現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.96「SP忠男チャンバーのNSR250Rに乗って、2ストエンジンの魅力に憑りつかれる」

ここから本文です

世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.96「SP忠男チャンバーのNSR250Rに乗って、2ストエンジンの魅力に憑りつかれる」

掲載 5
世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.96「SP忠男チャンバーのNSR250Rに乗って、2ストエンジンの魅力に憑りつかれる」

バイクの魅力のひとつに、エンジンの刺激があったことは間違いない

連載:世界GP王者・原田哲也のバイクトーク【独占Webコラム】

1993年、デビューイヤーにいきなり世界GP250チャンピオンを獲得した原田哲也さん。虎視眈々とチャンスを狙い、ここぞという時に勝負を仕掛ける鋭い走りから「クールデビル」と呼ばれ、たびたび上位争いを繰り広げた。’02年に現役を引退し、今はツーリングやオフロードラン、ホビーレースなど幅広くバイクを楽しんでいる。そんな原田さんのWEBヤングマシン連載は、バイクやレースに関するあれこれを大いに語るWEBコラム。第96回は、モータースポーツと内燃エンジンの魅力について。

モナコではEVへの乗り換えも検討中ですが……

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。皆さんはどんなお正月を過ごされましたか? こちらモナコはクリスマスがメインイベントという感じで、お正月は割と淡々と……。娘たちも3日から学校が始まっており、早くも通常運行という状態です。

―― 当コラムの第29回でお披露目したドゥカティ スクランブラー。当時11歳の次女と。

年が明けてからモナコはずっと雨続きで、なかなかバイクにも乗れません。ドゥカティ・スクランブラーを所有してますが、ほとんど眠っています……。かわいそうだしもったいないし、電動スクーターへの乗り換えも検討し始めています。モナコはすでにEVが一般的になっていて、自動車からスクーターまで電動がすごく多く、充電ステーションもあちこちに設けられているんです。しかも1、2年前までは充電もタダ。国を挙げてEVを推進している感じですね。

仲良くしているロリス(カピロッシ)も、「テツヤ、EVはいいぞ。何しろガソリンスタンドに給油に行く面倒がなくなるし、オイル交換も不要。モナコ内で乗るならEVだ」と言っています。僕も狭いモナコ国内なら電動スクーターなどのEVが便利かな、と思っています。バイクもしょっちゅう遠乗りするならガソリンエンジンの方がいいけど、たまに乗るならメンテナンスのラクさも含めてEVがいいかな……と。

ただ、ヨーロッパでもEVでの遠出は厳しいかな。モナコの隣国であるフランスやイタリアでもまだ充電ステーションが不足していますし、何しろチャージに時間がかかるのは現実的ではありません。そもそも「EVの方が環境にいい」という話も、どこまで信じていいのか判断が難しいですよね。生産工程やリサイクル、それに発電所の問題などを考えると、実はガソリンエンジンよりEVの方が環境負荷が高いという見方もあるようですし……。

本当に難しい話ですが、僕はトヨタのように、あらゆる可能性を考慮してモビリティを開発していくのがいいのかな、と思っています。世界にはインフラが整っていない国も多く、現実的な移動手段としてはまだまだガソリンエンジンが有利という面もあるのかな、と。

電動モーターのレースでは立ち上がりにテクニックの差が出にくい?

モータースポーツ的な観点からすると、「やっぱりエンジンが奏でる迫力あるサウンドは大事な要素だろう」という見方が強いようです。これには僕も同意します。MotoEもハイレベルなレースが展開していますが、音があまりしないのはやっぱり寂しい。だから直近ではバイオ燃料を使って、環境負荷軽減とモータースポーツらしい迫力のバランスを取ろうとしているのでしょう。

’18年にMotoEのベースマシンに試乗した時は、電気モーターの特性上、スロットルを開ける方向のテクニックはさほど求められないのかな、という感覚もありました。車重が重いことと、制御されていないこともあって、ブレーキングはやはりテクニック勝負という面が大きい。でもスロットルを開けることに関しては、あまりにもフラットなモーターの特性上、「ただ開けるだけ」という感覚は否めません。最新のMotoEマシンがどう進化しているのかは分かりませんが、僕が乗ったエネルジカの「Ego」は、ガソリンエンジンほどスロットルワークに気を使う必要がなく、「ここではテクニックの差は出ないだろうな」と思ったんです。

分かりやすい例で言えば、GPマシンのエンジンが2ストロークから4ストロークになった時に、一気に扱いやすくなったのと同じような感じです。かつての2ストはとんでもなくピーキーで低回転域のトルクがなく、パワーバンドに乗せるのが大変でした。しかもパワーバンドに入ると猛烈な勢いでパワーを出してくるので、スロットルワークには本当に気を遣わされたものです。その分、気難しいエンジンを乗りこなせた時には達成感がありました。

4ストには、2ストほどヒリヒリした緊張感はありません。僕は4ストになったMotoGPマシンでのレース経験はありませんが、ハイパワー化の一途を辿る量産スーパースポーツモデルに乗る限りでは、とりあえず誰でもスロットルを開けられる。2ストよりはるかに速くなっていますが、全体的な完成度と扱いやすさが高まっている分、エキサイティングな刺激は減ったように思います。4ストからEVになると、その傾向がさらに強まるでしょう。

最初の街乗りバイクはFZ400、その後MC18の青テラに乗り換えた

これは社会の要請だし、時代の流れなので逆らうことはできません。でもバイクの魅力のひとつに、エンジンの刺激があったことは間違いない事実だと思います。僕自身の思い出話になってしまいますが、僕の最初の街乗りバイクはFZ400でした。友人の松戸直樹くんのお父さんの知り合いから買った中古で、16歳の僕としては満足していました。

ところが、価値観がガラッと変わる出来事と遭遇します。雑誌の企画で、SP忠男のチャンバーを装着したNSR250を走らせる機会があったんです。確かヤングマシンだったんじゃないかな(笑)(※編註:写真が見つかりませんでした)。このNSRがとんでもなく刺激的で、フロントがバンバン浮くんですよ!「なんだこの楽しさは!」と、すぐにNSR250Rに乗り換えました(笑)。’88年型の青いテラカラー、「青テラ」です。

―― NSR250R[1988 model]●当時価格:57万9000円 ●発売日:1988年1月19日

街乗りNSRでSP忠男のミーティングに行ったりして(真冬はめちゃくちゃ寒かった覚えが……)、とにかく楽しくて仕方がありませんでした。当時はすでにRS125で全日本ジュニアに参戦していましたが、「RS125より全然速ぇじゃん!」と、かなり燃えてましたね(笑)。峠に行くようなことはありませんでしたが、2ストエンジンの魅力に取り憑かれていたんです。

2ストエンジンのバイクは、スピードがそれほど出ていなくても「とんでもない乗り物」というオーラがあって、その分、乗る側は十分に注意をしていたと思います。エンジン特性はピーキーで気難しいから、乗りこなすにはかなりのテクニックも必要でした。乗り手を選ぶ乗り物だったんですね。今の4ストスーパースポーツモデルは、基本的なエンジン特性から電子制御まで本当によくできていて、誰でもとんでもないスピードが出せてしまいます。

でも僕のように50代ともなれば、若い頃に比べると反射神経も視力も体力もすっかり衰えており(笑)、とてもではありませんがそのスピードには対処できません。そこで何が必要かって、テクニックも大事ですが、何より重要なのは「諦め」だと思っています。いつまでも若いつもりで飛ばそうとすると、バイクの性能がよくなっている分、自分では対処できない速度域に達してしまう。だから「スピードはスッパリと諦める」という自制心を持つことが、すごく大切なんじゃないか、と。

だいぶ話が逸れてしまいましたが、ご理解いただきたいのは2スト、4スト、そしてEVとバイクが乗りやすくなるからといって、決して油断はできないということです。最近は年配ライダーの事故報道が多く、心を痛めています。バイクはせっかく楽しい乗り物なので、できるだけ多くの人に長く安全に楽しんでもらいたい。このコラムでは何度も書かせてもらっていることですが、自制心を1番大事にしながら、バイクと付き合ってほしいと思っています。

今年も僕はバイクを楽しむ気マンマンです(笑)。改めて初心に返ってバイクに乗ろうと思っているんです。今年やりたいのは、トライアルでしょう? 北海道ツーリングでしょう? 気の合う仲間たちとのツーリングも再開したいな……。コロナの状況を見守りながら、少しずつ元通りのバイク遊びができれば、と思っています。

