現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > レクサス新型RX海外試乗!Fスポーツパフォーマンスの進化した走りとは

ここから本文です

レクサス新型RX海外試乗!Fスポーツパフォーマンスの進化した走りとは

掲載 20
レクサス新型RX海外試乗!Fスポーツパフォーマンスの進化した走りとは

新車試乗レポート [2022.10.30 UP]


レクサス新型RX海外試乗!Fスポーツパフォーマンスの進化した走りとは

レクサス 新型RXを「オズの魔法使い」風ルビーデザインにカスタム

2.4ℓターボハイブリッド+新AWD「DIRECT4」の実力は!?
約95の国と地域で累計350万台を発売するレクサスの絶対的なエースRX。
その新型が2022年6月に世界初公開されたが、
今回日本での正式デビューに先駆けアメリカ・サンタバーバラで試乗を行なった。
ターボハイブリッド+新AWDなど新型の実力を速報する。

●文:山本シンヤ ●写真:Lexus International


クルマを小さく・軽く感じる、別格の“RX500h・Fスポーツパフォーマンス”の走り!
先に登場したNXに比べて
すべてがより洗練され精緻に
 新型RXのハンドルを握り、走り始めて数十mで、「おっ、これは紛れもなくRXだ!!」と感じた。
 パワートレーンは2.4ℓターボ、2.5ℓハイブリッド、2.5ℓプラグインハイブリッド、2.4ℓターボハイブリッド+DIRECT4と豊富なラインアップを持つ。2.4ℓターボハイブリッド+DIRECT4以外はNXにも採用されるユニットだが、RXへの搭載にあたり静粛性が大きく向上しているのが印象的だ。NXより車両重量が重いのでパフォーマンスはわずかに劣るものの、逆にそれがRXらしいジェントルな味付けでもある。どのモデルに乗っても動力性能で不満に感じることはなかった。
 フットワークはどうか? 基本性能の高さは、先に登場したNXと比べると走る・曲がる・止まるなどの性能がより洗練、より精緻になっている。今回、様々なシーンで走らせたが、街中では扱いやすく、高速では抜群の安定感と乗り心地、ワインディングではサイズを感じさせない身のこなしと一体感あるハンドリングを実感した。
 ただし、RX500h Fスポーツパフォーマンスだけは別格。FスポーツパフォーマンスはFスポーツの上位に位置する新グレードで、2.4ターボハイブリッド+DIRECT4に加えて、専用サスペンション(リニアソレノイドAVS)、後輪操舵角が拡大(最大4度)されたDRS(ダイレクト・リヤ・ステア)、21インチ専用タイヤ(ミシュラン・パイロットスポーツ4 SUV)、6ピストン対向ブレーキキャリパーなどを採用する。
 このモデルに乗ると、クルマが小さく・軽く感じる。その時の姿勢変化は最小限でコーナーの曲率に合わせて4つのタイヤのグリップ力が最適になるようにコントロールして旋回しているような感じで、とにかくアンダーステア知らず。この辺りはDIRECT4による駆動力制御と後輪操舵(DRS)の相乗効果によるものだが、制御モノにありがちな「機械に曲げられている」感覚は皆無。まるで「運転が上手くなった?」と錯覚してしまうようなコントロール性と自在性が備えられている。
 乗り心地はわずかに硬めではあるものの、他のRXと比べると「ちょっと引き締められているのかな?」と言うレベルに留められている。そういう意味では、普段はRXらしくゆったり走れるが、ひとたびアクセルを踏むと「おーっ、これこれ!!」とスポーツカー好きなら心躍る感覚を持つ、一粒で二度おいしいグレードと言える。


RX 500h F SPORT Performance

ボディカラー:ソニックカッパー
■RX 500h F SPORT Performance 主要諸元
●全長×全幅×全高(mm):4890×1920×1695mm ●ホイールベース:2850mm ●トレッド前/後:1650mm/1675mm ●パワートレーン:2393cc直列4気筒ターボ+前後モーター ●サスペンション前/後:マクファーソンストラット/マルチリンク ●タイヤサイズ:235/50R21


クラウンクロスオーバーにも採用された新開発パワートレーンの2.4ℓターボ+ハイブリッドと、&新AWD「DIRECT4」の組み合わせ。リヤに高出力モーターの「eAxle」を搭載する。

RX 350 F SPORT

ボディカラー:ヒートブルーコントラストレイヤリング

RX 350h Luxury

ボディカラー:ソニックイリジウム

エクステリアはNXとの共通性を持ちながらも、よりボディに溶け込んだスピンドルグリル、スタンスの良さが魅力。「伸びやかさ」と「柔らかさ」を備えたRXらしいプレステージ性の高いスタイルになっている。

インテリアは新世代レクサスのコックピットデザイン「TAZUNA Concept」を採用。メーターフードからドアトリムまで連続的につながる造形で奥行きや水平方向の伸びやかさを強調した

残念なのはシフト周りのレイアウト。NXよりも左右方向に余裕あるが、NXと同じ縦配置のカップホルダーやシフト下の小さなスイッチなど未来感があるインパネ周りとのギャップも。

居住性はパッケージの刷新で大きくレベルアップ。特にリヤシートは先代+60mmとなる2850mmのホイールベースを活かし、足元スペースも悠々。フォーマルユースも可能なゆとりが備えられている。

リヤサスペンションの張り出しが小さく、スクエアなラゲッジスペース。リヤシートは4:2:4で前倒し格納が可能。

こんな記事も読まれています

前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME

みんなのコメント

20件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

666.0901.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

81.01205.2万円

中古車を検索
RXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

666.0901.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

81.01205.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村