最近、本格的なスポーツ性能を持つCセグメントカーが増えつつある。ここでは各国の代表選手的存在であるドイツ:アウディRS3セダン、フランス:ルノー・メガーヌR.S.、そして日本発:ホンダ シビック タイプRの、「速さ」を追求した3台をテスト。それぞれのモデルが目指した走りや方向性の違いを読み解いていく。(Motor Magazine 2023年1月号より)
リアタイヤよりもフロントタイヤのほうが太い、という謎モデル
藪から棒で恐縮だが、アウディRS3 セダン(以下、RS3)に標準装備されるタイヤサイズは、フロントが265/30R19で、リアが245/35R19である。「それ、フロントとリアが逆でしょ?」と思われるかもしれないが、これは私の勘違いでもなければミスタイプでもない。事実、試乗車にはこのサイズのピレリPゼロが装着されていた。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
なぜ、RS3はフロントタイヤのほうがリアタイヤよりも幅広なのか。その理由が前後の重量配分にあると睨んだ私は、これを車検証で確認してみたのだが、案の定、59対41でフロントヘビーだった。
もっとも、前輪駆動モデルであれば、この程度の重量配分は決して珍しくない。事実、今回比較対象として取り上げたルノーメガーヌR.S.トロフィー(以下、メガーヌR.S.)は62対38でRS3よりもフロントヘビーだが、それでもタイヤサイズは245/35R19で前後同一。
タイヤサイズを前後で共通にすればローテーションが可能になるなど、メリットは多い。そうしたデメリットに目をつぶってまでフロントにワイドなタイヤを装着した理由は、どこにあったのか?
これはあくまでも私の推測だが、RS3に採用された新しいクワトロシステムにその秘密は隠されているように思う。左右のリアタイヤに分配するトルクを電子制御できるRSトルクスプリッターを搭載したRS3だが、前後アクスルに向けて伸びるプロペラシャフトは直結。つまり、前車軸には最低でも50%のトルクが常に配分されることになる。
それでもリア左右輪のトルク配分を変化させればヨーモーメントを制御できるのは間違いないが、前後トルク配分をリアバイアスにできなければ本格的なドリフトの姿勢を作り出すのは難しい。そこでリアタイヤのグリップレベルを意図的に落としてハンドリング特性の制御幅を広げようとしたのではないか? 私は、そんな風に推測している。
圧倒的なパワーとクワトロのスタビリティの高さに惚れる
もっとも、ワインディングロードでRS3が示したハンドリングはバランスが良好で、文句の付けどころがなかった。ひとつ前のRS3の「詳解パート」でもお知らせしたとおり、ドライビングモードをコンフォート、オート、ダイナミックと切り替えていくたびにアンダーステア傾向が弱まり、クルマが明確な意思を持ってコーナーのイン側を目指していこうとするのだ。
しかも、ダイナミックモードでもオーバーステアに転じることはなく、リアタイヤがあくまでもグリップし続けるスタビリティの高さは、アウディのスポーツモデルに相応しいものだった。
その際のバランスが良好なことは、スタビリティコントロールの動作状態にも表れていた。コンフォートモードで積極的にコーナリングを楽しもうとすると、ときおりピカピカと点滅していたスタビリティコントロールの警告灯が、オートモードではその頻度がガクンと減り、ダイナミックモードではほぼ点滅しなくなったのだ。これはなによりも、前後のタイヤがバランスよくグリップしている状態と捉えることができる。
しなやかな足まわりが、荒れた路面でも執拗にグリップし続けるロードホールディング性の良さも
アウディらしい美点。ロールの姿勢も落ち着いていて、一度ハンドルを切れば、一定舵角を保ったままコーナーをクリアできるスタビリティの高さは何度味わっても惚れ惚れとする。
2.5L直列5気筒ターボエンジンが生み出すパワー感も圧巻。最高出力はライバル2台を70~100ps引き離す400ps、最大トルクはこちらも80~100Nmリードする500Nmなのだから当然だろう。パワーウエイトレシオでも、140~170kg重い車重を跳ね返して3台中トップの4.0kg/psをマークする。したがって箱根のどんな急坂も余裕をもって登り続ける力強さを発揮。
フラットなトルク特性、良好なレスポンスについても不満を抱かなかった。ただし、車両価格がここに登場したライバルより300万円以上もしくは近く高い839万円なのだから、それも当然かもしれない。
「エンジンのホンダ」だと再認識させる官能性能
絶対的なパワー感では太刀打ちできなくても、エンジンの官能性でRS3を打ち破ってみせたのがシビック タイプRだった。
2Lの排気量から330psを絞り出すこの直4ターボエンジンが、どうしてここまで官能的なのか、私にはうまく説明できる自信がない。それでも、エンジンの吹け上がりがシャープで、7000rpmのレブリミットまで軽々と吹け上がるのは間違いのないところ。その回転フィールに、ターボエンジン特有の重さが感じられない点に、官能性の秘密が隠されているのかもしれない。
エキゾーストサウンドも絶品で、音量は小さめながら軽く抜けのいい音色はターボエンジンであることが信じられないほど。その雑味感のない澄んだ音色はとりわけ美しく、エンジン回転数の上昇に伴ってドライバーの鼓動まで速まっていくように感じられる。
しかも、ゲートが正確で流れるようにシフトが決まるフィーリングがまた絶妙で、無駄にギアチェンジを繰り返したくなる。これほどストロークが短く、しかも「吸い込まれる」感覚が見事な前輪駆動モデルが、ほかにあっただろうか?
