現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 3ナンバー化は成功例少ない? 『肥大化に警鐘』今も残る5ナンバー車の美点

ここから本文です

3ナンバー化は成功例少ない? 『肥大化に警鐘』今も残る5ナンバー車の美点

掲載 更新
3ナンバー化は成功例少ない? 『肥大化に警鐘』今も残る5ナンバー車の美点

 ナンバープレートの地名の横にある3桁の数字。その1桁目が「5」か「3」は、車の大きさをはかる“物差し”だ。でも、「3ナンバー車は5ナンバー車より税金が高い」というのも今は昔。現在ではどちらも税金は変わらず、かつて5ナンバーだった車が大きくなり、3ナンバー化した例は多い。2000代以降ではシビックやインプレッサもそのひとつで、直近ではスイフトスポーツ、将来的にはカローラにまで3ナンバー化の噂がある。脱5ナンバーは必然なのか? それとも、今でも5ナンバーにメリットはあるのか? 過去の例から探る。

文:渡辺陽一郎/写真:編集部、HONDA

「骨の髄までスバリスト」から見る 今回のスバル完成検査問題

現在でも国内販売の約半数が『5ナンバー車』

全幅1695mmで5ナンバー車のフィット。同等サイズの輸入車は軒並み3ナンバーとなるなか、このクラスの国産車は5ナンバーを守る

 日本の使用環境に最適な車は、今でも全長が4.7m、全幅は1.7m以下に収まる5ナンバー車だ。

 理由の筆頭は運転のしやすさにある。今は表通りの道幅は広がったが、古い住宅街には狭い道が多い。買い物や飲食に出かけた時に利用する駐車場も、5ナンバーサイズの全幅を基準に設計されている施設が目立つ。

 そして、5ナンバー車は小回りの利きも良い。一部のミニバンを除くと、大半の車種の最小回転半径が5.3m以内に収まり、右折車線からのUターンもしやすい。駐車時で切り返しをする回数も少ない。

 また、5ナンバー車であれば、左側のフロントピラー(柱)が適度に視野に入り、ボンネットの見えない車でも車幅が分かりやすい。最近はミラー・トゥ・ミラー(ドアミラーの左右端で測った全幅)を小さく抑えた3ナンバー車もあるが、運転すると5ナンバー車に比べて車幅感覚が悪化する。左側のピラーが視野に収まりにくいためだ。

 観点の違う話としては、メーカーの車両開発の姿勢も、5ナンバー車と3ナンバー車では異なる。5ナンバー車はほぼ例外なく国内市場を重視しており、海外で売られる5ドアハッチバックのコンパクトカーでも、国内の販売比率が40~50%に達する。そのために日本のユーザーの使い方や好みに合った車両開発を行う。フィットやスイフトはグローバルカーだが、開発段階では日本のユーザーも見据えている。 

3ナンバー化で成功した車種は「ごく少数」

クラウンは1991年発売の9代目より全車3ナンバー化したが、国内専用モデルとして日本に特化した車作りを続けている

 過去を振り返ると、5ナンバー車から3ナンバー車に発展した車種の多くは売れ行きを下げた。8代目のFD型シビック、5代目アコード、9代目のR33型スカイライン、3代目インプレッサ、現行シルフィ(旧ブルーバードシルフィ)などが挙げられ、シルビア、プレリュード、プリメーラのように消滅した車種も多い。

 むしろ3ナンバー車に拡大されながら好調に売れる車種が珍しく、ハイブリッド専用車のプリウス、3ナンバー車になっても日本のユーザーを見据えて開発されるクラウン程度だ。レヴォーグや現行ハリアーは、3ナンバー車でも日本向けに開発された車種で堅調に売れるが、こういったケースは少ない。

 車両開発の流れが変わったのは、1989年の消費税導入に合わせて自動車税制が改訂され、3ナンバー車の不利が撤廃された時だった。それまでは日本向けには5ナンバー車、海外向けには3ナンバー車を開発したが、税制改訂を受けて、海外向けの3ナンバー車を日本でも売るようになった。

問題は大型化ではなく日本を軽視した車作り 

1997年発売の6代目アコード。3ナンバーだった前型とは一転、セダンは5ナンバーに回帰した

 ところが思惑は見事に裏切られ、各車種とも売れ行きを落とした。ボディの拡大で運転感覚が悪化したことも原因だが、それ以上に、日本のユーザーに対する思い入れや気配りを失ったことが災いした。

 その結果、日本の国内販売は1990年に778万台のピークを迎えたが、3ナンバー車が増えるに連れて販売台数が下がり、2016年は497万台だった。1990年比で64%まで下落している。自動車業界では「車離れ」と呼ぶが、とんでもない勘違いだ。日本の車作りが日本のユーザーを離れ、海外に向いたことで販売を低迷させた。自業自得による当然の成り行きだ。

 多くのメーカーは売れ行きの減少に驚き、アコードは1993年に5代目で3ナンバー車にしながら、1997年発売の6代目ではセダンを5ナンバーサイズに戻している。しかしこの時には初代ステップワゴンなどが発売されてミニバンが売れ行きを伸ばし、アコードは人気を回復できなかった。2002年の8代目では、再び3ナンバー車に拡大されている。

 新しいスイフトスポーツも3ナンバー車になったが、これは文字通りスポーツ指向の派生車種で、販売台数は以前からあまり多くない。従って販売面の痛手も少ない。

カローラが3ナンバー化したら影響はあるか?

