現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【日本企業初!営業利益が5兆円超え】 トヨタが別格ともいえる決算説明会を開催 投資を強化も

ここから本文です

【日本企業初!営業利益が5兆円超え】 トヨタが別格ともいえる決算説明会を開催 投資を強化も

掲載 20
【日本企業初!営業利益が5兆円超え】 トヨタが別格ともいえる決算説明会を開催 投資を強化も

空前の5兆円超え

トヨタの決算内容に対して、自動車産業界からは驚きの声が上がっている。同社は都内で5月8日、2024年3月期の決算説明会を開いた。

【画像】最新トヨタのラインナップをみる 全91枚

それによると、営業収益は45兆953億円、また営業利益は5兆3529億円となり過去最高。日本企業で営業利益が5兆円を超えるのも初めてだ。

この発表同日や、その少し前にも大手企業各社の決算が続いているが、トヨタの決算内容は別格ともいえる数字が並んだ。5兆円といえば、日系では販売台数で中位の自動車メーカーの売上を超える規模だ。

営業利益5兆3529億円の内訳で、最も大きいのが「営業面での努力」とする2兆円だ。具体的には、ハイブリッド車を中心とした販売台数の増加、高収益車種の好調な販売による構成の改善、さらに北米・欧州を中心とした価格改定も収益の好材料となった。

その上で、前の期に比べて連結販売数で107%の944万3000台と伸びている。

仕向地別では、北米がハイブリッド車の好調などで117%の281万6000台で最も多い。

次いで日本は、ダイハツと豊田自動織機による認証不正問題に起因する出荷中止の影響で96.3%と減少した199万3000台、アジアが103%の180万400台、115.7%の欧州が119万2000台と続く。また、中南米・オセアニア・アフリカ・中東などをまとめて「その他」と分類し104.6%の163万8000台となった。

単年度での成果ではない

事業好調の背景について、チーフファイナンシャルオフィサーの宮崎洋一副社長は「2023年3月期までのコロナ禍、半導体供給ひっ迫、そして資材価格高騰があったが、そうした事業環境が安定化し、ここ数年でトヨタが進めてきた収益構造強化の取組が上手く噛み合った」と説明した。 

具体的に、どういうことか?

新車では近年、グローバルにおける各種の規制や、最新技術の取り込みによりコスト上昇傾向にある。例えば、電動化によるバッテリーなどの電動部品や、先進運転支援システム(ADAS) など予防安全機能の標準装備が進むなど、クルマの原価を押し上げる要素が様々ある状況だ。

それら部品の調達では、円安によってコストが上がるというのが、一般的な見方である。

これに対してトヨタは、コロナ禍やロシアのウクライナ侵攻によりグローバルで物流が滞る中、部品調達について新たなる方策を打ってきた。部品を製造する様々な分野の第1次部品メーカー(ティア1)との情報共有をさらに密にすることに加えて、その先にいる第2次部品メーカー(ティア2)とも場合によっては直接交渉することで、部品開発の詳細、製造から納入の時期、そしてコストをトータルで管理できる仕組み作りをしてきたのだ。

具体的には、半導体メーカーがそれにあたる。熊本での工場稼働に向けた準備が進む台湾TSMCだ。トヨタが出資するかたちを取った。

未来への投資

こうした好調のトヨタは、このタイミングで「未来に向けた投資」を強化する。金額は、2025年3月期だけで2兆円を超える。

内訳は、モビリティカンパニーへの変革に向けた投資が1.7兆円。そして、人への投資を3800億円とした。

前者は、電気自動車(BEV)や水素関連事業等、様々なパワートレインの最適化(マルチパスウェイ)を今後も強化すること。それに加えて、クルマとソフトウエアや人工知能(AI)を連携させるソフトウエア・デファインド・ヴィークル(SDV)に対応する。

後者では、仕入先や販売店の労務費の負担(3000億円)や、トヨタ従業員の社員寮などの整備など環境改善への投資だ。

今回の決算に合わせて、最高経営責任者(CEO) の佐藤恒治社長は「2025年3期 経営重点テーマ」を示した。

その中で、電気や水素などエネルギーとデータとの可動性を高めることや、カーボンニュートラルに向けてマルチパスウェイをさらに進めることを挙げた。その中では、合成燃料を活用した内燃機関の未来の姿をしっかりと追うことも含めた。

こうした未来への投資によってモビリティカンパニーへの転換を図る上で、トヨタが研究開発中の車載OS「arene(アリーン)」を中核とした、エンタメ、生活・サービス、インフラなどをつなぐ「戦略的パートナーショップ」を構築することも明らかにした。

トヨタの未来に大いに期待したい。

こんな記事も読まれています

1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
くるまのニュース
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
レスポンス
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
WEB CARTOP
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
WEB CARTOP
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE

みんなのコメント

20件
  • rvu********
    トヨタの強さはティム・クックのアップル同様、規模の経済とサプライチェーンの強さがやっぱり他社とは頭ふたつは飛び抜けているね。このタイミングでグローバルでのハイブリッド化を一気に進めたのも先見性の明としか言いようがない。

    それにしても今期は
    トヨタ ー 販売944万台、営業利益5.4兆円
    ホンダ ー 販売411万台、営業利益1.4兆円
    日産 ー 販売344万台、営業利益5687億円

    稼ぐ力の差が大きすぎる。
  • ********
    そんなに利益があるのに不祥事ばかり起こしてまともな車を作れないのは何故なのか
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村