現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「知らないなら免許返納!?」 道路にある「謎の斜線ゾーン」 一体どんな意味? “無視”したら「違反の可能性」も! 意外と知らない人も多い「シマシマエリア」 何のためにあるのか

ここから本文です
「知らないなら免許返納!?」 道路にある「謎の斜線ゾーン」 一体どんな意味? “無視”したら「違反の可能性」も! 意外と知らない人も多い「シマシマエリア」 何のためにあるのか
写真を全て見る(1枚)

■道路の「シマシマ」 正しく判断しないと「違反の可能性」も

消防署などの前に、白線の真ん中の部分が途切れた「シマシマ」が設けられていることがありますが、知らないと交通違反になることもあるといいます。

このシマシマにはどのような意味があるのでしょうか。

【画像】「えっ…」 これが「道路のシマシマの“正体”」です! 画像で見る(35枚)

道路上でたまに見かける白線のシマシマのうち、中央部分が途切れたものを「停止禁止部分」といいます。

停止禁止部分は、消防署や警察署、救急指定病院など、緊急車両の出入口となっている場所に設置されているものです。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【岡崎宏司カーズCARS/CD名車100選】「ニュースにあふれた元気モデル」、1981年に誕生した初代ホンダ・シティ(E-AA型)はトールデザインで話題を独占
【岡崎宏司カーズCARS/CD名車100選】「ニュースにあふれた元気モデル」、1981年に誕生した初代ホンダ・シティ(E-AA型)はトールデザインで話題を独占
カー・アンド・ドライバー
わずか100円で「80km」走る! “3人乗り”でコスパ最高の「斬新トライク」がスゴイ! 専門店もオープンの「ETT-ネオ」は使い勝手バツグン!
わずか100円で「80km」走る! “3人乗り”でコスパ最高の「斬新トライク」がスゴイ! 専門店もオープンの「ETT-ネオ」は使い勝手バツグン!
くるまのニュース
約200万円! トヨタ最安の“7人乗りミニバン”「シエンタX」どんなクルマ? お買い得すぎる「シエンタ X」どんな人が買うのか
約200万円! トヨタ最安の“7人乗りミニバン”「シエンタX」どんなクルマ? お買い得すぎる「シエンタ X」どんな人が買うのか
くるまのニュース

みんなのコメント

5件
  • ぐぐるしろう
    知らない人なんていないだろw
  • lan********
    「謎の◯◯」シリーズと
    「彼氏の車が◎◎でした!」シリーズは
    クソ記事の2トップやな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?