新型シビック タイプRはシャシも絶品で、絶対的なコーナリングパフォーマンスとともに「最後までコントロールが効く懐の深さ」が魅力だが、今回、初めて公道を走らせてみて、とある弱点に気づいてしまった。
一定の周期でボディが上下する路面の波打ちと車速の組み合わせになると、足まわりが共振を起こすのか、激しい上下動に見舞われることがあるのだ。この傾向はスポーツモードよりも+Rモードの
ほうが顕著だが、一度これが起きると激しい振動のせいで視界さえままならなくなるほど。
もっとも、この状態でもロードホールディング性はいささかも損なわれないので危険とはいえないが、ドライバーのやる気が削がれてしまうのは事実。この点は要改善ポイントとして指摘しておきたい。
ちなみに、ニュルブルクリンクのタイムアタックでは+Rモードではなくスポーツモードを用いたそうだ。
メガーヌはマイルドな乗り味ハンドリングは少し気になる
残るメガーヌR.S.は私にとって大好物の1台。乗り心地とロードホールディング性を両立させながら、「操る喜び」も実現したシャシ性能にはデビュー当時から心底惚れ込んでいたが、今回、最新の
ライバル2台と比較して、その印象がガラリと変わってしまった。
3台のなかでは足まわりがもっともソフトで、サスペンションストロークももっとも長く感じられる。このため、荒れた路面でもボディの動きはおっとりしていて、安心感が強い。この点はメガーヌ
R.S.の明らかな長所だが、路面のオウトツにハンドルをとられる傾向が強く、とにかくせわしないのだ。
メガーヌR.S.のキャラクターは、およそ1年前に受けたマイナーチェンジによって多少変化し、ステアリングのダイレクト感が強まったとは認識していたが、よもやこれほどとは思わなかった。よくいえば「操っている実感が強い」と言えなくもないが、残る2台と比べて洗練されたハンドリングとは言いがたい。
とはいえ、メガーヌR.S.のハンドリングが退化するはずはないので、それだけライバルの進化が著しいと捉えるべきなのだろう。それにしても、なんだかキツネにつままれたような気分である。
ワインディングロードでの速さと安定感という意味では、3台のなかではRS3がトップだ。しかし、日本メーカーらしい繊細な感覚で煮詰められたシャシとドライブトレーンの魅力では、シビック タイプRのほうが一枚上手。
残るメガーヌR.S.はステアリングの反応がせわしいものの、ロードホールディング性と乗り心地の良
さには光るものがある。コンパクトスポーツの解釈も、日独仏でそれぞれと言えそうだ。(文:大谷達也/写真:井上雅行、永元秀和)
■アウディRS3セダン主要諸元
●全長×全幅×全高:4540×1850×1410mm
●ホイールベース:2630mm
●車両重量:1600kg
●エンジン:直5DOHCターボ
●総排気量:2480cc
●最高出力:294kW(400ps)/5600-7000rpm
●最大トルク:500Nm/2250-5600rpm
●トランスミッション:7速DCT(Sトロニック)
●駆動方式:4WD
●燃料・タンク容量:プレミアム・56L
●WLTCモード燃費:11.1km/L
●タイヤサイズ:前265/30R19、後245/35R19
●車両価格(税込):839万円
■ホンダ シビック タイプR主要諸元
●全長×全幅×全高:4595×1890×1405mm
●ホイールベース:2735mm
●車両重量:1430kg
●エンジン:直4DOHCターボ
●総排気量:1995cc
●最高出力:243kW(330ps)/6500rpm
●最大トルク:420Nm/2600-4000rpm
●トランスミッション:6速MT
●駆動方式:FF
●燃料・タンク容量:プレミアム・47L
●WLTCモード燃費:12.5km/L
●タイヤサイズ:265/30ZR19
●車両価格(税込):499万7300円
■ルノー メガーヌR.S.トロフィー主要諸元
●全長×全幅×全高:4410×1875×1465mm
●ホイールベース:2675mm
●車両重量:1460kg
●エンジン:直4DOHCターボ
●総排気量:1798cc
●最高出力:221kW(300ps)/6000rpm
●最大トルク:400Nm/3200rpm
●トランスミッション:6速MT
●駆動方式:FF
●燃料・タンク容量:プレミアム・47L
●WLTCモード燃費:11.5km/L
●タイヤサイズ:245/35R19
●車両価格(税込):549万円
[ アルバム : アウディRS3セダン×ルノー メガーヌR.S.トロフィー×ホンダ シビック タイプR はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
約148万円! スバル新型「軽ワゴン」発表! “水平対向”じゃないエンジン&スライドドア搭載! ”大開口“実現の「シフォン」が販売店でも話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント