジンは軽快さ、伸びやかさ、力強さ、リニア感、サウンド特性をバランス良く融合した一級品であったことは言うに及ばず。
加えて、トランクリッドをアルミにするなど軽量素材を採用するとともに重量削減が可能な部位を洗い出す“グラム作戦”を展開した結果、2代目と同等のコンパクトで軽量なボディを実現。要所で超高張力鋼板を使用して軽量化とボディ剛性の向上を両立したこともあり、3代目の完成度の高い走りは評価も高かった。
2006年8月には、ルーフをホイールベース間のシートバックスペースに収納する電動ルーフシステムを採用したパワーリトラクタブルハードトップを発売し、順風満帆に思えた3代目だったが、2008年から販売台数が激減。
2代目と大差ない車重だったにもかかわらず、3ナンバーサイズとなったボディが“ロードスター=ライトウェイトオープンスポーツカー”のイメージを希薄にしてしまったことが不振の要因のひとつだったことは否めない。
これを受けて、原点回帰のコンセプトのもとに2015年5月に4代目が登場してヒットしたことは周知のとおり。
しかも、4代目はデビューから7年が経過した2022年が過去最高の販売台数を記録したというのだから、マツダの先見の明には驚かされるばかりだ。
トヨタのプリウスは“ダサい”から“スタイリッシュ”になって大ヒット!
5代目の現行プリウスはさらなる低燃費を実現したことはもとより、スタイリッシュなデザインとスポーティな走りも特筆点だ
2023年1月にシリーズパラレルハイブリッド車が、同年3月にプラグインハイブリッド車が登場したプリウス。
一般社団法人 日本自動車販売協会連合会が発表する乗用車ブランド通称名別順位の2023年1月~6月における販売台数は4万8835台で6位にランキングしており、好調な滑り出しをみせている。
通算5代目となる新型プリウスはHybrid Rebornをコンセプトにその強みである高い環境性能はもとより、独自のアイコンであるモノフォルムシルエットを継承。より低重心かつスタイリッシュなプロポーションに生まれ変わった、ひと目惚れするようなデザインがとにかく圧巻!
また、最新の第5世代ハイブリッドシステムの搭載によってもたらされる鋭すぎる加速感やアクセル操作に即反応するレスポンスの良さが好評を博す走行性能も名ばかりのスポーツカーは軽く一蹴してしまうほどだ。
そんなプリウスはフルモデルチェンジを重ねるごとにスポーツカー色が濃くなっているが、1997年12月に発売された初代モデルはクルマと人、クルマと社会、クルマと地球との調和を目指した“ハーモニアスビークル”と銘打ったイノベーティブなセダンであった。
そのデザインはショートオーバーハング&ビッグキャビンを採用した未来感溢れる3ボックスシルエットとはいえ、カッコ良いか悪いかと問われれば大半の人が「悪い」と答えるであろう見た目の影響もあってか、約6年間で販売台数は12万台と低迷。
しかし、2003年に発売した2代目は約119万台、2009年に発売した3代目に至っては約227万台の販売台数を記録するなど、ハイブリッドカーのパイオニアたる人気を獲得して現在に至る。
いまやスズキのドル箱車となったスペーシアも初代は“パッとせず”だった
2022年8月に発売されたスペーシア ベース。“新しい使い方を実現する軽商用バン”をコンセプトに商用車の積載性や広い荷室空間、使い勝手の良さと乗用車のデザインや快適性、運転のしやすさを高いレベルで融合
2013年2月に生産終了となったパレットの後継車として登場したスペーシア。その初代モデルは大きなインパクトを残すこともなく、印象が薄いという人もきっと多いことだろう。
2013年2月にデビューした初代は手頃なファミリーカーとして女性ドライバーを中心に拡大している軽ハイトワゴン市場に向けて、“広くて便利、軽くて低燃費の軽ハイトワゴン”をコンセプトに開発。
クラストップの室内長を誇る開放的な室内空間は家族のなかでも運転する機会が多い女性の視点を取り入れた使いやすさと運転のしやすさを考えた、乗る人にやさしい機能や装備が満載された。
また、燃費や走行性能に寄与する軽量化にも積極的に取り組みつつ、スズキの環境技術であるスズキグリーン テクノロジーの採用で29.0km/Lというクラストップの低燃費と軽快な走りも両立した。
そう聞くと売れてもよさそうだが、当時の競合モデルに比べるとやや押しが弱い“親しみやすいエクステリアデザイン”が少々ネックに……。
精悍で力強い印象の外装デザインを採用したスペーシア カスタムをはじめとする派生モデルも存在したが、当時の競合モデルを脅かすような起爆剤にはならなかった。
しかし、現在販売されている2017年に登場した2代目はベースモデルは絶好調! ベースモデルに加えてカスタム、ギア、マイスタイル、ベースなどラインナップは多岐に渡り、スズキのドル箱的な存在となっている。
その人気は販売台数にも表れており、2022年5月には絶対王者であるホンダのN-BOXを39台上回る8670台を販売して軽自動車販売台数ナンバーワンの座を獲得。2021年4月には国内累計販売台数100万台も達成している。
車名&コンセプトの刷新でホンダ車史上最大のヒットを記録したフィット
4代目フィットは歴代フィットが築き上げた優れた性能・機能をベースに、ユーザーのライフスタイルに合わせたラインナップを展開
誰もが認めるコンパクトカーの代名詞=フィットが登場したのは2001年6月。
スペース効率に優れたプラットフォームをベースに、2点位相差点火制御燃により燃焼効率を高めた新開発のi-DSIエンジンを搭載。
さらに、広い室内空間、多彩なシートアレンジ、斬新なスタイリング、世界最高水準の低燃費、爽快な走りなど新しい価値を創造した1.3リッターの新型スモールカーは売れに売れた。
2001年6月22日から11カ月17日で販売した台数は実に20万131台! ホンダの乗用車としては、オデッセイの発売21カ月目での累計販売20万台達成を上回る過去最短での20万台達成となった。
その後も国内販売は好調に推移して2007年12月に100万台、2013年4月には200万台を突破した。
そんなフィットは2020年2月に4代目に進化。
日常シーンの大半をモーターで走行して低燃費で滑らかな走りを実現する2モーターハイブリッドシステムのe:HEV、先進の安全運転支援システムであるHonda SENSING、新世代コネクテッド技術のHonda CONNECTなど、独創的な技術を盛り込んだモデルへと昇華した。
しかし、フィットの前身モデルといえるロゴは……約4年半の販売期間で新車として登録された台数は20万台強。フィットの足もとにも及ばないセールスだったことは知る人ぞ知るところだろう。
一部グレードでは100万円を切る価格に設定するなどお手頃感はあったものの、競合モデルだったヴィッツやマーチには太刀打ちできなかった。
しかし、フィットという車名となって蘇生。ある意味、ロゴの存在(失敗)がフィットを国民的コンパクトカーに押し上げた要因のひとつになっていることは間違いないだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
私にはわからん。