ミニ・ジョン・クーパー・ワークスGPをモチーフに据えた「ミニ・ジョン・クーパー・ワークスGP インスパイアード・エディション」が期間限定生産で登場
2021/01/22 15:05 カー・アンド・ドライバー
2021/01/22 15:05 カー・アンド・ドライバー
市販版ミニ史上最速モデルのジョン・クーパー・ワークスGPと同じレーシンググレーメタリックのボディカラーを纏った限定モデルの「ミニ・ジョン・クーパー・ワークスGP インスパイアード・エディション」が日本上陸
BMWジャパンは2021年1月22日、ミニ史上最速モデルを謳って2019年に全世界3000台限定で販売された「ミニ・ジョン・クーパー・ワークスGP(MINI John Cooper Works GP)」をリスペクトする新しい特別仕様車「ミニ・ジョン・クーパー・ワークスGP インスパイアード・エディション(MINI John Cooper Works GP Inspired Edition)」を発売した。生産は本年2月末までの期間限定で、車両価格は529万円に設定。ユーザーへの納車は、本年1月末以降を予定している。
伝説の"ミニ使い"パディ・ホプカークが駆った車両にインスパイアされた限定モデル「ミニPaddy Hopkirk Edition」が日本上陸
今回の期間限定生産モデルは、1998cc直列4気筒DOHCツインパワーガソリンターボエンジン(231ps/320Nm)+8速ATのパワーユニットを搭載する通常モデルのミニ・ジョン・クーパー・ワークスをベースに、ミニ・ジョン・クーパー・ワークスGPで採用した数々の内外装アレンジを復活させて組み込んだことが特徴である。
まず外装では、ボディカラーにジョン・クーパー・ワークスGPと同様のレーシンググレーメタリックを採用したことがトピック。また、ピアノブラック・エクステリアやピアノブラックMINIエンブレム、ピアノブラック・ドアハンドル、ジェットブラック・エアインテークグリル、メルティングシルバーメタリック・ルーフ&ミラーキャップなどを特別装備して、スポーティかつ精悍なルックスをいっそう強調する。さらに、足もとには18インチ John Cooper Worksカップ・スポーク2トーンアロイホイール(ランフラットタイヤ、GPセンターキャップ付)を装着した。
内装については、ダイナミカ・レザー・コンビネーション(John Cooper Worksスポーツシート/GPロゴ付)や専用GPウォークナッパレザー・ステアリング(3Dプリント技術を採用したGPロゴ入りパドルシフト付)、GPロゴ付のフロアマットおよびドアシルプレートを特別装備。また、インテリアサーフェスはピアノブラックで仕立てる。機能装備として、カメラ&パーキングアシストパッケージやクルーズコントロール、ドライビングアシスト(前車接近警告機能、衝突回避・被害軽減ブレーキ)なども採用した。
タイヤ選択に振り回されたイモラ。角田は「様々な状況でのドライブに習熟しつつある」/ホンダ本橋CEインタビュー(1)
若者にはめちゃめちゃ負担! 任意保険を「安く済ませる」ための「クルマ選び」の手段
Wシリーズ2年目迎える小山美姫、今後のキャリアに向け重要な1年に「上を目指すためにはチャンピオン以外考えられない」
ホンダ新型「ヴェゼル」を上質&オシャレにカスタム! 2つの個性派スタイル誕生
BMW M3と M4 新型に歴代初の4WD、0-100km/h加速は3.5秒に短縮 7月欧州発売
艶消しグレーでスポーティーに仕上げたメルセデス・ベンツのミドルサイズSUV「GLC 220 d 4MATIC Coupe Magno Night Edition」
【大矢アキオの イタリアでcosì così でいこう!】「EVですが、なにか?」 究極の初代パンダ4×4爆誕!
PSAジャパン、DS3クロスバックにファッションブランドとコラボした特別仕様車「イネス・ド・ラ・フレサンジュ」発売
初披露から50年を経た「ランボルギーニ ミウラ P400SV」を振り返る【スーパーカー】
トランポをもっと快適に、既存モデルより6cm広いベッド上空間
全日本ロードレースの開幕戦は、新しいアプリを使って観戦!(梅本まどか)
オフロードバイク、電動バイク、e-MTBの大試乗会 in 北海道
日産 キックスは便利でパワフルでプロパイロット装備だが価格が迷いどころ。ライバル勢との優劣も解説
SクラスのEV版「メルセデス・ベンツ EQS」に乗った! その高級感はテスラなどのライバルを圧倒している
新型ホンダ「ヴェゼル」発売 見た目のイメチェンだけでなく中身も大幅変更
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?