ランチア・ベータ・モンテカルロ(1975年)
1975年のミドシップ・スポーツカー、ランチア・ベータ・モンテカルロは、本来はフィアットとして開発されていた。ツインカムの4気筒エンジンが発揮する馬力は121psに留まったが、ピニンファリーナ社によるスタイリングは美しく、それ以上に速く見えた。
【画像】一度は復活を遂げた迷(名)車たち スチュードベーカー ポルシェ ランチア ほか 全110枚
イタリアン・スポーツカー好きが多い北米市場にも輸出され、彼の地ではスコーピオンと呼ばれた。だが、厳しい排気ガス規制に合わせて81psへパワーダウンされており、ガッカリした人も多かったことだろう。
ベータ・モンテカルロの売れ行きを大きく減速させたのは、ブレーキング時にフロントタイヤ側がロックするという悪癖だった。この問題は軽微とはいえず、1978年に生産停止へ追い込まれてしまう。
しかし改良を経て、2年後の1980年にモンテカルロ・シリーズ2として復活。人々の記憶に残る悪いイメージを払拭するため、ベータというミドルネームは省かれた。
エンジンがノイジーだったことに変わりはないが、より大きなホイールと新しいフロントグリルを獲得。そして何より、適正に動作するブレーキが与えられていた。制動力をアシストする、サーボを取り外すという苦肉の策で。
そんなモンテカルロ・シリーズ2の生産も、短期間に終わっている。1981年までに7798台が生産されただけだ。
マニアな小ネタ:コメディ映画「ハービー・ゴーズ・モンテカルロ」にも登場したスコーピオン。サスペンション・スプリングが長く、操縦性は欧州仕様車より劣っていた。
オースティン・マエストロ(1983年)
1983年に発表されたオースティン・マエストロは、横置きエンジンにマクファーソンストラット式のフロント・サスペンションを備えた、合理的な設計の5ドア・ハッチバックだった。スタイリングを手掛けたのは英国の巨匠、デビッド・ベイチュ氏だ。
クルマの見た目とパッケージングは良かった。市場の反応も悪くなかったが、製造品質が足を引っ張った。保守的なイメージも伴って、販売でライバルに勝つことはなかった。
1994年、オースティン・モーターをBMWが買収。マエストロは真っ先にモデルラインナップから姿を消した。しかしブルガリアでは、ノックダウン生産という形で1995年に一時的な復活を果たしている。
さらに1997年には中国の第一汽車が権利を購入。ハッチバックのQE6400「ルビー」とバンのQE6440「レアード」へ生まれ変わっている。2003年にはCA6400UAへ派生し、2012年にはデザインが変更されたSUVのイエマへと発展した。
マニアな小ネタ:1998年にブルガリアで売れ残ったマエストロは、英国のとある企業が購入。1台4000ポンド以下という低価格で販売している。
ピアレスGT(1958年)
トライアンフTR3用の部品を流用し、低価格なアストン マーティンを狙ったグランドツアラーがピアレスGT。鋼管で組まれたスペースフレーム・シャシーにドディオン・リアアクスルを備え、1958年のル・マン24時間レースでは小さくない存在感を示した。
初年度には約250台が販売されたものの、製造品質はイマイチで、FRP製ボディの仕上げに洗練性という言葉は似合わなかった。当初はアメリカでの販売も考えられていたが実現せず、すぐにプロジェクトは立ち行かなくなった。
経営陣が混乱するなか、ピアレスGTは1960年までに290台の生産で幕を閉じた。しかし、プロジェクトの発起人でレーシングカー・デザイナーのバーニー・ロジャー氏は諦めていなかった。
ほぼ内容を変えることなく、ワーウィックGTとして同じ1960年に復活させている。ロンドンの西、ヒースロー空港そばの小さなワークショップで。
小規模での少量生産を考えていたようだが、価格は1600ポンドとキットカーに近い内容としては高額だった。最終的に45台しか作られていない。
マニアな小ネタ:アメリカの顧客から、V8エンジンのピアレスを作って欲しいとワーウィックへ連絡があったという。それが、後にゴードン-キーブルへの着想へつながったという。
ポルシェ912(1965年)
1964年、ポルシェは水平対向6気筒エンジンをリアに積んだ911を発表。多くの注目を集める一方で、水平対向4気筒エンジンを搭載した356を好んだドライバーの気持ちを遠ざけてしまった。より上級志向の内容で、高い価格が与えられていたためだ。
そこでポルシェは、古いプッシュロッド式の356用4気筒を911に搭載し、装備を簡略化した912を1965年に発売する。1969年にフォルクスワーゲンとの共同で開発された914が発売されるまで、912は好調に売れた。3万300台がラインオフしたという。
新しい914も、手頃な4気筒ポルシェとして一定の役目を果たした。パワーや価格で、911を更に上の水準へ引き上げることも可能とした。ところが人気は伸びず、1975年に販売が終了してしまう。
それを受け、6年間のブランクをおいて4気筒の911というアイデアが復活。ポルシェは912Eを生み出す。新しい924が販売されるまでの空白を埋めるモデルとして、アメリカのディーラーによる要求がきっかけだった。
ところが、同社の量産モデルとしては最も短命に終わる。販売されたのはアメリカ市場の限定で、生産は1975年の1年間のみ。912Eは、2099台しか作られていない。
マニアな小ネタ:オリジナルの912と、912Eが搭載するエンジンはまったく異なる。912Eは、フォルクスワーゲン・タイプ4(411)用の燃料インジェクション版と同じユニットを搭載していた。914にも搭載されていたものだ。
この続きは後編にて。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
一般車両侵入でSS12中止のラリージャパン、主催者に約800万円の罰金! 執行猶予付き1600万円の追加罰金も
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?