現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > エンジンの「フィンガーフォロワー」って、ナニ?

ここから本文です

エンジンの「フィンガーフォロワー」って、ナニ?

掲載 16
エンジンの「フィンガーフォロワー」って、ナニ?

やはり、パワーアップが目的?

 鈴鹿8時間耐久ロードレースや、スーパーバイクレースにも使われるような現行スーパースポーツ(SS)モデルは、エンジンに「フィンガーフォロワー」を採用している車両がほとんどです。なんとなくパワーアップに役立つ機能のイメージはありますが、どんな部品がドコに使われ、どういった効果があるのでしょうか?

【画像】「フィンガーフォロワー」を採用している車両を見る(16枚)

 フィンガーフォロワーは「スイングアーム式ロッカーアーム」とも呼ばれ、4ストロークエンジンのシリンダーヘッドの中の、カムシャフトとバルブの間に配置されています……が、従来の高性能化を狙ったバイクのDOHCエンジンには、基本的に存在しない部品(機構)でした。その辺りを少し遡ってみましょう。

動弁機構は、どう進化してきた?

 4ストロークエンジンは、ガソリンと空気を混ぜた混合ガスを吸気→圧縮→爆発→排気でエンジンを回していますが、その行程を行なうために「吸気バルブ」と「排気バルブ」を備えています。

 バルブは断面が卵型のカムシャフトによって開閉しており、そのメカニズムは動弁機構と呼ばれ、いくつかの種類があります。

 なかでもメジャーな方式が「SOHC(シングルオーバーヘッドカムシャフト。単にOHCと呼ぶ場合もアリ)」と「DOHC(ダブルオーバーヘッドカムシャフト)」の2種類で、歴史的には先にSOHC、次いで高性能なDOHCが登場しました。

 SOHCは1本のカムシャフトに吸気側と排気側のカムが備わり、シーソー型のロッカーアームを介して、吸気バルブと排気バルブを開閉しています。それまでに多かったサイドバルブ方式やOHV方式という動弁機構と比べると、高回転化が可能で効率的な構造でした。

 さらに高性能化を狙った機構が、カムシャフトを2本備えたDOHCで、それぞれ吸気用のカムシャフトが吸気バルブを、排気用のカムシャフトが排気バルを開閉する構造になっています。

 ロッカーアームを持たないため「直打式」とも呼ばれ、駆動ロスが少なく高回転まで正確にバルブを開閉可能で、パワーアップを実現しました。

元は4輪F1のテクノロジー

 1970年代から2000年代初頭頃までは、エンジンの気筒数や排気量に関わらず、直打式のDOHCエンジンが高性能と位置付けられてきました。しかし先進的な4輪F1のエンジンには、すでにフィンガーフォロワーが採用されていました。そのテクノロジーが、市販の4輪スポーツカーや、スーパースポーツ系のバイクにフィードバックされたのです。

 フィンガーフォロワーのメリットは、まずバルブのリフト量(カムに押されてバルブが開く量)を大きくできます。リフト量の増加は吸気量を増やしたり、排気を速やかに行なうことができます。

 また、構造的に直打式よりもカムプロフィール(カムの断面形状)の設計自由度が高くなります。理由は……かなり複雑なので割愛させて頂きますが、カムプロフィールによってバルブが開いたり閉じたりするタイミングを狙い通りに設定できるようになります。

 そして直打式より部品点数が増えて構造が複雑化しているので、重量や摩擦ロスが増加したようにも感じますが、じつは重量も摩擦ロスもフィンガーフォロワー式の方が軽減しています。これは構造だけでなく、各部品の素材や加工技術の進化なども影響していると思われます。

 それではフィンガーフォロワーのデメリットは……部品点数や加工工程が増えるので、生産コストが上昇することでしょうか。それでもレースで闘うスーパースポーツモデルは、性能追求を優先してフィンガーフォロワーを採用するようになったのです。現在は国産4メーカーやBMWなどが、フィンガーフォロワーを採用しています。

スーパースポーツモデル以外にも拡大傾向

 フィンガーフォロワーは高性能ですが、相応に生産コストがかかるため、採用するのは本格レースの参戦が前提のスーパースポーツモデルのみ……ではありません。BMWは世界的に人気の高いアドベンチャーモデル「R 1300 GS」の水平対向エンジンにも装備しています。

 またKTMは数種のエンジンにフィンガーフォロワーを採用しており、ミドルネイキッドの「390 DUKE」も装備しています。

 なので、かつて高性能を目指したバイクがこぞって直打式のDOHCエンジンを採用したように、今後はバイクのカテゴリーや排気量、気筒数に関係なくフィンガーフォロワー装備のエンジンが増加する……かもしれません。

こんな記事も読まれています

F1オーストリアFP1速報|フェルスタッペン、マシンが一時ストップもセッション最速。角田裕毅は9番手
F1オーストリアFP1速報|フェルスタッペン、マシンが一時ストップもセッション最速。角田裕毅は9番手
motorsport.com 日本版
ブレーキホールド機能を自動的にON/OFF制御…ブリッツ「ブレーキホールドジャンパー」にスイフトとスペーシアの適合が追加
ブレーキホールド機能を自動的にON/OFF制御…ブリッツ「ブレーキホールドジャンパー」にスイフトとスペーシアの適合が追加
レスポンス
全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
くるまのニュース
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
レスポンス
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
@DIME
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
AUTOSPORT web
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
@DIME
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
くるまのニュース
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
レスポンス
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VAGUE
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
日刊自動車新聞
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
レスポンス
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
Auto Prove
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
Auto Messe Web

みんなのコメント

16件
  • kyy********
    ロッカーアーム式でいいのではないですか?
    違いを教えてください。
  • zai********
    VTECエンジンもこれがあるからできるんじゃなかったかな?

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村