■「電波」はどこまで届く?悪用されない「保管方法」は
現在、多くのクルマに採用されている「スマートキー」。
これは鍵を取り出さずとも車両の施錠・開錠ができる非常に便利なシステムですが、実際にどのくらいの距離まで電波が届くのでしょうか。
また、この電波が車両盗難などに悪用されるのを防ぐには、スマートキーをどのように保管すれば良いのでしょうか。
【画像】「えっ…!」これが電話もできる「スマートキー」です(7枚)
スマートキーの仕組みは、鍵とクルマの双方が電波を発しつつ“受信装置”で常に相互通信と認証を行っており、至近距離で施錠・解錠が可能になるというもの。
双方は同一のコードでひも付けられており、ゆえにコードが一致しないと解錠することはできません。
このようにクルマに近づくことで解錠可能となるスマートキーですが、では実際にどのくらいの距離まで電波は届いているのでしょうか。
中古車販売店の整備士に話を聞いたところ、以下のような回答がありました。
「“何メートル”まで届くといった正確な数値は出ておりませんが、一般的にはスマートキーの電波は弱いため、1mから1.5mほどが電波の届く範囲と言われています。
しかしそれ以上の距離でも、障害物が無ければ届く可能性はあるでしょう(中古車販売店の整備士)」
このように障害物が何も無い場所では、離れていても電波が届いてしまうことも否定できないと言います。
最近では「リレーアタック」といって、スマートキーの電波を特殊な機器で中継・増幅して解錠し、クルマを盗む手口も多発しています。
つまり電波を悪用されないように備えるためには、スマートキーを適切な位置や方法に保管する必要があるでしょう。
では、一体どのような形でスマートキーを保管すれば安全性が高まるのでしょうか。
前述の整備士によると、「スマートキーから出る電波の悪用を防ぐには、“屋外に近い場所”を避けた保管場所を用意し、さらに金属製などの電波を遮断するスマートキー専用ケースに入れるといった方法が考えられます」とのこと。
また、「節電モード」と呼ばれる電波を停波する機能を有したスマートキーも存在しますので、クルマに乗らない時はその機能を使用することも有効です。
これは「ロックボタンを押しながら解錠ボタンを2回押す」などの操作で、スマートキーが発する電波を止めるというものですが、メーカーや車種によって節電モードへの移行方法は異なるため、一度メーカーの公式サイトや取扱説明書を見て、機能の起動方法を確認すると良いでしょう。
また、改めてスマートキーを使用する際には、必ず節電モードを解除することを忘れないように注意してください。
※ ※ ※
このように、うっかり玄関などに置きっぱなしになりがちなクルマのスマートキー。
何の対策もしていなかったという人は、盗難のリスクを少しでも減らすためにも、保管方法を見直してみてはいかがでしょうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
ホンダ新「ステップワゴン」公開! 豪華仕様の「上級モデル」! カクカクデザインもイイ“人気ミニバン”の「AIR EX」何が違うのか
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
1.5リッター3気筒搭載!! 新型[エルグランド]はe-POWERで追撃開始!! 2026年登場で元祖Lクラスミニバンはどうなる?
スズキ「新型コンパクトSUV」まもなく登場へ 全長4.2mの“ちょうどいいサイズ”に「高性能4WD」採用! スズキ初の「ハーテクトe」も採用の「新型イービターラ」どんなクルマ?
[アルヴェル]の1.5倍売れている? [ノアヴォク]が本当のミニバンキングじゃないのか!
1.5リッター3気筒搭載!! 新型[エルグランド]はe-POWERで追撃開始!! 2026年登場で元祖Lクラスミニバンはどうなる?
【メディアのウソ】テスラ失速、欧州も踊り場でBEVは“売れていない”のか? 数字で検証する
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
ガソスタでまさかの「洗車機NG」に反響多数!?「ちぎれてた」「アンテナ曲がった」の声も…怖い「賠償責任」も!? 対象外の車両や注意ポイントとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
写真を見る限り「バックドアの開閉」だろうね
うちの車だと「閉」押しっぱなしでドアロック+窓ガラス全閉
「開」押しっぱなしでドアロック解除+窓ガラス全開
になる
更に鍵本体にサービスデータが記録されているよ