現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 30年の歴史ある「パルサー全国ミーティング」に90台集合! 北は青森、南はオーストラリアから集まった会場で特に目立った2台を紹介します

ここから本文です

30年の歴史ある「パルサー全国ミーティング」に90台集合! 北は青森、南はオーストラリアから集まった会場で特に目立った2台を紹介します

掲載 3
30年の歴史ある「パルサー全国ミーティング」に90台集合! 北は青森、南はオーストラリアから集まった会場で特に目立った2台を紹介します

1994年から30年にわたり開催中

日産「パルサー」のオーナーが年に1回集まっている「パルサー全国ミーティング(通称パルミ)」が2024年も無事に開催となりました。この全国ミーティングは北は青森から南はオーストラリアから(!)集まってワールドワイドに展開され、今回はN14、N15パルサーを中心に過去最高となる89台が集結しました。新車から所有しているオーナーも取材したのでお届けします。

間に合うのか!? 日産「パルサーGTI-R」でパイクスピークに参戦! 3度目の挑戦車両の現状を報告します

サムライ・スピードの神子 力選手も来場

2024年5月3日(金)、山梨県北杜市にあるサンメドウズ清里スキー場の第三駐車場で「パルサー全国ミーティング」が開催された。この日は目の前に富士山を拝むことができるほどの素晴らしい好天に恵まれた。毎年5月3日は、日産「パルサー」の全国ミーティングがこの清里で開催されている。初回開催が1994年。コロナ禍と東日本大震災の時には未開催だったが、それでも30年という長きにわたって開催されていることになる。

このイベントのテーマとなる日産パルサーは、1978年に「チェリー」の弟分的な位置づけの車両として登場以来、2000年まで5世代にわたって国内で発売された車両である。ボディタイプも3ドアハッチバック、4ドアセダン、5ドアハッチバックなどを中心にラインアップが構成されていた。

パルサー全国ミーティングへの参加条件は、現役オーナーはもちろん、過去に乗っていた方も含め、パルサーが好きなら誰でもOK。さらにパルサーの兄弟車などの日産FF車オーナーもOKということで、「エクサ」などの姉妹車、さらには「サニー」や「ブルーバード」なども参加が可能となっている。

今回のミーティングでもその中心は4代目(N14)および5代目(N15)パルサーであったが、過去最大となる89台がこのイベントに参加した。わざわざこのミーティングのために海外から来日した参加者もいるほどで、旧車のミーティングではあるけれども、比較的若いオーナーが多く参加しているのが印象的だった。

さらに今回は、この6月にアメリカ・コロラドで開催されるパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(2024年6月23日決勝)に、1991年式日産パルサーGTI-Rで参戦予定のサムライ・スピードの神子 力選手もこの会場に訪れた。というのも、神子選手の33年ぶりの参戦に向けての車両制作の際にオーナーグループの協力なしでは成立しなかったからだという。まずは参戦前にあいさつを兼ねてということで来場。さらに参戦後の2025年のイベントにもできればその参戦車両を持ってきてお披露目したいと語っていた。今回そのパルミの参加者の車両をピックアップしてみた。

ほぼほかのクルマに乗ったことがない

足グルマとして軽自動車は持っているものの、メインカーは30歳の時に購入して以来一貫してこのパルサーGTI-Rという榎本雄大さん。常に乗って楽しいクルマとこの1台ひと筋。購入のきっかけは、当時乗っていた会社の社用車がパルサーだったこと。

どうせ自分のクルマとして買うならその最上級のクルマに乗ろうということで選んだものだったそうだ。東京オートサロンでフェニックスパワーのリアウイングにひと目ぼれしてリア周りを一式購入。左右で違うアルミを履いていて、左右から眺めて楽しんでいるという。

頓着せずに長く楽しむ

「汚れても気にしない」というというスタイルで、内外装ともに相当キテいるものの、それも味とどこ吹く風状態の青山茂樹さんは今回のパルミでの最年長者の72歳である。所有するのは、発売前に注文し、2カ月待って1990年10月に納車となったパルサーGTI-R。もちろんワンオーナー車だ。

最近はほとんど乗らなくなってしまっていて、このミーティングに参加するのが楽しいという。購入したそのままで乗りたいと大きな改造はしないでいたが、パーツの欠品などを経て、徐々に姿を変えてはいるものの、壊れるまではそのままで乗り、壊れたら考えるという感じ。長く生きながらえているのも、じつはこのパルミのイベントのおかげとも。入手困難な部品が調達できたり、修理の相談もできたり、ということで、つい数日前に車検を無事に通過したそうだ。

