オールラウンドミニバンの利便性向上
三菱自動車(以下、三菱)は、デリカD:5に利便性向上などの一部改良を施し、2020年12月10日から全国の系列販売会社で販売を開始した。
【画像】アル/ヴェル以外では何がある?【3列シート車4選】 全235枚
デリカD:5は2007年に発売された、三菱が「オールラウンドミニバン」と位置付けるモデル。2019年にビッグマイナーチェンジを受け、現在の顔つきとなった。
今回の一部改良では、雨量に合わせてワイパーの動作速度を自動で切り換える雨滴感応オートワイパーを新たに採用し、利便性を向上させた。
また、寒冷時にステアリングホイールを温め、快適なドライブをサポートするステアリングヒーターを標準採用した(M、ジャスパーは除く、G、アーバン・ギアGはメーカーオプションとなる)。
さらに、オートライト・コントロール機能の安全性を向上させ、従来よりも早いタイミングでヘッドライトを自動点灯させることで、夜間走行中のヘッドライトの点け忘れを防止する。
デリカD:5のメーカー希望小売価格は、391万3800円から448万9100円(消費税10%込)。撥水機能付きシート生地などを採用した、アウトドアを楽しむための特別仕様車のジャスパーを継続販売する。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
現在のディーゼルにしては燃費がもう一つ。
PHEVディーゼルでこの価格で販売してほしい。
ミツビシって日産とお友達になって、
ルノーの言うこと聞かないととかかね〜
イケイケの三菱は無くなってしまったのですか?