現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【マツダ起死回生の本命登場】売れ筋ど真ん中 新型CX-30は本当に売れるのか

ここから本文です

【マツダ起死回生の本命登場】売れ筋ど真ん中 新型CX-30は本当に売れるのか

掲載 更新
【マツダ起死回生の本命登場】売れ筋ど真ん中 新型CX-30は本当に売れるのか

 売れ筋ど真ん中のクロスオーバーにマツダが新規モデルを投入!

 2019年9月20日、マツダ CX-30が受注を開始。10月24日に正式発売される(SKYACTIV-Xは2020年1月以降発売予定)。CX-3、CX-5、CX-8などのSUVがあるなかで、新型CX-30は、立体駐車場にも入る高さに全高を抑えたモデル。

ホンダヴェゼルの中古市場に動きあり!! 狙い目はズバリこれ

 他社では、同様のスバル XVがベースとなるインプレッサスポーツより人気を集めているだけに、新型CX-30の“ちょっと背の高いクロスオーバー”というコンセプトは、売れそう……いや、売れてくれないと困るモデルといっても過言ではない。

 ただ、懸念もある。マツダの2019年上半期新車販売(登録車)は8万3962台で、前年比86.2%と苦戦。車の評価は高いものの、なかなか販売が追い付いてきていない。

 そうしたなかで、新型CX-30は果たして本当に売れるのか? その立ち位置や特長とともに解説したい。

文:渡辺陽一郎
写真:編集部、MAZDA

【画像ギャラリー】マツダ3より引き締まった!? 新型CX-30の外観&内装

CX-3より背は低め! マツダに“ありそうでなかった”クロスオーバー

新型CX-30/全長×全幅×全高:4395×1795×1540mm

 日本のメーカーでは、三菱に加えて今はマツダもSUVに積極的だ。日本国内だけでもコンパクトなCX-3、ミドルサイズのCX-5、ラージサイズのCX-8を揃え、2019年9月20日に新型車のCX-30を加えた。

 今のマツダは車種数を減らしているから、国内で売られるマツダ車(CX-30を含めて8車種/商用車・OEM車除く)の内、半数がSUVとなった。

 今のマツダは、格好良さと走る楽しさに絞り込んで商品を開発している。その象徴が魂動デザインだ。

 背の高いミニバンやコンパクトカーはデザインコンセプトに合わず、プレマシー、ビアンテ、ベリーサなどは廃止された。空間効率の優れた車種はSUVが限界だから、車種数を充実させた経緯もある。

 そして、新型車のCX-30は、マツダ3のエンジンやプラットフォームを使って開発された。CX-3やCX-5に比べて世代が新しい。魂動デザインの見せ方も新鮮で、フェンダーやドアパネルにうねるようなラインが入り、周囲の風景が大胆に映り込む。

CX-30のリアスタイル。ベースのマツダ3に対して全長は短く、幅は同一、全高は100mmほど高められている

 エンジンは直列4気筒2Lガソリン、1.8Lクリーンディーゼルターボに加えて、新しいSKYACTIV-Xも用意した。デザインやメカニズムから見ると、CX-30はマツダ3のSUV版と考えても良いだろう。

 その一方でマツダのSUVラインナップで見ると、CX-30はCX-3とCX-5の間に位置する。ボディサイズは、CX-3に比べると120mm長く30mm広い。全高はわずか10mmだが低く抑えた。

 CX-5に比べると、CX-30は150mm短く、45mm狭い。全高は150mm下まわる。このように見るとCX-30のボディサイズは、全高の違いも考えればCX-3に近い。

 価格(※10%税込)を2Lエンジン搭載車「20Sプロアクティブ」同士で比べると、CX-3が237万6000円、CX-30は261万2500円、CX-5は285万4500円となる。CX-30の価格は、CX-3とCX-5のちょうど中間だ。

CX-30の登場でCX-3やマツダ3が売れなくなる!?

デミオ(現:マツダ2)をベースとした小型SUVのCX-3。2019年8月の販売台数は207台と伸び悩むが、CX-30の登場でさらに打撃を受ける可能性も

 CX-30が登場したことによる今後のマツダ車の販売動向だが、1ヵ月の登録台数が1100台前後のCX-3は、売れ行きをさらに下げるだろう。CX-3は後席と荷室が狭く、この欠点をボディサイズの近いCX-30が補うことになるからだ。

 CX-30の全高は1540mmだから、CX-3と同様に立体駐車場も利用しやすい。価格は前述の比較でCX-30が約24万円高いが、デザインを含めて目新しさもあり、CX-3の顧客を奪うことになる。

