現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「マイセン」どころじゃない!? 自動車業界「若者に通じない単語」5選 ミッションは「任務ですか?」

ここから本文です

「マイセン」どころじゃない!? 自動車業界「若者に通じない単語」5選 ミッションは「任務ですか?」

掲載 206
「マイセン」どころじゃない!? 自動車業界「若者に通じない単語」5選 ミッションは「任務ですか?」

「日本人が全員知っている」と思っていた単語も今や…

 コンビニでタバコを買おうとして、若いアルバイトの店員へ「マイセン」と言っても、通じなかった……そんな「ジェネレーションギャップ」なエピソードが、話題となっています。ちなみにマイセンはマイルドセブン(現・メビウス)の略称です。

【画像】「若者は分かりません」年齢がバレる設備たち

 時代ごとに自然発生的に一般へ広がった「略称・通称」は、世代を経るにつれ「隠語」として”ツウどうし”の仲間意識ツールへ変質、さいごは「死語」となります。

 それはどんな事柄でも同じで、自動車ジャンルでもやはり、「日本国民1億人が全員知ってて当たり前」と信じて疑わなかった単語が、実はすでに死語となりつつある事実に、打ちのめされそうになることがあります。

●エンブレ

「エンジンブレーキ」の略で、吹かしていないエンジンの回転摩擦が、車軸の回転を止めようとする力となり、クルマを減速させる現象です。

 通常はペダルを踏むことによるブレーキで、車輪とともに回転するディスクローターなどにブレーキパッドなどを押し付けて減速しますが、これだと自転車のブレーキと同じく、過剰な発熱とともにブレーキ性能を劣化させる危険性もあります。

 エンジンブレーキをよく効かせたい場合は、速度に合ったギアより1段ほど低いギアへ切り替えることで、車軸の回転エネルギーがエンジン側へ負担されます。「ブオオオン!」とエンジンの回転数があがりますが、大きな減速性能を発揮します。特に下り坂では、フットブレーキを踏み込むだけでなく、エンジンブレーキで車速を抑えるというのが鉄則でした。

 しかし時代はATやCVTといった変速機の進化、ギアの自動化、電子制御化が進みます。さらにハイブリッド車やEVでは、エンジンブレーキによる車軸の回転エネルギーを充電に活用するなど、MT車では意識されていたギアはほとんど「人の手を離れた」存在になりました。

 それとともに、「エンジンブレーキ」という概念をわざわざ念頭に置く機会も少なくなり、ましてや「エンブレ」という略称も、次第に廃れつつあります。

●ミッション

 マニュアル(MT)車は正式には「マニュアルトランスミッション(手動変速機)車」であり、それを略した「ミッション」という単語も汎用的に使われてきました。

 しかし現在は、そもそもマニュアル車自体、一般大衆のあいだでは絶滅しつつあります。それとともに、「ミッション」という単語も、「なんですかそれ?任務?」と聞き返されてしまうことになるかもしれません。

「知ってて当たり前」と思っていたこの単語も…

●シガーライター

 クルマの貴重な電力供給源である「アクセサリーソケット」。別売りのUSBソケットを挿し込んで、スマホの充電などに役立ちます。近年ではUSBポートが主流となっていますが、依然としてアクセサリーソケットは標準装備として一般的です。

 ところでこのソケットはかつて「シガーソケット」という名称が一般的でした。さらにこのソケットには、標準装備で「シガーライター」が刺さっていたのです。

 これは、ソケットから給電されたライターの先端が赤く発熱し、タバコに点火する役割でした。社会の変化とともにタバコを吸う人口が減少し、ライターは抜きっぱなしにされもっぱら「スマホ充電用」になり、ソケットの名前もいつしか変わってしまいました。

●シャコタン

「車高短」が由来で、文字どおり車高を極限まで下げた改造車のこと。理由は千差万別ですが、突き詰めると「そうするとカッコいいから」に落ち着くようです。

 暴走族の文化とともに花開きましたが、当然、違法改造。現在は法改正などにより「地上から90mm」が最低ラインとして、車高下げが認められています。もちろん、段差や勾配変化部を通過するときにフロアをこする危険性は高くなりますが、「カッコよさ」の追求には背に腹は変えられないというわけです。

 現在は、遵法意識の高まりや価値観の変化とともに、徐々に死語になりつつあります。昔の人気漫画やドラマなど、「不良のアイコン」として目にすることは多いかもしれません。

●ジープ

 かつて、「ゴツイ見た目で荒地に強い4WD」なクルマを、とりあえず「ジープ」と呼んでいた時代がありました。

 もちろん由来はアメリカのジープ社の4WDですが、見た目のインパクトと、それまで日本に無かったジャンルであったことから、ジープは「そういった種類のクルマ」の総称に使われるようになりました。

 トヨタ「ランドクルーザー」や日産「サファリ」などがそのカテゴリの代表で、今なら、スズキ「ジムニー」や三菱「パジェロ」もジープにあたるのかもしれません。

 しかし現在は「SUV」という汎用語が普及し、少し上の世代でも「クロカン(クロスカントリー)」や「四駆」。もはや「黒のジープ」のような表現をしても、若者には文字通り「ジープブランドの自動車」と受け取られるだけでしょう。

