現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 原付免許で乗れる110ccのホンダ『スーパーカブ』発表、発売時期は「もうしばらく」…大阪モーターサイクルショー2025

ここから本文です

原付免許で乗れる110ccのホンダ『スーパーカブ』発表、発売時期は「もうしばらく」…大阪モーターサイクルショー2025

掲載 22
原付免許で乗れる110ccのホンダ『スーパーカブ』発表、発売時期は「もうしばらく」…大阪モーターサイクルショー2025

ホンダは、60年以上にわたり日本の「配達」を支えてきた50cc・原付一種の『スーパーカブ』を10月に生産終了する。これに代わる「原付免許で乗れるカブ」への要望が高まる中、ホンダは「新基準原付」に適合したカブの販売を決定。21日に開幕した「大阪モーターサイクルショー2025」で110ccの『スーパーカブ110 Lite』を初公開した。

ホンダがスーパーカブを含めた50cc原付を生産終了する背景には、国際基準に合わせて2025年11月から適用される排ガス規制への対応が困難と判断したことがある。一方で、警察庁は出力を4kWに制限した125cc以下の車両を、これまでの50ccと同じように原付一種免許で運転できるよう改正道路交通法施行規則を決定、4月1日に施行される。

ヤマハ、若者に爆発的人気の“おしゃれ”125ccスクーターをサプライズ公開!日本発売を予告…大阪モーターサイクルショー2025

カブシリーズとしては110ccの「スーパーカブ」や「クロスカブ」、125ccの「ハンターカブ」などが現在も販売されているが、やはり「原付免許で乗れるカブ」の需要は大きいようで、ホンダは「新基準原付」に適合したカブの販売を決定した。

大阪モーターサイクルショー2025で、ホンダモーターサイクルジャパンの室岡克博社長は、今年10月に50ccエンジンを搭載するスーパーカブの最終モデル「ファイナルエディション」の生産を終了することに対し、「生産終了を惜しむ多くのお客様の声を頂きました」とし、同時に「日本の社会インフラとも言える原付一種カテゴリーのこれからに対するご心配の声であったと感じています」と話した。

しかし、「ご安心ください」と続けて、ホンダは新基準原付の法規に適合させ、これまで同様原付免許や普通自動車免許で乗車が可能な原付一種カテゴリーのモデル開発を進めていることを強調、その第一号モデルとして「スーパーカブ110 Lite」を販売予定だと発表した。

スーパーカブ110 Liteは、現在販売されている原付二種クラスの「スーパーカブ110」をベースに、最高出力を4kW以下に抑えることで新基準に適合させる。室岡社長は「従来のスーパーカブ50同様の使用感で扱いやすく頼れるコミューターとしてお客様にお届けする予定」だとした。

今回発表されたのはスーパーカブ110のコンセプトモデルのみだが、スクータータイプの開発も進めているという。発売時期については「もうしばらくのお時間をいただきます。ぜひご期待ください」と話した。

会場にはスーパーカブ110 Liteのほか、最後の50ccカブとなる「ファイナルエディション」と、人気キャラクター「ハローキティ」とコラボした特別仕様の『スーパーカブ50・HELLO KITTY』が展示。来場者はそれぞれ「カブの思い出」に想いを馳せていた。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

原付免許で乗れる!? 新型「スーパーカブ110 Lite」登場! 気軽に乗れる「次世代の原付」としてホンダが“見据える未来”とは
原付免許で乗れる!? 新型「スーパーカブ110 Lite」登場! 気軽に乗れる「次世代の原付」としてホンダが“見据える未来”とは
くるまのニュース
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「モーターサイクルショー」から全4問
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「モーターサイクルショー」から全4問
レスポンス
原付一種のホンダ「モトラ」が大きくなって復活!? その名も「シン・モトラ」!! ベース車両はあのモデル!?
原付一種のホンダ「モトラ」が大きくなって復活!? その名も「シン・モトラ」!! ベース車両はあのモデル!?
バイクのニュース

みんなのコメント

22件
  • iwa********
    50ccのスピードが出ない時代に決めた法律をいつまで使うんだ。だったら30キロ以上でないようにすれば。もちろん電動自転車やロードレーサー気取りの自転車等々もね
  • kos********
    75年前の環境で生まれた原付一種免許を今の時代に運用するのは無理がありすぎ
    30km/h制限 二段階右折の原付免許は廃止 小型自動二輪をスタートにしてほしい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中