この記事をまとめると
◼︎オーバーフェンダー装着車はエンジンも過激な傾向にある
究極ダイエットの激レア車! 走り命で思いっきり軽量化した強烈な国産スポーツモデル3選
◼︎通常モデルとは別の特別なモデルに多く装着される
◼︎多くはスパルタンモデルであるが故にファンも多い
戦うために生まれてきたオーバーフェンダー装着車を振り返る
スポーティなスタイリングコンセプトとして「ワイド&ロー」といった言葉を使うことも多い。クルマにおいてワイドであることは高いパフォーマンスを想像させる普遍的価値だ。
太いタイヤを収めるため、純正ボディにオーバーフェンダーを備えた1960年代からのレーシングスタイルが、そうしたイメージにもつながっているのだろう。
ただし、ワイドボディ=オーバーフェンダーというわけではない。1990年代以降は、後付け感のないブリスターフェンダーが、特別感のあるワイドボディをつくる定番手法となっていった。
というわけで、ここではオーバーフェンダー、ブリスターフェンダーを取り混ぜ、記憶に残るワイドボディのスポーツモデルを総勢10台ピックアップしてみた。あなたは何台、覚えているだろうか。
1)メルセデス・ベンツ500E/E500
日本で非常に人気を得たワイドボディの特別なモデルといえば、非常に印象深いのが、1991年に誕生したメルセデス・ベンツ500E/E500だろう。
ブリスターフェンダーによって広げられたボディ幅は1795mm、標準ボディが1740mmなので、数値的にはさほどワイドになっているわけではないが、そのオーラは独特。フロントベイを拡大して、そこにオープン2シーターSL500由来の5リッター V8エンジンを載せているが、そうしたチューニングをポルシェが担当したということも伝説となっている。
2)ポルシェ911ターボ(930)
スーパーカーブームの主役級モデルのひとつが1975年に登場したポルシェ911ターボ。930ターボの名前のほうが印象深いかもしれないが、前期型では3リッター水平対向6気筒エンジンにKKK製ターボチャージャーを装着して、260馬力を発生。
そのパワーアップに合わせてワイド化した駆動輪を収めるべく、リヤにブリスターフェンダーが備わり、ボディ幅を120mmも拡大した。巨大なリヤスポイラーもインパクト大だ。なお、1978年モデル以降は3.3リッターへ排気量が増え、最高出力も300馬力に達している。この後期型ではタルガトップやカブリオレなどバリエーションも増えた。
3)ランチア・デルタHFインテグラーレ
1980年代後半から市販車をベースとしたグループA規格で競われたWRC(世界ラリー選手権)において、主役となったのがランチア・デルタHFインテグラーレだ。日本でも絶大な人気を誇り、WRC参戦を終えた後も日本市場向けに進化を続けたというエピソードもあるほどだ。
そのためHFインテグラーレがデルタのスタンダードと思っている人も多いかもしれないが、そもそも1979年に誕生したランチア・デルタは全長3890mm、全幅1620mmのボディに1.3~1.6リッターエンジンを積むコンパクトハッチだった。WRCで勝つために2リッターターボを積み、4WDの駆動系を与えたのがHFインテグラーレ。レギュレーションに合わせてワイドなタイヤを履くためにブリスターフェンダーが与えられたが、じつは初期のインテグラーレは全幅が1700mm足らずだったことは意外かもしれない。
国産車にも魅力的なオーバーフェンダー装着の戦闘機が多数存在
4)日産スカイラインGT-R(KPGC10)
日本車でオーバーフェンダーのイメージが強いクルマといえば、日産スカイラインGT-Rではないだろうか。初代スカイラインGT-RのベースとなったのはC10系スカイラインで、そのリヤフェンダーには「サーフィンライン」と呼ばれる個性的なキャラクターラインがあった。
レーシングシーンを考慮して、アイデンティティともいえるキャラクターラインをカットしたのがGT-Rだった。さらに進化した2ドアバージョン(KPGC10)では、そのリヤフェンダーにオーバーフェンダーが与えられスパルタンなムードを強めた。
5)トヨタ・カローラレビン(TE27)
トヨタのファミリーカー「カローラ」のホットモデルといえば「レビン」だ。その初代モデルが誕生したのが1972年、この当時からTE27の型式で親しまれたのは現在の86についながるルーツといったところだろうか。
エンジンは1.6リッターDOHCの2T-Gが搭載され、タイヤは当時としては太めの175幅。そして前後に装着されたオーバーフェンダーが、レビンを特別なモデルたらしめ、その後の発展につながったともいえる。なお、兄弟モデルとなるスプリンター・トレノも当時から用意されていた。
6)日産スカイラインGT-R(BNR32)
第二世代GT-Rのスタートを飾ったのが1989年に生まれたスカイラインGT-R(BNR32)だ。グループAレギュレーションに最適化された排気量を持つRB26DETTとアテーサE-TS(トルクスプリット4WD)を組み合わせたパワートレインは、まさに最強といえるもの。
標準のスカイラインは5ナンバーボディであったが、GT-Rは225幅のタイヤを収めるためにブリスターフェンダーが与えられ、全幅1755mmの3ナンバーボディとなった。
7)スバル・インプレッサ22B STiバージョン
1990年代後半、WRCにおいて圧倒的なパフォーマンスを示したのがスバル・インプレッサだった。その3連覇を記念して1998年に400台限定で作られたのが、インプレッサ22B STiバージョンである。
WRCマシンのシルエットを再現したブリスターフェンダーにより全幅は1770mmまで広げられ、235/40R17サイズのタイヤが収められた。ゴールド塗装のBBS製鍛造アルミホイールはインプレッサ・オーナーの憧れとなった。サスペンションはWRカー同様に専用チューンのビルシュタイン製ダンパーとアイバッハ製スプリングを採用するなどシャシーも鍛えていたが、なにより2212ccまで排気量アップされた専用エンジンを搭載したことが、このマシンを特別な存在として高めている。
8)三菱パジェロエボリューション
パリダカ・ラリーで勝つために生み出されたホモロゲーション仕様が、この三菱パジェロエボリューションだ。ショートボディをベースに専用チューニングを施した3.5リッターV6エンジンを搭載。
冷却のためにアルミ製エンジンフードには大きなインテークも設けられた。オーバーフェンダーは空力性能も意識したデザインで、全幅は1875mmに達する。当時としては驚くほどのワイドボディ化だった。
9)スズキ・スイフトスポーツ(HT81)
スズキが2000年にニューモデルとして生み出した「スイフト」は、それまでのカルタスが担っていたポジションを受け継ぐ1.3リッターのコンパクトカー。そのスポーティバージョンとして2004年に誕生したスイフト スポーツは専用に3ドアボディとなり、オーバーフェンダーにより全幅は1650mmへと広げられた。
その後付け感はチューニングカーの風情を持つ。エンジンは高圧縮比仕様の1.5リッターエンジンで、トランスミッションは5速MTだけというスパルタンな設定だった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
「バーフェン」なんてのは80年代までの人と車、オーバーフェンダーの中でもボルト留めのものがそう言われます。