現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > モトグッツィ「V85TTトラベル」 伝統の「スモールブロック」はシリーズ最新&最強仕様となる!!

ここから本文です

モトグッツィ「V85TTトラベル」 伝統の「スモールブロック」はシリーズ最新&最強仕様となる!!

掲載
モトグッツィ「V85TTトラベル」 伝統の「スモールブロック」はシリーズ最新&最強仕様となる!!

既存のモデルとは、一線を画する運動性能

 書き出しからちょっと妙な表現になりますが、2023年からモトグッツィが発売を開始した「V100マンデッロ」が全面新設計車であるのに対して、2019年にデビューした「V85TT」は、パワーユニット以外を新設計した車両です。

バイクの「排気量」による区分はけっこう複雑!?

 もっとも、パワーユニットも大改革が行なわれているのですが(当初の最高出力は80psで、2021年型以降は76ps。ちなみに開発ベースになった「V9」の2021年型は55psだった)、基本構成は1977年型「V50」に端を発する「スモールブロック」の発展型です。

 言ってみれば「V85TT」は、モトグッツィ伝統の空冷OHV2バルブ縦置き90度Vツイン車の最新&最強仕様にして、近年の厳しい排出ガス・騒音規制を考えると、最終進化形……になるのかもしれません。

 そんな「V85TT」はアドベンチャーツアラーとして開発されたモデルで、タイヤサイズはフロント19/リア17インチ、ホイールトラベルは前後とも170mmを確保しています。とはいえ、このモデルでモトグッツィが最も重視したのは、既存の「V7」系や「V9」系とは一線を画する運動性や快適性の実現だったのではないか、と私(筆者:中村友彦)は感じています。

 その一番の理由は、既存の「V7」系や「V9」系から転用せず、ダイヤモンドタイプのフレーム+アルミスイングアームを新規開発したことですが、エンジンの扱いやすさに貢献する電子制御式スロットルやライディングモードも(登場時はロード/レイン/オフロードの3種だったが、2021年以降はスポーツとカスタムを加えた5種)、当時のモトグッツィにとっては新しい機構でした。

 なお同社の最新作である「V100マンデッロ」のシャシーや電装系には、「V85TT」のノウハウが活かされているように思います。

 デビュー時はスタンダードのみだった「V85TT」ですが、2020年からは多種多様な純正アクセサリー、パニアケース、大型ウインドスクリーン、グリップヒーター、LEDフォグランプ(※2023年型では装備なし)などを装備する「V85TTトラベル」が併売されています。価格(消費税10%込み)は、スタンダードが165万円、「トラベル」が182万6000円で、今回の試乗では「トラベル」を使用しました。

穏やかで優しく、ホッとしてしまう

 やっぱりこのモデルは、現行車では唯一無二の世界を堪能させてくれるなあ……と、久しぶりに「V85TT」を体験した私は、しみじみそう思いました。

 近年のアドベンチャーツアラーの多くが、パワフルさや悪路走破性を強調しているのに対して、「V85TT」のキャラクターはとにかく穏やかで優しく、乗車中にホッとしてしまうのです。そのフィーリングは1980~1990年代に販売されたアドベンチャーツアラー、BMW Motorradの2バルブ「GS」や、ホンダ「XRV650/750アフリカツイン」、そしてモトグッツィ自身の「V65TT」や「クォータ1100」などに通じるところがあります。

 もちろんそういった旧車とは異なり、現代ならではの上質なサスペンションやブレーキ、黒子としてライダーをサポートするABSやトラクションコントロールなどを装備していますから、運動性や快適性は段違いに良好です。

 縦置きクランクならではのトルクリアクションや、シャフトドライブ特有のテールの上下動は依然として存在しても(ただし一昔前のモトグッツィと比べれば、ほとんど気にならないレベル)、この特性なら初めてのモトグッツィという人でも気軽に乗れるはずです。

 ではどうして、「V85TT」に乗った私が往年の旧車を思い出したのかと言うと、原因はやっぱりエンジンです。

 前述したように、搭載する縦置き90度Vツインは大改革を受けているのですが、乗り手の操作に対するレスポンスや吹け上がりのスピードには、良い意味でも悪い意味でも基本設計の古さを感じます。例えば排気量が700~900cc前後の最新アドベンチャーツアラーを集めてどこかで競争するとなったら、舞台がオンでもオフでも「V85TT」は苦戦を強いられることになるでしょう。

 逆に考えると、だからこそ、スモールブロックの最新&最強仕様でもライバル勢と同等の速さが実現できなかったからこそ、モトグッツィは全面新設計車の「V100マンデッロ」を生み出したのかもしれません。「V100マンデッロ」は前後17インチのロードタイヤを履くスポーツツアラーですが、現在の同社は派生機種として、アドベンチャーツアラー仕様を開発しているようです。

一生付き合う、価値がある?

 さて、ここまでの文章を読むと、私が基本設計の古さにガッカリしたと感じる人がいそうな気がしますが、まったくそんなことはありません。単独で走っていれば、あるいは、絶対的な速さを追求しなければ、「V85TT」は最高に楽しくてフレンドリーで快適なモデルなのですから。

 ちなみに、前述した“良い意味でも悪い意味でも基本設計の古さを感じます”は、私にとっては実は良い意味で、穏やかなレスポンスと吹け上がりのスピードは、自分の普段のツーリングにはぴったりだと思いました。

 また、現代のアドベンチャーツアラーの基準で考えると、シート高が低めであること(830mm)、燃料タンク容量が21Lと多いこと、ミドルクラスでは唯一にして頻繁なメンテナンスを必要としないシャフトドライブを採用していることにも、個人的には好感触を抱いています。

 それらに加えて長く付き合えそうなことも、このモデルの美点かもしれません。と言うのも他のアドベンチャーツアラーの場合は、仕様変更後の進化や兄貴分・上級仕様の存在が気になるのが普通ですが、伝統の空冷OHV2バルブ縦置き90度Vツイン車の最新&最強仕様として生まれた「V85TT」のオーナーになったら、そういう要素はほとんど気にならないんじゃないか、と思えるのです。

 もちろんそのあたりの考え方は人それぞれで、「V85TT」オーナーの中にもさらなる進化を期待する人や、「V100マンデッロ」のアドベンチャーツアラーバージョンが登場したら乗り換えたい人がいるでしょう。でも私自身は、このモデルには一生付き合う価値がある、と感じました。

こんな記事も読まれています

電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村