現在位置: carview! > ニュース > モーターショー > 〈ジャパンモビリティショー見どころ紹介〉(1)名称一新でもクルマ好きが気になるのは…(前編)

ここから本文です

〈ジャパンモビリティショー見どころ紹介〉(1)名称一新でもクルマ好きが気になるのは…(前編)

掲載 更新 4
〈ジャパンモビリティショー見どころ紹介〉(1)名称一新でもクルマ好きが気になるのは…(前編)

「東京モーターショー」から名称を一新した「ジャパンモビリティショー2023」が東京ビッグサイトで賑わいを見せている。「乗りたい未来を、探しにいこう!」と題し、会場では自動車メーカー各社の最新モデルの展示から、これまでの自動車ショーの枠にとらわれない新たなモビリティの体験、さらに音楽ライブやお笑いライブまで、見どころは尽きない。スケールアップした4年ぶりの祭典を、日刊自動車新聞電子版の編集メンバーが独自の視点で気になるポイントを紹介する。会期は11月5日まで。

 

〈ジャパンモビリティショー見どころ紹介〉(2)名称一新でもクルマ好きが気になるのは…(後編)

クルマ好きが気がかりなこと…これまで東京モーターショーに毎回足を運んできたクルマ好きにとって、モビリティショーへの名称変更は気になるところだろう。超小型モビリティや無人運転の電気自動車(EV)など、未来の乗り物が多数出展されていることは容易に想像できる。でも、やはりクルマ好きとしては、最新のニューモデルやスポーツカーのコンセプトなどが気になるのが本音ではないだろうか。でも、心配無用。今回のモビリティショーもクルマ好きがワクワクするようなモデルが数多く出展されている。

 

元祖デートカーが復活「プレリュード」―。40代後半から上の世代、特に50代には、この響きが“刺さる”方も少なくないだろう。そんなホンダの元祖「デートカー」がコンセプトで復活した。

デザインはいかにもスペシャリティーカーらしい流麗な2ドアクーペ。ワイド&ローのフォルムは素直にカッコいい。フロントオーバーハングの長さからFF(前輪駆動)であろうと推測できる。パワートレインはハイブリッドシステムを搭載するという。ゴリゴリのスポーツモデルではないデートカーのプレリュードには、ハイパワーなEVより現実的なハイブリッドの方が似合う気がする。

今回、世界初公開となったプレリュード・コンセプトは、2025年頃をめどに市販化する方針だという。新型でもあの頃のように、お洒落なテレビCMに期待したい。

 

“らしさ”全開のマツダブースマツダブースの目玉は真っ赤な「アイコニックSP」だ。世界初公開のコンパクトスポーツのコンセプトは、「MX-30ロータリーEV」に搭載したシリーズ式プラグインハイブリッドシステムを2ローター化。発電性能を高めることで、スポーツカーらしい370馬力という高出力を発揮する。マツダのスポーツカーの伝統である前後50:50の重量配分にもこだわった。
鮮やかなボディーカラーは、「ヴィオラ・レッド」という新色で、コンセプトモデルのために開発した。赤にこだわるマツダらしい。コンパクトながら躍動感あふれるアイコニックSPによく似合う。

マツダブースにはアイコニックSP以外でも気になる展示がある。大型スクリーンの目の前に白い「ロードスター」が置かれている。それにしても、随分と小さいような…。

その正体は子ども用のアトラクションで、実車の3分の2のサイズだという。細かい部分まで忠実に仕上げてあり、乗車してアクセルを踏むと走行風が吹いてオープンドライブを体感できる。なりは小さくともマツダのマニアックなこだわりが詰まっている。

また、もう一方の外壁には、無数のミニカーが埋め込まれている。これは従業員や友人、家族から寄贈されたものだという。そのため、よく見るとかなり使い込まれたボロボロのミニカーも多い。車種はマツダに限らず、さまざまなメーカーのミニカーが並んでいるため、子どもの頃のお気に入りや、マイカーを見つけたり、レアなミニカーを探したり。子どもも大人もクルマ好きなら時間を忘れて楽しんでしまう魅力がある。

こんな記事も読まれています

首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.3249.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.6399.0万円

中古車を検索
プレリュードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.3249.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.6399.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村