全長4400mm×全幅1695mmの現行型カローラ。海外仕様は3ナンバー化した後も国内仕様は5ナンバーサイズだ

 しかし、同様に3ナンバー化が噂されるカローラアクシオは大打撃を受ける。「運転のしやすい身の丈に合った堅実なセダン」が特徴で、3ナンバー車になればユーザーの多くが敬遠するからだ。

 特にカローラアクシオには60歳以上のユーザーが多く、3ナンバー車の運転しにくいイメージと、華美なクルマには乗りたくないという意識がマイナスに働く。カローラアクシオには法人が営業車として使うケースも多く、3ナンバー車では社内の規則で購入できないこともある。3ナンバー化によって売れ行きが大幅に下がるのは必至だ。

 5ナンバー車の減少は、日本のメーカーが、日本のユーザーと真剣に向き合っていない証拠だ。このままでは売れ行きがますます下がる。

 そして今の日本の乗用車メーカーは、ダイハツを除くと世界生産台数の80%以上を海外で売るが、いつまでも堅調が続くとは限らない。日本のユーザーを軽く扱っていると、いよいよ国内市場が頼みの綱になった時、屋台骨を支えてくれないだろう。

 日本のメーカーなら、日本車を育てた国内市場と、5ナンバーサイズという規格をもう少し大切に考えるべきだ。それはコンパクトで軽い本物のエコカーを開発することでもあるから、今後は同様の車作りが海外でも通用する時代になる。

こんな記事も読まれています

パナソニック・オーモーティブ・システムズがパリ五輪サーフィン女子代表・松田詩野選手の壮行会を開催
パナソニック・オーモーティブ・システムズがパリ五輪サーフィン女子代表・松田詩野選手の壮行会を開催
カー・アンド・ドライバー
ホンダ新型「“スポーティ”セダン」登場! めちゃ精悍「エアロ」が超人気! 流麗「アコード」の人気アクセとは
ホンダ新型「“スポーティ”セダン」登場! めちゃ精悍「エアロ」が超人気! 流麗「アコード」の人気アクセとは
くるまのニュース
アプリリア「RX125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
アプリリア「RX125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
軽なのにベッドが二段! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
軽なのにベッドが二段! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
トラックGメンもうすぐ「創設1周年」 しかし、ちゃんと機能しているのか? 荷主の報復に運送会社いまだ怯える現実
トラックGメンもうすぐ「創設1周年」 しかし、ちゃんと機能しているのか? 荷主の報復に運送会社いまだ怯える現実
Merkmal
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
ベストカーWeb
アルファードもいいけどプリウスでもOK!! ファミリー層に先代プリウスを激推しするワケ
アルファードもいいけどプリウスでもOK!! ファミリー層に先代プリウスを激推しするワケ
ベストカーWeb
キャデラック「エスカレード」誕生25周年!ブラックアクセントの特別限定車発売
キャデラック「エスカレード」誕生25周年!ブラックアクセントの特別限定車発売
グーネット
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ベストカーWeb
「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」 過去最多の出展社389社を記録!
「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」 過去最多の出展社389社を記録!
グーネット
アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
グーネット
ペットと旅するキャンピングカー「ソラン」に全長5m超のロングモデル登場!レクビィ
ペットと旅するキャンピングカー「ソラン」に全長5m超のロングモデル登場!レクビィ
グーネット
ホンダ 新型「フリード」純正アクセサリー発売!2つのコーディネートスタイル提案
ホンダ 新型「フリード」純正アクセサリー発売!2つのコーディネートスタイル提案
グーネット
急きょ参戦のロバンペラ「チームを助けるためにベストを尽くす」/WRCポーランド 事前コメント
急きょ参戦のロバンペラ「チームを助けるためにベストを尽くす」/WRCポーランド 事前コメント
AUTOSPORT web
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
グーネット
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
ベストカーWeb
BMW「4シリーズ クーペ/カブリオレ」発表 新デザインのLEDヘッドライト採用の改良新型
BMW「4シリーズ クーペ/カブリオレ」発表 新デザインのLEDヘッドライト採用の改良新型
グーネット
元フィギュアスケーター小塚崇彦がコドライバーに初挑戦。寺尾悟と組み、TGRラリーチャレンジに出場へ
元フィギュアスケーター小塚崇彦がコドライバーに初挑戦。寺尾悟と組み、TGRラリーチャレンジに出場へ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

544.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0549.3万円

中古車を検索
アコードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

544.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0549.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村