現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ボッタスのマシンはクラッシュで”ほぼ全損”。予算制限が課される今季、今後の開発に影響を及ぼす?

ここから本文です

ボッタスのマシンはクラッシュで”ほぼ全損”。予算制限が課される今季、今後の開発に影響を及ぼす?

掲載 更新
ボッタスのマシンはクラッシュで”ほぼ全損”。予算制限が課される今季、今後の開発に影響を及ぼす?

 メルセデスのバルテリ・ボッタスは、F1エミリア・ロマーニャGPの31周目に、9番手を争っていたジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)と接触した。これにより2台のマシンは大破。メルセデスのトト・ウルフ代表によれば、マシンは全損に近い状態であり、予算制限が課された今季、今後の開発に影響を与えることになるかもしれないと危惧している。

 このボッタスとラッセルの事故は、責任の所在をめぐってふたりの間で舌戦が繰り広げられている。しかしウルフ代表は、ラッセルに対して「学ぶことがたくさんある」と語り、ボッタスに対してオーバーテイクを仕掛けるような状況ではなかったと咎めた。

■メルセデス代表、ボッタスとクラッシュした“秘蔵っ子”ラッセルに厳しい見方「彼は学ぶべきことがある」

 スチュワードも審議を行なったが、レーシングインシデントだったとして、いずれのドライバーにもペナルティは科されなかった。

 しかしメルセデスによって頭が痛いのは、その修復作業にかかる費用だ。ボッタスのマシンは、ウルフ代表によればほぼ全損。今季からF1には、予算制限が課されており、ギリギリまで切り詰めてその上限額を満たすよう支出を削減したメルセデスのようなビッグチームにとっては、その費用を捻出するのは非常に難しい。

 ウルフ代表はmotorsport.comの取材に対し、今後のアップグレードに費用がかかる可能性を考えると、今回の状況は「全く面白くない」と語った。

「かなり大きなことだった」

 そうウルフはmotorsport.comに対して語った。

「予算制限があるにもかかわらず、我々のマシンはほぼ全損だった。とにかくこれは、我々が求めていた状況ではない。おそらく、今後実施できるアップグレードが制限されることになるだろう」

「2台のマシンがクラッシュすることは、私が考えていたようなことではない」

「我々は予算上限に、非常に苦しんでいる。そして常に我々が恐れていたのは、マシンが全損することだ。今回は完全に全損というわけではないが、ほとんどそれに近い状態だ。そうなることは、望んでいたこととは程遠い」

 年間に使える予算が限られているということは、クラッシュにより予定外の損傷を受けてしまうと、その修復にかかる費用により、予算の使い道が限られてしまうということになるのだ。

 メルセデスのトラックサイド・エンジニアリングディレクターであるアンドリュー・ショブリンは、クラッシュによるダメージの度合いを見極めるために、完全な分析を行なう必要があると語る。

「ダメージは広範囲に及んでいる。パワーユニットに損傷があるかどうかは、詳細にチェックしなければいけないことのひとつだ」

 そうショブリンは語った。

「ボッタスはレースを完走しなかったので、ギヤボックスに関しては大きな問題ではない。しかし今年の我々にとっての新しい問題は、予算の上限が制限されていることだ。そして今回のような損害は、計画には含まれていない」

「我々のドライバーはこの数年、マシンをあまり壊すことなくシーズンを乗り切るのをとても得意にしてきた。しかし今回は、カーボンと金属の加工という面で、非常に広範囲の作業が必要になる」

「実際に引き続き使うことができるパーツがあるのかを調べ、ポルティマオに向けてマシンを修復する。しかし、今回のような事故が発生した場合、大きな懸念になるのだ」

 ショブリンは、各パーツの想定されたライフサイクルに基づき、チームは計画を立てていると明かした。

「今回はルイス(ハミルトン)のフロントウイングのこともある。こういう大きな事故が相次ぎ、重大な損害が生じるのは、我々にとっては悪いことだ、このままでは、パーツに費やすことができる予算の割り当てを超えてしまう」

 そうショブリンは語った。

「理想的なことを言えば、全てのパーツを修復して生き返らせることだ」

「しかし今回は、間違いなくそうはならない。修復のための費用を、どこかから捻出してこなければいけないのだ」

「最終的に大きな問題になれば、それは開発予算に影響を及ぼす可能性がある。だからそれを進めていくためには、十分注意しなければいけないのだ」

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村