現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 混雑に合わせて「車線を増減」させるリバーシブルレーンは最強……かと思ったら意外と解決策になっていないケースもあった

ここから本文です

混雑に合わせて「車線を増減」させるリバーシブルレーンは最強……かと思ったら意外と解決策になっていないケースもあった

掲載 7
混雑に合わせて「車線を増減」させるリバーシブルレーンは最強……かと思ったら意外と解決策になっていないケースもあった

 この記事をまとめると

■時間帯によって中央車線の位置が移動する仕組みをリバーシブルレーンという

【意外と知らない】右折レーン手前のゼブラゾーンの意味

■朝夕などのクルマが集中する時間帯に車線を増やすことで渋滞を軽減する効果が期待される

■混雑区間で取り入れるだけでなく、その前後の区間の適切な右左折車線の明示なども望まれる

 混雑区間での導入だけでなく前後区間との連携こそキモ

 リバーシブルレーンとは、道路の中央車線の位置が時間帯等によって移動し、上りと下りの交通量を調整する仕組みだ。たとえば、交通ラッシュとなる時間帯に合わせて混雑する方の車線を増やし、クルマの流れをよくしようという施策である。

 じつは拙宅近くにもこれを実施している区間がある。通常は、片側1車線しかない都道だが、朝のラッシュ時間帯は上り車線で渋滞が起こるため、リバーシブルレーンが設定されている。

 もともと片側1車線の道路なので、1車線の幅はそれほど広くない。リバーシブルレーンの区間は、上り側を朝の時間帯だけ2車線とし、下り側は車線の幅を狭めて左へ寄せている。切り替えの実施方法は、通常の中央車線の白線のほかに車幅を広げるためのキャッツアイが設置されており、2車線とする際にはそのキャッツアイを点灯し、下り車線側の幅を狭めている。同時に、道路の上にある看板が可変式となっていて、中央車線が移行した時間帯は、その看板でも上りが2車線になることを知らせている。

 これによって、混雑する時間帯の上りは車線が増えるのだが、その先の交差点で右寄りの車線は直進と右折が重なるため、結局、直進したいクルマは再び左側の車線へ移動しなければならず、あえて2車線化した効果は薄れがちだ。また、左の車線は交差点で横断歩道の信号と時差が設けられていないので、横断する歩行者を待つ左折車で停滞気味になり、直進車を上手に流せずにいる。

 つまり、リバーシブルレーンによって、混雑する時間帯にあわせて車線を増やす措置は、その先の右左折や信号との連携がなければ、効果が上がりにくいということだ。

 車線の増減は、高速道路などでも頻繁に行われる。混雑しやすい区間だけ車線を増やす取り組みがなされても、その先で車線が減少し元の車線数に戻るとき、やはり渋滞が起こりやすくなっている。

 交通集中による渋滞は、人口の密集する大都市での解消が難しい。そこで、車線が増えたり減ったりということが場当たり的に行われる。だが、それより運転者が先々の進路を決めやすくする表示を明確に示し、車線変更を増減させず維持する方が適切なのではないか。拙宅の近くのリバーシブルレーンについても、臨時に車線を増やしたり戻したりするより、先々の右左折の様子を運転者にきちんと知らせる道路案内が手前からあるとか、歩行者とクルマの信号に時差を設け左折が滞ることなく直進車を流すようにするとかといった、現場の実情にあった方策を採るべきではないかと常々思っている。

 そのうえで、たとえば米国で実施されているように、交差点で右折車(右側通行の米国では左折車)をまず先に進ませ、そのあと直進と左折を青信号にして進ませるなど、交通の現場の実情にそった信号の適切な運用や右左折車線の明確化により、クルマの流れを円滑化するための既存設備の運用方法を見直すほうが、渋滞解消の効果は上がると思う。

関連タグ

こんな記事も読まれています

まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME

みんなのコメント

7件
  • ただでさえ車線を守れないアタオカ多数の現実見ようよ…

    特にバイカス・原チャリカスなんかヒドいもんやぞ?
  • 外国で、石積のガイドストーンを、一車線分、毎回専用車両でずらしてる所があったな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村