現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 中古のダンパーのほうがうれしい、とはこれ如何に?! サスペンション・リセッティング後編【TOYOTA GR86 長期レポート23_AE86~GR86への道】

ここから本文です

中古のダンパーのほうがうれしい、とはこれ如何に?! サスペンション・リセッティング後編【TOYOTA GR86 長期レポート23_AE86~GR86への道】

掲載 2
中古のダンパーのほうがうれしい、とはこれ如何に?! サスペンション・リセッティング後編【TOYOTA GR86 長期レポート23_AE86~GR86への道】

減衰力調整はダイヤルだけじゃないって、ご存じ? サスペンション・リセッティング前編【TOYOTA GR86 長期レポート22_AE86~GR86への道】

納車から10ヵ月、GR86用サスペンションの試作品をテストしていた加茂号。減衰力の仕様変更で…

追加メーターの固定にはベルクロがオススメだ!【TOYOTA GR86 長期レポート21_AE86~GR86への道】

中古のダンパーのほうがうれしい?!

エンドレスのサスペンション開発に首を突っ込ませていただいていた加茂。マイカーのGR86でサーキット向け仕様の長期テストを行なっていたが、内部パーツの変更をする仕様変更をしてもらい減衰力の特性を変更してもらった。そこで今回は使っていたサスをバラして組み直すのではなく、仕様を変えたものに交換した。これまで使っていたダンパーは返却し、新たに組んだものとの交換である。
ここでのポイントは、新品ではなく中古のケースなところ。

なぜか。

サスペンションのダンパーケースの内部は使い込むことで徐々に摩耗して表面が馴れてくる。それによってサスペンションの印象も変わってくるのだ。

欧州車で「5万km走ると味が出てくる」とか、よく有名自動車雑誌の長期連載車コラムには書いてあったのを読んだことがある方も多いだろう。
そういったインプレッションも、ダンパー内部が馴染んだことで変わってきたことからと思われる。

フロントは倒立式なのでバンプラバーなどは見えない。ストラット式サスは倒立式にして、剛性をアップさせている。正確にいうと、ダンパー内部(だけでなく、サスペンションの取り付けブッシュも、だが)が馴染んでくるのは「劣化」ではあるのだが、ある程度その新品時の張りがなくなった状態こそ緩くなってちょうどよい、ということもあるのだろう。
実際これまで使っていたサスは新品ベースで、やはり1000kmくらいから印象が変わったし、今回、ある程度使い込んだケースを使ったことで、純粋な縮み側の減衰力が変わったことが体感しやすかった。

ちなみに余談だが、レースでは馴染んだケースを使うこともあるし、逆にいつも同じ状態で条件を揃えたいということで、レースごとに新品を投入してその新品のコンディションでセッティングしていくこともある。

2021年まで行なわれていた86/BRZのワンメイクレースでは(現在はGR86/BRZ Cup)、プロクラスも全員同じTRD製サスを使用。少しでも条件を合わせたいのと、かなりソフトな味つけだったので少しでも張りがある状態の方がタイムを出しやすかったので、有力チームでは毎戦新品を投入していた。
なんとレース後は即フリマアプリに出品して、次の新品を買う資金にしていたチームもあったのだとか。

縮み側がソフトになると全体にしなやかに

閑話休題。
その仕様変更をしたサスは素晴らしく乗りやすくなっていた。縮み側の減衰力が適度に弱められたことで、段差を乗り越えても突き上げが少なく、よりしなやかさが高まった。

これまで、減衰力ダイヤルはほぼ伸び側しか変わらないとわかっていたが、それでも若干縮み側の減衰力も弱くなるので、突き上げを弱めようと減衰力をかなり抜いて使っていた。
仕様変更後は縮み側減衰力が弱められているので、減衰力調整を締め込んでも乗り心地の領域は悪化しない。つねに最適なサスペンションのバランスで乗ることができるようになったのだ。
さらにリヤのバンプラバーを短くした。

バンプラバーとはサスペンションが大きく沈んだ時に使うゴムやウレタンのカタマリで、これ以上沈まないようにそこにぶつかる駐車場の輪止めのようなもの。
これも短くて硬いものもあれば、柔らかくて長いものにして、あえて早めからバンプラバーに当てて、それ以上沈まないようにする味つけもある。
今回は少し短いものにすることで、バンプラバーに当たりにくくなり、より段差を超えたときの快適性が高まった。

この黒いカバーはゴミなどによってロッドが傷つくのを防ぐ意味があるが、バンプラバーにもなっている。今回、中古ケースを使ったが、それでもシール類などの馴染みもあるようで、エンドレスのある長野県佐久市を出て150kmほど走行して都内に戻ってきたころには、走り出したときよりもさらにしなやかさが増していた。
ちなみにバネも初期馴染みがあるので、今回はこれまでのバネをそのまま使用した。

この仕様にエンドレスの社員でレーシングドライバーでもある花里祐弥さんも、「すごく乗りやすく、バランスが良い」と評価。
ジールのGR86用SCの基本仕様が、このままこの仕様になるかどうかは検討中とのことだが、今回のテストと仕様変更を踏まえて、メーカーとしての標準仕様にするとのことである。

ある程度車高が下がった状態での乗り心地にこだわってテストしてきた。ちなみに、車高は高くなるほど乗り心地には有利になる。 あわせて読みたい GR86 オーナーじゃないとわからない!【一気読み|TOYOTA GR86 長期レポート_AE86~GR86への道】

トヨタとスバルが共同開発したFRスポーツ、86。フルモデルチェンジを受けてGR86となったわ…

関連タグ

こんな記事も読まれています

2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • >「5万km走ると味が出てくる」

    それって「硬すぎる」ってだけでは、それにしても今時のショックは長持ちするね。
    古い車でも抜けた車を見なくなった。
  • まともなドライビングスキルの無い、加茂に言われてもなぁ。
    聞き齧った情報を垂れ流してるだけ。
    自分では何も分かっていない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.6392.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

215.9798.0万円

中古車を検索
GR86の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.6392.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

215.9798.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村