この記事をまとめると
■軽自動車の主流となるトール軽の歴史を振り返る
まさに弾丸のような走り! 90年代に若者を熱狂させたABCトリオ以外の「バカっ速中古軽自動車」3選
■ボディの形はバリエーションに富んでいたが大きな成功はしなかった
■軽自動車が成功するための鍵は車内空間の広さにある
そもそもナゼ軽自動車はトール系の道を歩み始めたか
2021年に国内で販売された新車の37%が軽自動車であった。さらに軽乗用車の50%以上は、全高が1700mmを上まわるスライドドアを備えたスーパーハイトワゴンになる。軽自動車の販売ランキングで1位になったN-BOX、2位のスペーシア、3位のタント、5位のルークスも、すべてスーパーハイトワゴンに属する。
今に繋がるスーパーハイトワゴンの出発点は、2003年に発売された初代ダイハツ・タントだ。この時点では、全高は1700mmを超えるもののスライドドアは装着されていなかったが、2007年に発売された2代目には採用されている。左後部にはピラー(柱)を内蔵したスライドドアが備わり、右側は一般的な横開き式ドアであった。
2008年の初頭には、スズキからパレットも発売され、両側に一般的なスライドドアを装着した。2011年には初代N-BOXも登場して、軽自動車ではスーパーハイトワゴンの売れ行きが急増した。
ユニークな見た目は良かったが、使い勝手で言うと詰めが甘かった
しかし、全高が1700mm前後の軽乗用車はそれ以前から存在していた。印象に強く残っているのはミニカトッポだろう。初代モデルは1990年に発売され、全高はQ2などのベーシックグレードが1695mm、Q2-4は1745mmと高い。今のスーパーハイトワゴンに近い数値だった。
1991年にはアルトハッスルも登場した。全高を1660~1685mmまで高めて、主にボディ後部の室内空間を広げた。
これらの背の高い軽自動車は一時的に注目され、ミニカトッポは2代目にフルモデルチェンジされた後、トッポBJに発展している。それでも長続きはしなかった。その理由は、アルトハッスルを含めて、背の高いボディを備えるのに前後席の居住性があまり向上していないからだ。
居住性や空間効率を向上させるには、天井だけ高く設定してもあまり意味はない。頭上の空間が広がって開放感は得られるが、足もと空間は拡大しないからだ。
天井を高くしたなら、シートの着座位置も持ち上げて、床と座面の間隔を広げる必要がある。そうすれば乗員の足が前方へ投げ出されず、手前に引き寄せられるから、軽自動車の限られた室内長でも足もとが広く感じられるのだ。
その点でミニカトッポやアルトハッスルは、ウインドウの広い外観には独特の個性が伴って車内も明るく開放的だったが、着座位置はあまり変わらないから居住性も向上していない。つまり情緒以外の実用的な価値が弱かった。
その一方で、1993年には初代ワゴンRが登場した。外観と車内のレイアウトは、ミニカトッポやアルトハッスルとは大きく異なる。売れ筋グレードの全高は現行型と同程度の1680mmで、着座位置も天井に合わせて高められた。
そのために初代ワゴンRの乗車感覚はミニバン風で、着座位置も高めだから、乗員の足が前方へ伸びず、足もと空間が広く感じられた。とくに1998年10月以前に発売されたミニカトッポと初代ワゴンRの全長は、今に比べると100mm短い3295mmだ。初代ワゴンRは優れた空間効率が注目されて人気車になり、1995年にはライバル車の初代ムーヴも登場した。
それ以来、着座位置の高い設計が軽自動車の主力になり、タントやN-BOXといった今のスーパーハイトワゴンに繋がっている。背の高い軽自動車が生き残れるか否かの境目は、シートの着座位置と主に後席に座る乗員の快適性にあった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新社名は「ホッサン!?」 日産・ホンダに「経営統合」「持ち株会社設立」の報道相次ぐ! 三菱も合流? 何が起こる? 果たして「世界第3位の自動車グループ」は誕生するのか
東京~千葉の第3ルート「新湾岸道路」計画に反響多数!? 「たのみます」「館山道の渋滞ひどい」悲願の臨海バイパス…いよいよ概略ルート決定プロセスが始動
日本国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“5円”あがります」 1月に「さらに5円!?」 「年末年始にやめて…」の声も 話題の「ガソリン減税」どうなった? 不満多し理不尽な政策に怒り
先に生まれた立場のツラさよ!! トヨタ・[クラウンクロスオーバー]さんからの悲しいお悩みとは!?
6年ぶりに復活した日産S14「シルビア」…きっかけは「チャージスピード」のフルエアロ! ただいま「痛車にしようか思案中」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
だが、この一見同じように見えるコンセプトは、その設計思想が全く違うのだ。
『トッポ』が、ただ単に屋根を高くしただけで、あとは運転ポジションも何も、ほとんど従来型の『ミニカ』と変わらないのに対し、『ワゴンR』は、フロアパネルを新設計の二重構造にすることで、座面を高くして乗員の視点を上げ、眺望性・視認性および開放感を向上させると共に、乗降のし易さまで獲得している。
(なお、スズキは『ハッスル』で『トッポ』に対抗したが、やはり単に屋根を高くしただけでは売れなかったことも影響したと思われる。)
つまり『トッポ』では、その後に続くこの手の「トール軽」のフォロワーは誕生しなかった点からも、『ワゴンR』こそが"元祖"なのだ!