現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ようやく過去のモノにできる……F1初優勝ノリス担当マクラーレンエンジニア、雨で勝利落とした2021年ロシアGPの“呪縛”から解放

ここから本文です

ようやく過去のモノにできる……F1初優勝ノリス担当マクラーレンエンジニア、雨で勝利落とした2021年ロシアGPの“呪縛”から解放

掲載 更新 1
ようやく過去のモノにできる……F1初優勝ノリス担当マクラーレンエンジニア、雨で勝利落とした2021年ロシアGPの“呪縛”から解放

 マイアミ・インターナショナル・サーキットで行なわれたF1第6戦マイアミGPでは、マクラーレンのランド・ノリスがF1初優勝を遂げた。F1参戦6年目、110戦目での勝利となった。

 これまでも優勝が目前に迫りながらも手からこぼれ落ちていたノリス。その最たる例が2021年ロシアGPだ。マイアミGPでの初優勝達成によって、担当レースエンジニアのウィル・ジョセフは“呪い”から開放されたと安堵した。

■サインツJr.、元チームメイト・ノリスのF1初優勝を祝福。セーフティカー出動が味方も「幸運は相応しい人に訪れるモノ」

 同GPでノリスはF1で初のポールポジションを獲得。トップでレースをリードし、初勝利を挙げるかに見えたが、大粒の雨がサーキットを襲った終盤にインターミディエイトタイヤへの交換タイミングを遅らせるという致命的な判断ミスを犯し、大幅にタイムロス。先にタイヤを交換していたルイス・ハミルトン(メルセデス)の先行を許し、ノリスは7位フィニッシュとなった。

 この判断ミスはノリス、ジョセフ、マクラーレンのF1チームにとって忘れられないモノとなった。そして少なくともソーシャルメディア上では嘲笑の的となった。

 しかしノリス自身は、そのような嘲笑を楽しみ、また実際に自分を奮い立たせる“燃料”としたという。

 マイアミGP終了後、Sky Sports F1のインタビューに応じたジョセフは、次のように認めた。

「特にロシアの後では、(初勝利まで)長い時間がかかったような気がする。良いことだよ。毎度思い出していたし、寝ている時も苦しめられた」

「今はそれを過去のことにできるような気がする。素晴らしいレースだった。予選の後、自分たちが下した決断について話し合ったけど、あまり確信が持てなかった。彼のところに戻って、もしかしたら正しい判断だったのかもしれないと言うつもりだ」

 マクラーレンのアンドレア・ステラはチーム代表就任以来、ノリスがF1で勝てないのはドライバー自身の能力というよりも、勝つに十分なマシンを提供できないチームの能力のせいだと断言してきた。

「我々はランドへのギャップを完全に理解していた」とステラ代表は言う。

「それはランドのせいではなく、チームのせいだった。我々は彼に勝利の材料を提供する必要があり、それを揃えたらすぐに彼はそれを達成した」

「それは彼がどれだけ準備できていたかを証明するモノだ。時に表彰台に登れないレベルのマシンで表彰台にたどり着いたことを考えれば、ランドはとても力強い旅路を歩んできたと私は考えている」

 またステラ代表はロシアGPを振り返って、次のように続けた。

「プレッシャーが高まった時にどう動くべきか、コース上にいる時の(ドライバー)独自の情報とピットウォール側の独自の情報を持ち寄って、的確な判断を下すためにどう協力しなければならないかという点で、ランド自身にとってもチームにとっても、あのレースはちょっとしたターニングポイントだった」

「しかし、あのレースを振り返ってみると、ピットウォール側の責任は大きいと思う。ピットインの指示を十分に実行できなかったからね」

「コース上にいるドライバーは、他の場所で雨が降っているかどうかを見ることはできない。我々は見えるから、ランドにピットインを強制しなかったのは我々の力不足だった」

「その場合でも、彼は仕事をこなしていたと思うが、チームとして勝利を達成する準備ができていなかった。勝利を掴むのは決して簡単なことではない」

 ノリスの勝利によりレッドブルは、今年のシーズン前半だけで既に2レースを落とした。しかしステラ代表は、レッドブルの圧倒的な強さを過小評価するべきではないと語った。

「レッドブルが成し遂げてきたことを見れば、決して過小評価することはない。私はいつもリスペクトを示したいと思っている。彼らが成し遂げてきた勝利の連続は驚くべきことだし、彼らとして上手くいかなかった可能性はいくらでもある」

「このような旅はまだ始まったばかりだと思うし、今後もこのような日が続くことを願っている」

こんな記事も読まれています

オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
AUTOSPORT web
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
Auto Messe Web
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
モーサイ
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
Webモーターマガジン
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
カー・アンド・ドライバー
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
Auto Prove
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • ale********
    それよりリカルドの後ろで我慢したレースの方が気になってましたよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村