現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 復活なるか!? レガシィが新型へ さらなる熟成のため大幅改良を実施

ここから本文です

復活なるか!? レガシィが新型へ さらなる熟成のため大幅改良を実施

掲載 更新
復活なるか!? レガシィが新型へ さらなる熟成のため大幅改良を実施

スバル・レガシィが2017年9月4日、大幅改良を実施しました。レガシィの現行型(6代目)は2014年10月に登場し、以来毎年9月に地道に変更を繰り返しており、今回3回目の改良でさらなる進化を達成。ここでは新型レガシィの変更点について紹介するとともに、レガシィの今後について考えてみます。

文:ベストカーWeb編集部 写真:SUBARU

【スバリストが賢い買い方を伝授】毎年新型に切り替わる車の上手な買い方はこれだ!!

■かつて日本を代表する一台だったが……

「レガシィ」と聞くと「ツーリングワゴン」と二の句を継ぎたくなるほど、ワゴンのイメージが強い方は多いのではないだろうか。

1989年に初代が登場したスバル・レガシィは、スバル1000の後継車としてデビューし、名エンジンとして名高いEJ20型を搭載して大ヒットモデルとなった。特に評価が高かったのは前述のとおりツーリングワゴンで、90年代前半から後半にかけてワゴンブームを巻き起こし、その中心的存在として君臨し続けた。

そのいっぽうでスバルは世界商品戦略上の理由でレガシィからツーリングワゴンを独立させ、「レヴォーグ」としてデビューさせる。2014年に6代目となるレガシィのBN/BS型(現行型)へ切り替わるタイミングでワゴングレードを廃止。

かくしてレガシィはセダンの「B4」とクロスオーバーSUVの「アウトバック」のみ販売となった。

今回、大幅改良を受けたのはこのB4とアウトバックである。

■ポイントは安全、走行、そしてデザイン

具体的な変更内容を見ていこう。

(1)運転支援システム「アイサイト」の進化等、安全性能を向上

(2)サスペンション、電動パワステ、ブレーキの改良により操縦安定性や乗り心地、燃費や静粛性を向上

(3)内外装の変更

上記3点で、メニューとしては年次改良というよりマイチェンに近いかなり大きめな変更となる。以下、各ポイントを整理してお伝えしよう。

【(1)安全性能に関して】

今回は、(先日レヴォーグに搭載された)「アイサイト・ツーリングアシスト」の搭載ではなく、既存のアイサイトの機能強化となった。強化の中身は、アイサイトに「後退時自動ブレーキシステム」、「全車速追従機能付きクルーズコントロールの車速域拡大(0~120km/h対応)」を追加。

アイサイトセイフティプラス(こちらはオプション装着)に「フロント&サイドビューモニター」、「アダプティブドライビングビーム」を追加装着している。

さらにステアリング連動ヘッドランプ、リアビューカメラにステアリング連動ガイド線機能を追加しており、安全性能は大幅に充実した。

【(2)走行性能に関して】

こちらも多岐にわたるので、下記に列記する。

・フロント&リヤサスペンション改良

・電動パワーステアリング改良

・ブレーキブースター特性変更

・エンジンの部品軽量化、フリクション低減

・エンジン制御の最適化

・リニアトロニックチェーンのショートピッチ化

・リニアトロニックの再キックダウン制御採用

・リニアトロニックのマニュアルモード時7段変速を採用

【(3)内外装の変更】

LEDヘッドライト、グリル、前後バンパー、アルミホイール、センターパネル、本革巻ステアリングホイール、オートドアロック&アンロック、USB電源(リア×2)と、デザインだけでなく使い勝手も向上しているのがポイント。

☆     ☆     ☆

さてこの新型レガシィ(B4&アウトバック)、大幅変更したことで狙うは国内販売の復活だ。現行型デビューから4年目に入り、月販台数は3桁そこそこを連発している(2017年7月の月販台数はB4が125台、アウトバックが380台)。

このままではよくない! レガシィは日本の宝。ぜひとも起死回生の大幅変更となってほしい。

こんな記事も読まれています

野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
motorsport.com 日本版
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
日本でピックアップ熱が高まってるしメーカーさんここはひとつ導入どうですか? いすゞD-Maxにホンダ・リッジラインにマツダBT-50……海外は日本メーカーの魅力的なトラックだらけだった
日本でピックアップ熱が高まってるしメーカーさんここはひとつ導入どうですか? いすゞD-Maxにホンダ・リッジラインにマツダBT-50……海外は日本メーカーの魅力的なトラックだらけだった
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.5276.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.0338.0万円

中古車を検索
レガシィの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.5276.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.0338.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村