現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アウディスポーツ、高性能EV『e-tron GT』の生産に3Dプリント…蘭アルティメーカーの技術活用

ここから本文です

アウディスポーツ、高性能EV『e-tron GT』の生産に3Dプリント…蘭アルティメーカーの技術活用

掲載
アウディスポーツ、高性能EV『e-tron GT』の生産に3Dプリント…蘭アルティメーカーの技術活用

アウディスポーツは、高性能EVのアウディ『e-tron GT』の生産に際し、ドイツ・ベーリンガーホフ工場に3Dプリント技術を導入した。3Dプリント技術を手がけるオランダのアルティメーカーが、6月12日に発表した。

同工場では生産開始に際して、約200種類の新しいツール、治具、固定具を迅速に必要とした。これらのツールの設計には多くの時間がかかり、外部委託すると数週間から数か月を要することがある。ここで設計自動化と3Dプリントが、アウディスポーツにとって最適なワークフローを提供した。

BMWグループ、3Dプリント技術の活用を拡大…欧州の工場で

同工場は、高性能車であるアウディ『R8』と完全電動のe-tron GTの生産を行う施設。生産ラインはドイツの効率性を象徴しており、ロボット化されたプラットフォームに載せられた車体がトップレールに取り付けられ、各ステーションで注文に応じた部品が取り付けられる。ほとんど同じ車が並ぶことはない。

各ステーションでは、部品を組み立てて車に取り付けるための時間が限られているため、最適化された効率的なワークフローが重要。カスタムツール、治具、固定具は、作業を迅速かつ容易にし、作業者のエルゴノミクスを向上させる上で大きな役割を果たす。

例えば、部品の取り付け時に位置合わせを助けるカスタムツールがあり、これにより最終製品の一貫性と品質が向上し、車ごとに数分の時間を節約できる。品質管理ツールは、すべての車がアウディの高い基準を満たしていることを確認する。例えば、ヘッドアップディスプレイ(HUD)の焦点を合わせるためのカスタム治具があり、レーザーを使用して反射ガラスの正しい取り付けを確認する。

e-tron GTの生産時には、約200種類のツール、治具、固定具を迅速に作成する必要があった。これらのツールの設計には時間と専門知識が必要であり、正確で使いやすく、製造しやすいものでなければならない。ここで役立ったのが、trinckle社のFixturemateソフトウェア。Fixturemateは、組み立て用の治具を作成するためのソフトウェアで、部品をインポートして適切な角度に設定し、ベースプレートやサポートが必要な場所、デスクに取り付けるための穴を追加することで治具を作成する。従来のCADソフトウェアでは数時間かかる設計が、Fixturemateでは10~20分で完了する。

さらに、アウディスポーツは3Dプリントを活用して、迅速かつ低コストでツールを製造している。Ultimaker S5などのプリンターを使用することで、ツールを1日で製造し、コストを削減できる。要件を満たさない場合でも、すぐに改良して再プリントすることが可能だ。

このようにして、アウディスポーツは3Dプリント技術を活用し、生産効率と品質を向上させることに成功した、としている。

関連タグ

こんな記事も読まれています

アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
メルセデスベンツの新型EVトラック『eアクトロス600』、体験パビリオン開設…年内に量産開始へ
メルセデスベンツの新型EVトラック『eアクトロス600』、体験パビリオン開設…年内に量産開始へ
レスポンス
ロールスロイス、軍用車向け10気筒ハイブリッド発表…1495馬力で静音走行も可能
ロールスロイス、軍用車向け10気筒ハイブリッド発表…1495馬力で静音走行も可能
レスポンス
KTM、2025年モデルの「モトクロス&クロスカントリー」競技車両を日本発売
KTM、2025年モデルの「モトクロス&クロスカントリー」競技車両を日本発売
レスポンス
アウディ『RS 3』新型がニュルブルクリンクで新記録…実車は8月デビューへ
アウディ『RS 3』新型がニュルブルクリンクで新記録…実車は8月デビューへ
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
VW『ゴルフR』改良新型、新開発の軽量ホイール設定…実車は6月26日デビューが決定
VW『ゴルフR』改良新型、新開発の軽量ホイール設定…実車は6月26日デビューが決定
レスポンス
アウディの市販車最強の925馬力、EV初の「RSパフォーマンス」が『e-tron GT』に登場
アウディの市販車最強の925馬力、EV初の「RSパフォーマンス」が『e-tron GT』に登場
レスポンス
アルピーヌ『A290』、ブランド初のEVホットハッチ[詳細画像]
アルピーヌ『A290』、ブランド初のEVホットハッチ[詳細画像]
レスポンス
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
レスポンス
BMWが得意の「ACシュニッツァー」がトヨタGRスープラをカスタム…直6ターボを400馬力に強化
BMWが得意の「ACシュニッツァー」がトヨタGRスープラをカスタム…直6ターボを400馬力に強化
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
BMW 1シリーズ 新型で最強の『M135i』、その中身とは
BMW 1シリーズ 新型で最強の『M135i』、その中身とは
レスポンス
メルセデスベンツの小型EVミニバン『EQT』、3列シート7名乗りのロング登場…欧州発表
メルセデスベンツの小型EVミニバン『EQT』、3列シート7名乗りのロング登場…欧州発表
レスポンス
925馬力のアウディ最強モデル登場 「eトロンGT」大幅改良、デザイン一新 装備も充実化
925馬力のアウディ最強モデル登場 「eトロンGT」大幅改良、デザイン一新 装備も充実化
AUTOCAR JAPAN
フェラーリ「e-ビルディング」オープン 持続可能性に配慮した新たな生産プラント
フェラーリ「e-ビルディング」オープン 持続可能性に配慮した新たな生産プラント
グーネット
スマホメーカーが開発する本気のEVスーパーカーは、ポルシェ『タイカン』を超えるか
スマホメーカーが開発する本気のEVスーパーカーは、ポルシェ『タイカン』を超えるか
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1494.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

828.01650.0万円

中古車を検索
e-tron GTの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1494.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

828.01650.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村