現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【BMWカスタマズ最前線】エキゾーストノートを自由自在に操れる官能性能向上アイテム「コードテックCAM PLUG CONNECT.シリーズ」

ここから本文です

【BMWカスタマズ最前線】エキゾーストノートを自由自在に操れる官能性能向上アイテム「コードテックCAM PLUG CONNECT.シリーズ」

掲載 更新 2
【BMWカスタマズ最前線】エキゾーストノートを自由自在に操れる官能性能向上アイテム「コードテックCAM PLUG CONNECT.シリーズ」

BMWエンジンは粒の揃ったビートとサウンドを伴う回転フィールが魅力のひとつ。今回はそのサウンドを手軽にコントロールできる新製品をご紹介しよう。

エンジンのサウンドを変えて駆けぬける歓びを満喫

【BMWカスタマズ最前線】手軽なアドオンでBMW4シリーズをカスタマイズ【コードテックCAM】

“フロイデ・アム・ファーレン(駆けぬける歓び)” という見事にBMWの本質を言語化したスローガンは、世界中で半世紀に渡り掲げられたあまりにも有名な文言だ。
実際に、BMWのステアリングを握ると確かに心は“歓び” で満たされる。特に、オーケストラがクライマックスに向け徐々に楽器を増やして音量と迫力を加速させるように、音質やビートを変えながら勢いにのってドラマチックに回転上昇するエンジンがもたらすプレジャーは計り知れない。それは、バイエリッシェ・モトーレン・ヴェルケ(バイエルンのエンジン工場)の頭文字を取ったBMWという社名に懸けて、究極のエンジンを作ろうという気概をエネルギーにして動いてるのではと思うほどの絶品ぶりである。

PLUG CONNECT. EXC
カンタンで安心なサウンドチューニングの新常識

そうした秀でた動力性能や官能性能は、エンジンに盛り込まれた数々の技術が渾然一体となった結果だ。そして、エンジン屋ならではのテクノロジーは、エンジン内部だけでなく補機類や吸排気系にも投入されている。近年のモデルでいえば、エキゾーストパイプに内蔵されたフラップもそうだ。テールパイプが2本出し以上の仕様では、片側かあるいは左右それぞれを協調制御し、走行シーンに応じて排気ラインを変えるフラップが大抵装着されている。

そして、このフラップの開閉でBMW謹製のエンジンはキャラクターがハッキリと変わる。フラップを全開にすると、エキゾースト・ノートがグッと図太くなりサウンドの質も変化する。ドライビング・モードがスポーツ・プラスではもちろん、エコ・プロ(モデルによってはエフィシェント)に設定しても、テールパイプからは音量と音圧が増した排気音が放たれる。エキゾースト・フラップのコントロールで、優れた官能性能を一段と高めることが可能になるのだ。もちろん、純正のフラップ・システムが装着されていれば、サードパーティ製のマフラーでも同様の効果が得られる。

逆に、フラップを閉じれば、排気音を抑え込める。エンジンが冷えた状態で始動すると、一定時間コールドスタート・モードとなり、エンジン回転数が上がって排気音も高まるが、深夜や早朝では近隣への迷惑ともなりかねない。そういうシーンでは、フラップの全閉はかなり便利に使えるだろう。

では、どうやってエキゾースト・フラップをコントロールするのか? コードテックの新製品「プラグ・コネクトEXC」を使えば、いともたやすく実現可能だ。本体をOBD2ポートに挿すだけで、フラップを全開にさせる“オープン”、全閉の“クローズ”、純正状態の“ノーマル” という3つのモードが選べるようになる。しかも特筆するべきは、フラップ開閉の操作はボードコンピューター(BC)ボタンを長押しするだけというカンタンさにある。停車中に(一部のF系モデルでは走行中も可)BCボタンを1秒長押しすると3つのモードが順に切り替わっていくのだ。

モードが替わるとメーターパネル内のターンインジケーターランプが点灯して、どのモードに入ったかは一目瞭然。最後にセレクトしたモードは自動的に記憶されるので、再始動してもフラップの状態は維持されるなど使い勝手のよさも申し分ない設計となっている。
本体をOBD2ポートに挿していれば動作して、取り外せばノーマルに戻るという安心な設計も魅力。エンジン屋が手塩にかけて仕上げた極上のエンジンフィールに磨きをかけて、いっそうの"歓び"が手にできるのだ。

PLUG CONCEPT! シリーズ http://plugconcept.jp/
便利な機能を追加するド定番アイテム
多種多様に用意された機能をOBD2ポートを経由してインストールして追加可能。アンインストールして元に戻せる安全設計。

【PLUG TV+】


【PLUG DRL+】


CodeTech CAM Online Store  https://codetechcam.shop
すべてのオリジナルアイテムと厳選した商品が揃う!
コードテックCAMの全アイテムに加えて、厳選された商品も販売されている。新製品も即時ラインナップされる必見ストアだ。

問い合わせ先=コードテックCAM  http://codetech.jp/cam/

こんな記事も読まれています

KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
グーネット
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
グーネット
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
グーネット
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
グーネット
読者の値引き実例 私もX氏
読者の値引き実例 私もX氏
グーネット
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
グーネット
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
AUTOSPORT web
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
Auto Messe Web
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
くるまのニュース
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
  • カスタマズって何ですかね?ほんとに確認なしでアップするのがお得意なようでw
  • Bimmercodeがあるのに今更って感じ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村