2025年シーズンの開幕2戦で連続表彰台と絶好調なグレシーニのアレックス・マルケス。彼はドゥカティ陣営で今2番手につけているが、トレーニングではヤマハのバイクを使っている……一体なぜなのだろうか?
アレックス・マルケスはグレシーニで3年目となる今年、開幕から高いパフォーマンスを発揮。ファクトリーチーム所属の兄マルク・マルケスに匹敵する走りで、開幕戦と第2戦で予選2番手、スプリント2位、決勝2位を記録している。
■マルケスの圧倒、ライバルチームも予想外? 「もっとバニャイヤと戦うと思っていた」とLCR代表
ランキング首位を走る兄に次ぐ位置につけるアレックス・マルケスだが、最近になりトレーニング用バイクの違いが話題となった。
マルク・マルケスはドゥカティの市販新型モデルのパニガーレV2Sが早くもメーカーからプレゼントされ、トレーニングに活用している一方で、アレックス・マルケスはヤマハのYZF-R6を使用しているのだ。
ドゥカティ陣営で2番手を走るライダーが、ライバルメーカーのバイクを使ってトレーニングしている様子は、驚きを持って迎えられたということだ。
■なぜヤマハのバイクを使っている?
その答えは、アレックス・マルケスがドゥカティと直接契約を結んでいるわけではないという点にある。彼はあくまでもインディペンデントチームのグレシーニと契約を結んでいるライダーなのだ。
アレックス・マルケスはバイクが無料ではないことや、トレーニングに利用する小規模なサーキットに合っている点もありR6を利用している。そして彼はパニガーレV2にも興味はあったようだが、モデルサイクルが末期だったこともあり新型V2Sの販売開始を待っていたという部分もあるようだ。
とはいえ、この状況は今後改められる様子。
motorsport.comの調べでは、現在ドゥカティは量産が始まったパニガーレV2Sをアレックス・マルケス用に準備しているという。またアレックス・マルケスの体格(彼は兄よりもかなり背が高い)や要望に合わせてドゥカティが調整も施すとされている。
そしてマシン自体も無料でアレックス・マルケスに貸し出されるようで、ライダーが気に入ればそのまま買い取ることもできるようだ。
そのため、マルケス兄弟のトレーニング動画でも、今後はドゥカティのマシン2台による走行風景が見られることになるだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
PONOS RACINGがスーパーGT第1戦岡山を前に突如ドライバーを変更。ワドゥとの契約を解除し篠原拓朗を起用へ
F1のイタチごっこは終わらない。規則で抑えにかかるも、また増えてきた“ダーティエア”……追い抜き少ない日本GPで改めて浮き彫りに
平川亮がハース移籍に至った背景を考察。目指していた”F1レギュラーシート”への最短距離は、アルピーヌではなくなった?
切磋琢磨してきたふたり。角田裕毅、好敵手リアム・ローソンの復活を予想「レーシングブルズできっと巻き返してくる」
レッドブルのホーナー代表、角田裕毅の鈴鹿での堅実なパフォーマンスを高く評価「次は良いペースもついてくるだろう」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
マルクマルケスの動画が出てきてびっくり!
バニャイヤはもうエース扱いから格下げされたの?
ジジはペッコはフラッグシップだって言ってたのに
政権交代っていうの?こわいこわい。