現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > チーム・タイサン、2018年限りでスーパーGTでの活動に幕。今後はEVレースへ転換

ここから本文です

チーム・タイサン、2018年限りでスーパーGTでの活動に幕。今後はEVレースへ転換

掲載 更新
チーム・タイサン、2018年限りでスーパーGTでの活動に幕。今後はEVレースへ転換

 12月7日、スーパーGT GT300クラスに参戦してきたチーム・タイサンは、『Team TAISAN Family』設立発表会と表彰式を行ったが、この場で2018年限りでスーパーGTでの活動を終えると発表した。

 永きにわたり日本のみならず海外でも活躍し、その名を轟かせてきた強豪プライベーターが、いったんスーパーGTでの活動に幕を下ろすことになった。電磁ポンプを製造する太産工業の代表取締役社長である千葉泰常氏の飽くなき情熱のもと、チーム・タイサンはスポーツカーレースを中心に活躍。主に外国車を使い日本のレースの盛り上げに欠かせない存在であったが、12月7日、千葉代表はこれまでの活躍に感謝する関係者を集めた席上、チームのスーパーGTでの活動終了を宣言した。

『Team TAISAN AUCTION』の落札総額は2億5464万円。タイサン・スターカードF40は1億円オーバー

 この日の『Team TAISAN Family』設立発表会/表彰式で千葉代表は、スーパーGTの活動終了とともに、新たに社団法人を立ち上げ、これまでも活動を続けてきたEVレースへ転向を表明。今季も東京大学とのコラボレーションで走ってきた地頭所光、木村龍祐というふたりの若手ドライバーを育成するべく、活動を行っていくと明かした。

 また、チーム・タイサンのファミリーであり、2018年にGT500のチャンピオンを獲得したTEAM KUNIMITSUの高橋国光総監督、そしてGT300チャンピオンの黒澤治樹/蒲生尚弥をはじめ、鈴鹿で行われたTeam TAISAN AUCTIONに協力した飯田章等、過去にチームに所属し、貢献した関係者を表彰している。

「私自身の活動35周年を区切りにしようと思いました。勝てないレースに参戦しているのは、自分としてこれほど苦しいことはないんですね」と千葉代表は今回の決断の理由を明かす。

「私の力不足という面もありますし、『では勝てる体制を作ればいい』と声をかけてくださる方も多いんですが、それは感謝しつつも、できなくなってきているんです。グループCのときは我が社の電磁ポンプが役立つ、製品開発できる環境がありましたが、EVレースはそれができるんですね」

 チーム・タイサンは、1983年のWEC in JAPANからモータースポーツ活動を開始。ポルシェ956/962CでのグループC活動、さらにニッサン・スカイラインGT-RでのグループA活動で、日本のトップチームのひとつとして活躍した。

 1994年にJGTC全日本GT選手権がスタートすると、シーズン開幕戦から参戦を開始。フェラーリF40を独自に仕立てたマシンと、ポルシェ962CをGT仕様として持ち込み、初年度から大活躍。シーズン後半には、ジョリークラブ製のF40も持ち込み体制拡大。シリーズの盛り上げに貢献している。

 さらに1995年から持ち込んだポルシェ911 GT2は、国産メーカーたちを大いに苦しめ、ポルシェとフェラーリでの4台体制を敷いた時期もあったほか、GT500、GT300と両クラスで大活躍。ポルシェの戦闘力が下がると、GT1規定のダッジ・バイパーを投入。2001年にはGT300に完全に移行したが、その後も2000年から4年連続チームタイトルを獲得するなど、トップチームとして君臨した。

 最後のタイトルは2012年の峰尾恭輔/横溝直輝組のGT300王座だったが、それまでにすべてのレース活動で合計81勝/24回のチャンピオンという華々しい歴史を残してきた。また、JGTC/スーパーGTのほかにも、2000年にはル・マン24時間にも挑戦し、クラス優勝を飾った。

 その歴史はJGTC/スーパーGTの歴史と言っても過言ではないチーム・タイサンの活動休止。ファンにとっては非常に寂しいニュースとなってしまった。ただ、チームタイサンの活動は、EVレースでこれからも続いていくことになる。

「ウチで育ててきたドライバーたちがスーパーGTで活躍していますし、国さん(高橋国光)を見ていると、まだ頑張らなきゃいけないと思ったり(笑)。その力をEVレースに注いでいきます。今もチーム・タイサンファミリーが活躍しているので、それを応援するだけでも僕は幸せです。ファンの皆さんも、一緒に応援して頂ければと思います」

チーム・タイサン JGTC/スーパーGTにおける主なタイトル
1995年 GT1クラスチームチャンピオン(TEAM TAISAN)
1996年 GT300ドライバーチャンピオン(鈴木恵一/新田守男)
    GT300チームチャンピオン(TEAM TAISAN Jr.)
1998年 GT300ドライバーチャンピオン(鈴木恵一/舘信吾)
    GT300チームチャンピオン(TEAM TAISAN Jr. with つちや)
2000年 GT300ドライバーチャンピオン(福山英朗)
    GT300チームチャンピオン(TEAM TAISAN JR. with ADVAN)
2001年 GT300チームチャンピオン(TEAM TAISAN ADVAN)
2002年 GT300チームチャンピオン(TEAM TAISAN ADVAN)
2003年 GT300チームチャンピオン(TEAM TAISAN ADVAN)
2012年 GT300ドライバーチャンピオン(峰尾恭輔/横溝直輝)
    GT300チームチャンピオン(Team TAISAN ENDLESS)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ついに高速燃費が向上して価格も安く!! 日産が[第3世代e-POWER]を1年前倒しで投入か!?
ついに高速燃費が向上して価格も安く!! 日産が[第3世代e-POWER]を1年前倒しで投入か!?
ベストカーWeb
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村