現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 『アルファロメオ33(1987年)』日本車勢に挑んだアルファワークスマシン【忘れがたき銘車たち】

ここから本文です
『アルファロメオ33(1987年)』日本車勢に挑んだアルファワークスマシン【忘れがたき銘車たち】
写真を全て見る(1枚)

モータースポーツの「歴史」に焦点を当てる老舗レース雑誌『Racing on』と、モータースポーツの「今」を切り取るオートスポーツwebがコラボしてお届けするweb版『Racing on』では、記憶に残る数々の名レーシングカー、ドライバーなどを紹介していきます。今回のテーマは1987年のインターTECを戦ったグループAマシンである『アルファロメオ 33』です。

* * * * * *

『アルファロメオ155』日本に来襲したイタリア発の最強ワークスマシン【忘れがたき銘車たち】

まずグループAとは、1982年に施行されたツーリングカーレースの車両規定である。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

『ニッサン・スカイラインGTS-R(HR31型)』3シリーズの王者に輝いたグループAカー【忘れがたき銘車たち】
『ニッサン・スカイラインGTS-R(HR31型)』3シリーズの王者に輝いたグループAカー【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
トヨタ「GRヤリス」に匹敵するホットハッチ!? 市販化が叶わなかった“幻”のアルファ ロメオ「ミトGTAコンセプト」とは
トヨタ「GRヤリス」に匹敵するホットハッチ!? 市販化が叶わなかった“幻”のアルファ ロメオ「ミトGTAコンセプト」とは
VAGUE
トヨタ製1.6L直列3気筒エンジンを搭載。FRMEC、2026年導入の第2世代車両を初披露
トヨタ製1.6L直列3気筒エンジンを搭載。FRMEC、2026年導入の第2世代車両を初披露
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
  • hdn********
    この時代のアルファって防錆処理を施してない粗悪なロシア製鉄板を使って生産されてたので殆ど朽ち果てて生き残ってないと聞く、残念。
    昔近所のお兄さんが75ターボ乗ってた。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?