現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「目がバグる!」 マツダ「“ミニ”ロードスター」の完成度に驚きの反響! 「子どもだけズルい」と嫉妬の声も!?

ここから本文です

「目がバグる!」 マツダ「“ミニ”ロードスター」の完成度に驚きの反響! 「子どもだけズルい」と嫉妬の声も!?

掲載 更新 11
「目がバグる!」 マツダ「“ミニ”ロードスター」の完成度に驚きの反響! 「子どもだけズルい」と嫉妬の声も!?

■将来のマツダファンを生み出してくれる「イキな企画」!?

 2023年10月28日より一般公開された「ジャパンモビリティショー2023(JMS2023)」でマツダは、通常より二回りほど小さい「ロードスター」を出展しました。
 
 斬新すぎる子どもサイズのロードスターに対し、SNSなどで大きな反響を呼んでいます。

セリカ復活? 約600万円のトヨタ「セリカ」が激シブ!

 ロードスターは、1989年に初代モデル(ユーノスロードスター/NA型)がデビューした小型スポーツカーです。

「人馬一体」のコンセプトのもと、軽量かつオープンエアをFR(後輪駆動)で楽しめるモデルとして、30年以上にわたり累計120万台以上を販売するなど、マツダを代表するクルマとして人気を博してきました。

 現行の4代目(ND型)は2015年5月に発売。基本コンセプトは維持しつつ、マツダのデザインテーマ「魂動(こどう)」デザインを採用し、これまで以上に精悍なスタイルとしています。2016年11月には、電動格納ハードトップ付きの「ロードスターRF」が追加されました。

 そして今回、JMS2023のマツダブースで披露されたのは「ロードスター2/3スケール」です。オープンカータイプのロードスターを、名前のとおり3分の2にダウンサイズしています。

 マツダは「ミニサイズのロードスターに乗ったお子さまに『クルマって楽しいな』『早く免許を取って運転してみたいな』と走る楽しさを疑似体験していただけるアトラクション」と説明。

 ロードスター2/3スケールは、ボディやシート、ホイールなどのほとんどが2/3スケールで忠実に再現され、子どもが運転席に乗り込み、アクセルを踏み込むと、前から風が吹き出してくる仕組みが採用されています。

 前方に掲げられた大型ディスプレイの風景と合わせ「動くことへの感動」を疑似的に味わえる仕掛けです。

 またスタッフがアトラクション体験中の子どもを専用タブレットで撮影するとQRコードが生成され、そのQRコードから子どもの体験動画をダウンロードすることも可能となっていました。

※ ※ ※

 こうしたJMS2023マツダブースでの楽しい仕掛けに対し、SNSなどでは反響の声が集まっています。

 実際に会場を訪れたという人からは「見てるだけで楽しい」「目がバグる!」「めちゃ精巧で驚いた」など、眺めているだけで楽しめる様子が伝わってきました。

 また「子どもだけが楽しめるのはズルい!」「乗ってみたかった」など、子ども対象の企画を羨む声も。

 さらに「参加した子どものうちひとりでも『将来ロードスターを乗りたい』と考えたとしたら、この企画は成功ですね」と、未来のマツダファンづくりに向けたイキな試みが、いつか実を結ぶことを願うコメントもありました。