 言い換えればCX-30は、CX-3のフルモデルチェンジ版とも受け取られるだろう。デザインコンセプトとプラットフォームを刷新して、ボディも少し拡大することで後席と荷室を広げたからだ。

 一方、CX-30とCX-5は競合しにくい。CX-5はCX-30に比べて後席と荷室がかなり広く、全高も150mm高いからだ。

 CX-5の外観はCX-30よりも存在感が強く、いかにもSUVらしい雰囲気を感じさせる。その代わりCX-30やCX-3に比べると背が高いから、立体駐車場は利用しにくい。

 エンジンは、CX-5には動力性能の高い2.2Lクリーンディーゼルターボも用意され、CX-3やCX-30とは異なる魅力を備える。

 価格はCX-5が先代型に引き続いて割安だから、CX-30の影響を受けにくい。そうなると売れ行きが下がるのはCX-3だ。

 このほかマツダ3も意外に影響を受ける。魂動デザインの手法が同じで、後席の快適性や荷室の使い勝手は、SUVのCX-30が上まわるからだ。

 価格はCX-30が少し高いが、マツダ3ファストバック「20Sプロアクティブ」も消費税10%で計算すると251万5741円だから、差額は約10万円だ。

 エンジンやプラットフォームが共通で、この差額なら、多くのユーザーは実用性が高く人気のカテゴリーとなるSUVのCX-30を選ぶ。

CX-30は売れるのか!? “マツダ党以外”を取り込めるかが鍵握る

正統派のSUVに対して、全高を低めに抑えていることがわかる新型CX-30。バランス感覚に優れたモデルだけにある程度の人気は得られそうだが、それを持続できるかもマツダにとって大きな意味を持つ

 今後のCX-30の注目点は、マツダ車以外のユーザーをどれだけ引き付けられるかだ。今のマツダ車は個性が強いから、ユーザー側の好みもハッキリしている。

 またCX-30はCX-3に比べると後席と荷室が広いが、燃料タンクを前席の下に搭載したヴェゼルほどの余裕はない。実用重視のコンパクトSUVが欲しいユーザーは、依然としてヴェゼルを選ぶ。

 そうなるとCX-30の購買層は、総じてマツダのデザインや運転感覚が好きなユーザーになりそうだ。必然的にマツダ車同士の競争も生じる。

 CX-5の2019年1~6月の登録台数は、1か月平均で3367台であった。CX-30も半年から1年ほど時間を経過すれば、1か月当たり2500~3000台の売れ行きに落ち着くだろう。

 今のマツダの店舗数は1000店舗を下まわるから、トヨタ4系列を合計した4900店舗に比べると大幅に少ない。日産やホンダと比べても半数以下だ。そこも含めると、CX-30やCX-5が月販3000台前後で推移するなら妥当だ。

 CX-30の開発者は「寸法ありきで開発した」と述べた。魂動デザインとSKYACTIV技術のマツダ車では「多少の寸法の違いにはこだわらない」と言っていたので、CX-30では考え方が変わってきたように感じた。

 この点を開発者に改めて尋ねると「物事をライバル車と比較して決めることはしないが、必要な寸法は予め考えた」という。この発想がCX-3よりも広い後席と荷室に結び付いた。

 CX-30が絶好調に売れることはないが、CX-3やマツダ3の販売低迷を補う役割は果たすだろう。

 少なくともCX-30は、CX-3やマツダ3に比べると馴染みやすい。日本のユーザーに最も近いマツダ車といえそうだ。

 今後はCX-30のようなバランス感覚で、マツダ車を開発すると良い。

■新型 マツダ CX-30 主要諸元
・全長×全幅×全高:4395×1795×1540mm
・ホイールベース:2655mm
・エンジン:直列4気筒ディーゼルターボ、1756cc
・最高出力:116ps/4000rpm
・最大トルク:27.5kgm/1600-2600rpm
・トランスミッション:6速AT
・WLTCモード燃費:19.2km/L
(XDプロアクティブ)

■新型CX-30 価格帯:239万2500~371万6000円
■CX-3 価格帯:212万7600~309万4480円
■CX-5 価格帯:257万400~355万8600円

【画像ギャラリー】マツダ3より引き締まった!? 新型CX-30の外観&内装

関連タグ

こんな記事も読まれています

なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
くるまのニュース
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
バイクのニュース
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
LE VOLANT CARSMEET WEB
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
日刊自動車新聞
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
ベストカーWeb
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
レスポンス
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
Auto Prove
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
レスポンス
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
バイクのニュース
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
くるまのニュース
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
WEB CARTOP
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
カー・アンド・ドライバー
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
driver@web
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
日刊自動車新聞
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
AutoBild Japan
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.1367.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

146.9352.2万円

中古車を検索
CX-30の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.1367.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

146.9352.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村