現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 燃費だけじゃない! ボルボ新型セダン「S60」PHEVの走りは大人のスポーティ

ここから本文です

燃費だけじゃない! ボルボ新型セダン「S60」PHEVの走りは大人のスポーティ

掲載 更新 4
燃費だけじゃない! ボルボ新型セダン「S60」PHEVの走りは大人のスポーティ

■スタイリッシュさと清楚な内装はライバルのドイツ車にはない魅力

 2016年の「XC90」から始まったボルボの快進撃はまだまだ続くようだ。

カクカクボディが懐かしい! ボルボが手掛ける「クラシックガレージ」とは

 SUVの「XCシリーズ」は「XC60」「XC40」と続き、ステーションワゴンの「Vシリーズ」は「V90」「V60」と、すべて新しいプラットフォームによる上質な乗り味のボルボが浸透してきた。ちなみに、数字が大きいほうがボディも大きいことを意味する。

 SUV、ワゴンに続いて登場したのは新型「S60」。ボルボの「Sシリーズ」はセダンを意味する。

 S60はワゴンのV60とサイズも同じだし、V60のセダンバージョンと考えてよい。スカンジナビアンデザインによってボルボらしい清楚な感じと、スタイリッシュな要素が取り入れられている。

 このS60のライバルは、BMW「3シリーズ」、アウディ「A4」、メルセデス・ベンツ「Cクラス」というドイツの3強モデルだろう。サイズ的にはひと回り大きいが、日本車でもトヨタ「クラウン」、日産「スカイライン」あたりも価格の面では競合してくるはずだ。

 XC90から始まった新しいプラットフォームによって、S60も非常にしっかりしたボデイ剛性を感じられるようになり、先代からは数段上のレベルに達している。これはドイツの3強に対しても、勝るとも劣らないところまできていると思う。ハンドリングと乗り心地の良さが際立っている。

 いまは世界中でSUVやクロスオーバーの人気が高いが、セダンも定番商品として定着している。重心の低さからくる安定感の高さ、ハンドリングのしやすさなどは、セダンのアドバンテージといえる。

 ボルボは日本仕様にもいち早くDRL(デイタイム・ランニング・ライト)を採用した。トールハンマーをイメージしたDRLは、ひと目で新世代のボルボだということがわかるものだ。その明るさは周囲のクルマに対して存在感を示し、安全に走るには効果的だ。

 ボルボが3点式シートベルトの特許を公開してから60年が経つ。こうした安全に対する姿勢や考え方に、世界の人々が共感しているのもまた、ボルボの強みだろう。

■ボルボS60の走りは「大人のスポーティ」

 今回試乗したのは「S60 T6 TWIN ENGINE AWD INSCRIPTION(S60 T6ツインエンジンAWDインスクリプション)」。ツインエンジンというのは、前輪をエンジン/後輪をモーターで駆動するAWDのことだ。

 前輪は2リッターターボエンジンで駆動する。このエンジンに付属して「CISG」と呼ぶ小さな電気モーターがあり、発電機にも駆動用モーターにもなる。これはエンジンの始動にも使われる。

 後輪は、87ps・240Nmを発生する電気モーターで駆動するPHEV(プラグインハイブリッドEV)。交流200Vのコンセントがあれば家庭で充電でき、バッテリー容量は34Ahで、エンジンをかけずにカタログ値では48.2km走ることが可能になる。

 雪国ではAWDとして使える点ももちろんメリットになるが、充電していれば翌朝出発時の車内の空調を整えておけるところもこのPHEVの大きなメリットだろう。

 リチウムイオンの二次バッテリーは、センターコンソール部分に収められている。AWDといってもプロペラシャフトはないので、そこがバッテリーのスペースになる。

 ボルボの車室内は華美ではないが、どのモデルでもスッキリしたデザインで飽きがこない。広さ的にはライバルと同じだとしても、より広く使える気がする。具体的にいえば、クルマに乗り込んでからコートやジャケットを脱ぐときにも、不思議と身体が動かしやすいのだ。

 このT6が、他のグレードと異なる点のひとつに、ATのセレクターが挙げられる。クリスタルガラス製で他グレードと差別化を図っている。

 インストルメントパネルの左側はスピードメーターで、右側はタコメーターの代わりにハイブリッド用のメーターが付く。

 アクセルペダルを踏んでいくと、9時の位置から時計回りに針が回っていき、アクセルペダルを戻したときやブレーキペダルを踏んだときには、9時の位置から反時計回りでエネルギー回生の様子をチェックすることができる。

 面白いのは、EV走行できるアクセルペダルの踏み込み量がわかることだ。ハイブリッドメーター上に青いバーが伸びていて、その範囲のアクセル開度ならばエンジンは始動せずにEV走行できる。このバーの長さは二次バッテリーの容量に応じて変化する。どのように走らせるかをドライバーが選択できるようになっているのだ。

 S60 T6はPHEVだが、いったいどれくらいの燃費で走れるのかは気になるところだろう。じつはV60 T6を2週間ほど借りて乗ったことがある。

 筆者の自宅には200VのEV用コンセントがあるので、可能な限り夜間はプラグインで充電していた。その方法で市街地だけを走行していると、25km/Lから30km/Lくらいで走った。二次バッテリーで走っているから、あまりガソリンを使わないためだ。

 V60 T6で東京から京都まで往復もしてみた。このときには途中で充電しないので、PHEVというよりは単なるHVという使い方になってくるが、ここでの燃費はだいたい14.5km/Lから15km/Lの間くらいだった。これは車格を考えると決して悪くない燃費だと思う。

※ ※ ※

 S60の走りは基本的に「スポーティなセダン」という位置付けができる。しかしそれは、日本的なスポーティさではなく、大人の味付けでいうスポーティだ。

 つまりハンドル角が小さくてもカクッと曲がったり、アクセルペダルの開度が小さくてもビュンと飛び出すような加速ではなく、ドライバーの意思に忠実に動いてくれるから、大人の味付けなのだ。

VOLVO S60 T6 TWINENGINE AWD Inscription
・車両本体価格(消費税込):779万円
・試乗車オプション込価格(消費税込):829万2000円
・全長:4760mm
・全幅:1850mm
・全高:1435mm
・ホイールベース:2870mm
・車両重量:2010kg
・エンジン形式:直列4気筒DOHCターボ&スーパーチャージャー+電気モーター
・排気量:1968c
・駆動方式:4WD
・変速機:8速AT
・最高出力:253馬力/5500rpm
・最大トルク:350Nm/1700-5000rpm
・モーター最高出力:34kW(前)/65kW(後)
・モーター最大トルク:160Nm(前)/240Nm(後)
・公称燃費(WLTC):13.7km/L
・サスペンション前/後:ダブルウィッシュボーン/インテグラム
・ブレーキ前/後:Vディスク/ディスク
・タイヤ:235/45R18

関連タグ

こんな記事も読まれています

【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら

みんなのコメント

4件
  • でもこれから全部中華製になっていくんでしょ?
    やっぱ中華製はちょっとなぁw
  • イイよね〜ただ全幅がなあ…涙
    やはり1800mm位なら、ホント、ナイスなんだけどなあ…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

679.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

22.0728.0万円

中古車を検索
S60の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

679.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

22.0728.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村