こんな記事も読まれています

ボロボロの三菱「ミニキャブ」をほぼDIYで再生復活! 北海道から1700キロ離れたイベントに参加してオーバーヒートしそうに…
ボロボロの三菱「ミニキャブ」をほぼDIYで再生復活! 北海道から1700キロ離れたイベントに参加してオーバーヒートしそうに…
Auto Messe Web
72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
Auto Messe Web
初代「シルビア」乗りがダイハツ「フェローMAX」で旧軽カーイベントに参加! 70年代当初は珍しかった軽カーのFF車とは
初代「シルビア」乗りがダイハツ「フェローMAX」で旧軽カーイベントに参加! 70年代当初は珍しかった軽カーのFF車とは
Auto Messe Web
日産「レパード」ベースの激レアなザガート「ガビア」を発見! 200台以上集まった「自美研ミーティング」の今回のテーマは「サンルーフ」
日産「レパード」ベースの激レアなザガート「ガビア」を発見! 200台以上集まった「自美研ミーティング」の今回のテーマは「サンルーフ」
Auto Messe Web
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
Auto Messe Web
光岡自動車が100台だけ販売した「K-3」とは? 1人乗り原付カーを自分で組み立てる「キットカー」でした【マイクロカー図鑑】
光岡自動車が100台だけ販売した「K-3」とは? 1人乗り原付カーを自分で組み立てる「キットカー」でした【マイクロカー図鑑】
Auto Messe Web
軽トラからスーパーカーまで集結!「クラシック・カー・フェス2024 in 和歌山マリーナシティ」はまるで期間限定の自動車博物館でした
軽トラからスーパーカーまで集結!「クラシック・カー・フェス2024 in 和歌山マリーナシティ」はまるで期間限定の自動車博物館でした
Auto Messe Web
スズキ「スイフト」で3ナンバーを取得した理由とは? カスタム沼にはまったのはオートバックスでの出会いがはじまりでした
スズキ「スイフト」で3ナンバーを取得した理由とは? カスタム沼にはまったのはオートバックスでの出会いがはじまりでした
Auto Messe Web
トヨタ「レビン/トレノ」の熟成モデルといえば「AE111」でキマリ! ヘリカルLSDが搭載されたホットモデルでした
トヨタ「レビン/トレノ」の熟成モデルといえば「AE111」でキマリ! ヘリカルLSDが搭載されたホットモデルでした
Auto Messe Web
なつかしい旧規格の軽カーが90台集合! 四国・川之江の商店街で開催された昭和レトロなイベントを紹介します
なつかしい旧規格の軽カーが90台集合! 四国・川之江の商店街で開催された昭和レトロなイベントを紹介します
Auto Messe Web
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
Auto Messe Web
まさに日産「スカイラインGT-R」のワゴン版!「ステージア オーテックバージョン260RS」のエンジン載せ替えだけじゃないチューニングとは
まさに日産「スカイラインGT-R」のワゴン版!「ステージア オーテックバージョン260RS」のエンジン載せ替えだけじゃないチューニングとは
Auto Messe Web
オイルフィラーキャップもオイル吹きの原因だった! でも「やっぱり一度バラしてしっかり組み直さないと…」【週刊チンクエチェントVol.37】
オイルフィラーキャップもオイル吹きの原因だった! でも「やっぱり一度バラしてしっかり組み直さないと…」【週刊チンクエチェントVol.37】
Auto Messe Web
ホンダ「ライフ」は酒1本と交換で入手! 35年所有するAT車のメンテはなぜ自分で行うようになった?「長距離自走してイベントを楽しんでいます」
ホンダ「ライフ」は酒1本と交換で入手! 35年所有するAT車のメンテはなぜ自分で行うようになった?「長距離自走してイベントを楽しんでいます」
Auto Messe Web
アルファ ロメオの改名騒動のシナリオがあった!?「ミラノ」ではなく「ジュニア」で決定した背景とは?「ジュリエッタ」のときはどうだった?
アルファ ロメオの改名騒動のシナリオがあった!?「ミラノ」ではなく「ジュニア」で決定した背景とは?「ジュリエッタ」のときはどうだった?
Auto Messe Web
気持ちは日本代表! ニュル24時間レースに2024年も参戦…世界一過酷といわれる理由とタイヤ戦争と呼ばれるわけとは【Key’s note】
気持ちは日本代表! ニュル24時間レースに2024年も参戦…世界一過酷といわれる理由とタイヤ戦争と呼ばれるわけとは【Key’s note】
Auto Messe Web
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
Auto Messe Web
文句無しのかっこよさ!! クラウンクロスオーバーランドスケープにまさかの先祖がいた!? 販売店が手掛けたコンセプトカーを解説
文句無しのかっこよさ!! クラウンクロスオーバーランドスケープにまさかの先祖がいた!? 販売店が手掛けたコンセプトカーを解説
ベストカーWeb

みんなのコメント

3件
  • osa********
    N14は日産がイケイケだった時代だね。
    フツーのX1やX1Rでもそこそこ走った印象、まあ内装など造りはツメが甘かったけどトヨタの優等生とは違う「良さ」だった。
    N15になってよくわからない姉妹車や派生車も増えて混迷したね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

133.9181.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

136.3359.0万円

中古車を検索
パルサーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

133.9181.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

136.3359.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村