 

こんな記事も読まれています

ヤマハ新型「XSR125」に乗った! 125ccでバイクデビューって最高かも!【試乗インプレッション】
ヤマハ新型「XSR125」に乗った! 125ccでバイクデビューって最高かも!【試乗インプレッション】
WEBヤングマシン
白い「レース生地」何のため? かつては高級車の証も絶滅傾向に! トヨタ「新型車」にまだ残るワケ
白い「レース生地」何のため? かつては高級車の証も絶滅傾向に! トヨタ「新型車」にまだ残るワケ
くるまのニュース
シエンタのデザインは秀逸! スペース効率ならフリード!! コンパクトミニバン2台を辛口評価
シエンタのデザインは秀逸! スペース効率ならフリード!! コンパクトミニバン2台を辛口評価
ベストカーWeb
なぜ300km/h出せるスーパースポーツでも180km/h? 日本車の速度リミッターはいまの時代になれば納得の取り組みだった
なぜ300km/h出せるスーパースポーツでも180km/h? 日本車の速度リミッターはいまの時代になれば納得の取り組みだった
WEB CARTOP
バス運転手が集まらないのは「不人気だから」なのか? 人手不足の本当の理由 見えづらくしている業界のマイナス思考
バス運転手が集まらないのは「不人気だから」なのか? 人手不足の本当の理由 見えづらくしている業界のマイナス思考
乗りものニュース
スズキのEV戦略 カギを握るインド生産「SUV」「軽EV」、国内は後発も低価格帯投入の可能性あるのか
スズキのEV戦略 カギを握るインド生産「SUV」「軽EV」、国内は後発も低価格帯投入の可能性あるのか
Merkmal
ボルボの新型3列シート電動SUV『EX90』、2024年前半から生産へ
ボルボの新型3列シート電動SUV『EX90』、2024年前半から生産へ
レスポンス
バイカーズパラダイス イオンモール豊川店で12/8よりレンタルバイクサービスを開始!
バイカーズパラダイス イオンモール豊川店で12/8よりレンタルバイクサービスを開始!
バイクブロス
アウディ「A3 スポーツバック」「A3 セダン」にスポーティな外観の特別仕様車「シグネチャーエディション」が発表!
アウディ「A3 スポーツバック」「A3 セダン」にスポーティな外観の特別仕様車「シグネチャーエディション」が発表!
LE VOLANT CARSMEET WEB
ショウエイ、システムヘルメット新製品『NEOTEC 3』のサイズ展開を拡充。対応インカムも追加
ショウエイ、システムヘルメット新製品『NEOTEC 3』のサイズ展開を拡充。対応インカムも追加
AUTOSPORT web
新しいトヨタ・ハラックスが出た!──GQ新着カー
新しいトヨタ・ハラックスが出た!──GQ新着カー
GQ JAPAN
まさかのトヨタ「ハイラックス シャコタン仕様」実車を展示! ハの字カスタム&ド派手「サメ柄」がカッコイイ! タイで登場
まさかのトヨタ「ハイラックス シャコタン仕様」実車を展示! ハの字カスタム&ド派手「サメ柄」がカッコイイ! タイで登場
くるまのニュース
「大坂の陣」 豊臣から徳川へ 時代と共に生き続ける現代の「大阪城」を歩く
「大坂の陣」 豊臣から徳川へ 時代と共に生き続ける現代の「大阪城」を歩く
バイクのニュース
【大阪モビリティショー2023】注目の展示車両…海外ブランドが28!!
【大阪モビリティショー2023】注目の展示車両…海外ブランドが28!!
レスポンス
初開催フォーミュラE東京ePrix、観戦チケットの発売日が決定! 日産のフェネストラズとローランドもコメント「日産のホームレースが楽しみ」
初開催フォーミュラE東京ePrix、観戦チケットの発売日が決定! 日産のフェネストラズとローランドもコメント「日産のホームレースが楽しみ」
motorsport.com 日本版
ホンダの技術ショーケース、サステナC & ポケット…ジャパンモビリティショー2023
ホンダの技術ショーケース、サステナC & ポケット…ジャパンモビリティショー2023
レスポンス
クルマのタイヤが「ハの字」になってるのはナゼ? 「鬼キャン」なんて言葉もある「キャンバー角」って一体何だ
クルマのタイヤが「ハの字」になってるのはナゼ? 「鬼キャン」なんて言葉もある「キャンバー角」って一体何だ
WEB CARTOP
トヨタ初 ハイラックスのディーゼルに48Vマイルドハイブリッド搭載モデルを発売。欧州市場での商品力を強化
トヨタ初 ハイラックスのディーゼルに48Vマイルドハイブリッド搭載モデルを発売。欧州市場での商品力を強化
Webモーターマガジン

みんなのコメント

206件
  • オートマもオートマティックトランスミッションの略でミッションなんですが?
    略すならオートマとマニュアルでしょう
  • 「ミッション車」は言わなかったな。トランス“ミッション”はどの車も付いてるので。「マニュアル車」と言ってたし、今もそう呼んでる。自分の周りは。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

256.5301.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

67.0118.2万円

中古車を検索
メビウスの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

256.5301.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

67.0118.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村