 残念ながらロードスター2/3スケールは、実走するモデルではありませんが「EVで動けばなお楽しめそう」といった意見もありました。

 マツダの次なる展開にも期待したいところです。

こんな記事も読まれています

「悲惨に鈍い」加速 キャデラック・セビル 能動的に選ばれた メルセデス300D ディーゼルの高級車(2)
「悲惨に鈍い」加速 キャデラック・セビル 能動的に選ばれた メルセデス300D ディーゼルの高級車(2)
AUTOCAR JAPAN
「最悪エンジン」の称号 キャデラック・セビル 可能性を見出した メルセデス300D ディーゼルの高級車(1)
「最悪エンジン」の称号 キャデラック・セビル 可能性を見出した メルセデス300D ディーゼルの高級車(1)
AUTOCAR JAPAN
インディカーがハイブリッドエンジンの導入を延期。2024年シーズン途中のインディ500後に
インディカーがハイブリッドエンジンの導入を延期。2024年シーズン途中のインディ500後に
AUTOSPORT web
マット塗装の超カッコいいクラウンが出た!──GQ新着カー
マット塗装の超カッコいいクラウンが出た!──GQ新着カー
GQ JAPAN
乗れるロボット「ロデム」に試乗できる!福岡モビリティショー2023に出展【動画あり】
乗れるロボット「ロデム」に試乗できる!福岡モビリティショー2023に出展【動画あり】
グーネット
新型ドゥカティ・ディアベル・フォー・ベントレーが登場!
新型ドゥカティ・ディアベル・フォー・ベントレーが登場!
GQ JAPAN
V6でもええじゃないか!──新型ベントレー・フライングスパーアズール試乗記
V6でもええじゃないか!──新型ベントレー・フライングスパーアズール試乗記
GQ JAPAN
ウインカーの色はなぜオレンジなのか そう決まる前は何色でもよかった!?
ウインカーの色はなぜオレンジなのか そう決まる前は何色でもよかった!?
乗りものニュース
担当エンジニアも感心したJujuのフィジカルと学習曲線「マイレージを稼げば、Q1突破は見えてくる」
担当エンジニアも感心したJujuのフィジカルと学習曲線「マイレージを稼げば、Q1突破は見えてくる」
AUTOSPORT web
普通自動車免許で乗れるAPトライク125は箱根の激坂を上れるのか?嵐の日にハードなツーリングテストに挑んでみた【過酷試乗レビュー】
普通自動車免許で乗れるAPトライク125は箱根の激坂を上れるのか?嵐の日にハードなツーリングテストに挑んでみた【過酷試乗レビュー】
WEBヤングマシン
ホンダらしい高級ミニバンとは?──新型オデッセイを考える!
ホンダらしい高級ミニバンとは?──新型オデッセイを考える!
GQ JAPAN
日本市場に再参入をはたしたヒョンデ、躍進のカギを握る最新BEV「コナ」の完成度は?
日本市場に再参入をはたしたヒョンデ、躍進のカギを握る最新BEV「コナ」の完成度は?
@DIME
トヨタ新型「クラウン」に新シリーズ登場! 新型「セダン/スポーツ」は「クロスオーバー」とどう違う!? 異なるキャラクターとは
トヨタ新型「クラウン」に新シリーズ登場! 新型「セダン/スポーツ」は「クロスオーバー」とどう違う!? 異なるキャラクターとは
くるまのニュース
イゴール・オオムラ・フラガ、スーパーフォーミュラをドライブした2日後にeスポーツ大会で優勝。超多忙な”二刀流”レースキャリア「ずっと走っていられるのがメリット」
イゴール・オオムラ・フラガ、スーパーフォーミュラをドライブした2日後にeスポーツ大会で優勝。超多忙な”二刀流”レースキャリア「ずっと走っていられるのがメリット」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]イコライザー…スタンダードタイプと高度なタイプとでは何が違う?
[サウンド制御術・実践講座]イコライザー…スタンダードタイプと高度なタイプとでは何が違う?
レスポンス
インディアン スカウト ローグ 試乗インプレ【“クルーザー”という先入観を打ち消してくれるスポーティーさと軽快さが魅力】
インディアン スカウト ローグ 試乗インプレ【“クルーザー”という先入観を打ち消してくれるスポーティーさと軽快さが魅力】
WEBヤングマシン
ペレス、2024年以降の契約延長の鍵は継続的なマシンへの適応? 「後退する時もあった……シーズン中の進歩が問題」
ペレス、2024年以降の契約延長の鍵は継続的なマシンへの適応? 「後退する時もあった……シーズン中の進歩が問題」
motorsport.com 日本版
「斬新シフト」採用の日産「先進ミニバン」が高評価! “家族のミニバン”実現した「セレナ」がテクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー受賞
「斬新シフト」採用の日産「先進ミニバン」が高評価! “家族のミニバン”実現した「セレナ」がテクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー受賞
くるまのニュース

みんなのコメント

11件
  • 実はお姉さんがめちゃくちゃデカイとか(笑)
  • 完成度高いから画像見てミニサイズと気付かなかった、見出し読んで「へ?」と良く見れば人が大きく理解した(笑
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村