Supported by MICHELIN

こんな記事も読まれています

荒天中止の第2戦代替を含む変則3ヒート開催。セラが通算25勝目も押し寄せる世代交代の波/SCB第5戦
荒天中止の第2戦代替を含む変則3ヒート開催。セラが通算25勝目も押し寄せる世代交代の波/SCB第5戦
AUTOSPORT web
雨のなかAIXのデュルクセンが最速。宮田莉朋は17番手/FIA F2第8戦フリー走行
雨のなかAIXのデュルクセンが最速。宮田莉朋は17番手/FIA F2第8戦フリー走行
AUTOSPORT web
キャデラック、旗艦『エスカレード』誕生25周年を記念した独自カラー採用の日本限定モデルを導入
キャデラック、旗艦『エスカレード』誕生25周年を記念した独自カラー採用の日本限定モデルを導入
AUTOSPORT web
ホルヘ・マルティン、じわりライバル突き放し2ヵ月ぶりのスプリント勝利。オリベイラが今季初表彰台|MotoGPドイツ
ホルヘ・マルティン、じわりライバル突き放し2ヵ月ぶりのスプリント勝利。オリベイラが今季初表彰台|MotoGPドイツ
motorsport.com 日本版
フォードの定番SUVも電動へ! 新型エクスプローラーへ試乗 VWの技術を採用 快適性は競合以上
フォードの定番SUVも電動へ! 新型エクスプローラーへ試乗 VWの技術を採用 快適性は競合以上
AUTOCAR JAPAN
『帰ってきた あぶない刑事』のロケ地を歩いてみない? タカとユージになりきって港町ヨコハマめぐり【映画ロケ地巡礼】
『帰ってきた あぶない刑事』のロケ地を歩いてみない? タカとユージになりきって港町ヨコハマめぐり【映画ロケ地巡礼】
Auto Messe Web
TEAM ZEROONEとトミカがコラボ。raffinee 日産メカニックチャレンジZが登場へ
TEAM ZEROONEとトミカがコラボ。raffinee 日産メカニックチャレンジZが登場へ
AUTOSPORT web
アレイシ・エスパルガロ、3周走行も2戦連続欠場。右手骨折によりプラクティス以降をキャンセル/第9戦ドイツGP
アレイシ・エスパルガロ、3周走行も2戦連続欠場。右手骨折によりプラクティス以降をキャンセル/第9戦ドイツGP
AUTOSPORT web
F1候補生アントネッリが雨で大荒れのシルバーストンを逃げ切り、F2初優勝。宮田莉朋は10位|FIA F2シルバーストン スプリントレース
F1候補生アントネッリが雨で大荒れのシルバーストンを逃げ切り、F2初優勝。宮田莉朋は10位|FIA F2シルバーストン スプリントレース
motorsport.com 日本版
インディカーのハイブリッド導入初戦、オワードは「効果は感じるけど、まだそれほど大きな差はない」
インディカーのハイブリッド導入初戦、オワードは「効果は感じるけど、まだそれほど大きな差はない」
motorsport.com 日本版
ドイツは反発 中国製EVに追加関税、EU 5日より適用 11月には「恒久化」も
ドイツは反発 中国製EVに追加関税、EU 5日より適用 11月には「恒久化」も
AUTOCAR JAPAN
国産2階建てバス「エアロキング」まさかの復活!? JR高速バスとして“毎日走る” 引退相次ぐ車両をなぜ?
国産2階建てバス「エアロキング」まさかの復活!? JR高速バスとして“毎日走る” 引退相次ぐ車両をなぜ?
乗りものニュース
MotoGP日本GPチケット販売に先駆け、7月24日に秋葉原でイベントを開催。中上貴晶のトークショーや応援席の先行販売も
MotoGP日本GPチケット販売に先駆け、7月24日に秋葉原でイベントを開催。中上貴晶のトークショーや応援席の先行販売も
AUTOSPORT web
斬新「超コンパクト“タクシー”」!? まさかの“アルファロメオ製”! 全長4m級ボディに3列&スライドドアを詰め込んだ「NYタクシー」とは
斬新「超コンパクト“タクシー”」!? まさかの“アルファロメオ製”! 全長4m級ボディに3列&スライドドアを詰め込んだ「NYタクシー」とは
くるまのニュース
ミニ・クーパーの電動ホットハッチ版 高性能EV「JCW E」まもなくプロトタイプ公開へ
ミニ・クーパーの電動ホットハッチ版 高性能EV「JCW E」まもなくプロトタイプ公開へ
AUTOCAR JAPAN
Moto2ドイツ予選|Q1から勢いつけたビエッティがポール。前戦ウイナーの小椋藍は7番手
Moto2ドイツ予選|Q1から勢いつけたビエッティがポール。前戦ウイナーの小椋藍は7番手
motorsport.com 日本版
【日本初採用の装備多数】 計4バージョンで各10台 シボレー・コルベットに「レッド・フレイム・シリーズ」
【日本初採用の装備多数】 計4バージョンで各10台 シボレー・コルベットに「レッド・フレイム・シリーズ」
AUTOCAR JAPAN
巷で話題のロードノイズ対策『調音施工』を愛車に施工して本気レビューしてみた
巷で話題のロードノイズ対策『調音施工』を愛車に施工して本気レビューしてみた
レスポンス

みんなのコメント

5件
  • これだけ経験値のある原田氏がスーパースポーツの事を語ってるんだが世間の50代ライダーは身の程知らずで危険過ぎる
    手に負えず事故で亡くなるライダーが後を絶たない
  • 昔はライバルで話もできなかった岡田さんと今は仲良くツーリングとか食事に行ってる姿がうれしい 佐藤琢磨さんとも家族ぐるみで仲がいいらしいですね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村