「いつかはフライングスパー」米国人のドリームカーはベントレーに決定!
2021/02/20 18:40 くるまのニュース 1
2021/02/20 18:40 くるまのニュース 1
■いつかは「フライングスパー」
ベントレー「フライングスパーW12」が、米国の人気自動車番組『モーターウィーク』の「ドライバーズ・チョイス・アワード」を受賞し、ベストドリームマシンとして評価された。『モーターウィーク』は、1981年以降、購入者目線で、自動車業界のトレンドを考慮しながら、もっとも革新的なクルマを選んできたメディアである。
●米国人にとってのドリームカー
今回の受賞理由を『モーターウィーク』の、クリエイター、ホスト、プロデューサーを務めるジョン・デイヴィスは次のように述べた。
【RQインタビュー】あのレジェンド“桃んが”が限定でレースクイーン復帰「多くの人にレースの魅力を伝えたい」
『MINI CHALLENGE JAPAN.2021』今年は鈴鹿サーキットで初開催
最近、道路から「自転車横断帯」が減っている その理由は?
三菱 パジェロのオープンカー!? 三菱のコンセプトカーザウスは今ならバカ売れするデキだった
VW『ID.6』発表、電動シリーズ初の3列シートSUV…上海モーターショー2021
スズキ『バーグマン400』の走りは250ccには真似できない! スクーターも400ccのパワーがあると話が変わってくるらしい……【SUZUKI BURGMAN 400/試乗インプレ 峠編】
【三浦愛の突撃ドライビング取材/第1回】坪井翔選手に聞く、動じないメンタルとオンボード映像の活用
50周年トミカはアプリと連動、デジタルアクセルサーキットを走る!
【試乗】新型 ロールスロイス ゴースト│ドライバー志向へと生まれ変わったゴ―ストは、まさに運転席が新たな上座!
”画期的”な電動GTシリーズ誕生へ! 市販EVと直結した新カテゴリーの技術詳細をFIAが発表
SUVやワゴンで釣りに出かける人におすすめ!最大7本までロッドを積載できるINNOの「ロッドホルダーテンションホールド5」
〈アジアから“世界”へ〉小椋藍とIDEMITSU Honda Team Asiaの挑戦:期待の予選4番手も……Moto2初転倒リタイアに小椋「もったいないレース」
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載