現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタが「新型3列シートSUV」を世界初公開! “カクカク”ボディがカッコイイ「新型4ランナー」登場 「ランクル250」とどっちがいい? ユーザーの声とは

ここから本文です

トヨタが「新型3列シートSUV」を世界初公開! “カクカク”ボディがカッコイイ「新型4ランナー」登場 「ランクル250」とどっちがいい? ユーザーの声とは

掲載 6
トヨタが「新型3列シートSUV」を世界初公開! “カクカク”ボディがカッコイイ「新型4ランナー」登場 「ランクル250」とどっちがいい? ユーザーの声とは

■日本発売の「ランクル250」と北米発表の「4ランナー」 どちらが好み?

トヨタ北米法人は2024年4月9日、新型SUV「4Runner(4ランナー)」を世界初公開し、今秋に発売します。

北米や日本では、同プラットフォームの「ランドクルーザー250」(以下ランクル250・北米名:ランドクルーザー)も展開されますが、2モデルについてユーザーからはさまざまな意見が寄せられました。

【画像】超カッコイイ! これが”ハイラックスサーフ後継”「4ランナー」です! 画像で見る(80枚以上)

4ランナーは、1984年に登場したミッドサイズ3列シートSUVです。日本では4代目までが「ハイラックスサーフ」として、2009年まで販売されました。以後5代目からは海外専用車へと切り替わっています。

新型4ランナーは、15年ぶりの全面刷新が実施され6代目となりました。新たにTNGA GA-Fプラットフォームを採用したことに加え、パワートレインの一新、内外装デザインの刷新、先進運転支援の強化が図られました。

一方で、ランクル250は従来の「ランドクルーザープラド(以下プラド)」に変わる新モデルです。

ポジションとしては従来通り“ライトデューティ”タイプですが、プラドが世代を重ねるごとに豪華路線へとシフトしたことから、ランドクルーザーシリーズ本来のあり方を見直し、デザイン性に加えて、機能や走破性を高めています。

なお米国では、2021年以来ランドクルーザーシリーズは展開されておらず、このランクル250が本流のランドクルーザーとして販売されます。

今回登場した新型4ランナーとランクル250は、それぞれ系譜が異なるモデルですが、どちらもTNGA GA-Fプラットフォームを採用したほか、パワートレインも同じものが搭載され、ボディサイズも近く、類似したモデルになっています。

走行性能面でも、サスペンションの柔軟性を高める「フロント スタビライザー バー ディスコネクトメカニズム(SDM)」や電子式リアデフロック、マルチテレインセレクト、クロールコントロールなど、悪路での走破性能を高める最新の機能が2モデルで採用されました。

共通項は多くありますが、ランクル250はグレードごとに大きな違いは比較的少なく、いずれのモデルであっても本格オフロード走行に適したモデルであるのに対し、新型4ランナーは9つものバリエーションが用意され、プレミアム志向のタイプとオフロードタイプ、後輪駆動のベースモデルと多彩なラインナップを用意します。

なお、新型4ランナーはランクル250と異なり、日本国内での展開はアナウンスされていませんが、ハイラックスサーフの系譜であり、しかもランクル250と同格モデルであることから、国内ユーザーからの注目も高いようです。

では、ランクル250と新型4ランナーではユーザーはどちらが好みなのでしょうか。編集部ではアンケートを実施し、SNSユーザーに聞いてみました。

結果は新型4ランナーが好みと答えたユーザーが72.7%おり、およそ4人中3人がランクル250より4ランナーのほうが良いと感じていることが分かりました。

その理由として、「4ランナーの方がスポーティに見えるため」「ボディ上下の薄さがいい」「全体の重心の高さと、フェンダーあたりのゴツゴツ感」「よりオフローダー味が強いと思ったから」とデザイン面を評価するコメントが寄せられました。

また、「4ランナー、ハイラックスサーフの方が好きだから」「4ランナーはサイドビューや比較抑えられたルーフが歴代ハイラックスサーフの系譜をしっかりと受け継いでいるところが魅力に感じる」と、ハイラックスサーフの根強い人気を示唆する意見もあります。

一方で、ランクル250のほうが良いとする理由では、「全面のガラスの角度」「窓の大きさ。車高が高い分、解放感のある大きな窓の方が好きなので」といった、実用を重視する意見も見られました。

なお、新型4ランナーを支持するユーザーの多くが、「購入したい」と回答しており、ハイラックスサーフの後継モデルとしての販売が強く求められているようです。

※ ※ ※

米国で販売予定の新型4ランナーの価格やスペックなどは現在不明で、秋の発売時期頃に明らかにされると見られます。

日本仕様のランクル250は2024年4月18日に発売され、価格(消費税込)は520万円から735万円、デビュー記念の特別仕様車「First Edition」は590万円から785万円に設定されています。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「スバル・フォレスター」から全4問
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「スバル・フォレスター」から全4問
レスポンス
勝利を逃した同士討ちから前を向くキャデラックJOTA「失敗から学ぶことは多い」とあらゆる点を見直す
勝利を逃した同士討ちから前を向くキャデラックJOTA「失敗から学ぶことは多い」とあらゆる点を見直す
AUTOSPORT web
レッドブル代表、フェルスタッペン離脱の噂は”騒ぎ”に過ぎないと断言「マックスは昨日改めて決意を表明した」
レッドブル代表、フェルスタッペン離脱の噂は”騒ぎ”に過ぎないと断言「マックスは昨日改めて決意を表明した」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

6件
  • Stinger
    もうね、これもハイラックスサーフで復活させたらトヨタの事だし売れると思う。
    昔のこのクラスのクロカンが好きだったなー。テラノとかチャレンジャーとか。
  • pil********
    まず出ない。100%
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

249 . 9万円 350 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

56 . 0万円 680 . 0万円

中古車を検索
トヨタ ハイラックスサーフの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

249 . 9万円 350 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

56 . 0万円 680 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?