現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 降雪時にワイパーどうする? 立てる人が多数派!? 逆に立てない人にはどんな事情がある?

ここから本文です

降雪時にワイパーどうする? 立てる人が多数派!? 逆に立てない人にはどんな事情がある?

掲載 17
降雪時にワイパーどうする? 立てる人が多数派!? 逆に立てない人にはどんな事情がある?

■立てない人はどんな理由が?

 冬になるとワイパーを立てて降雪に備えるクルマを見かけることがあります。
 
 では、実際にワイパーを立てている人はどれくらいいるのでしょうか。アンケートを実施して調査してみました。

【画像】これはスゴすぎ! 吹雪の中で突然現れた「雪上2階建てバス」を見る(18枚)

「降雪時に駐車するとき、クルマのワイパーはどうしますか?」という質問に対し、「立てる」が82.6%、「立てない」が17.4%と、今回のアンケートでは立てる人が8割を超えました。

 立てると回答した人からは、「雪の重みで曲がらないように」「アームが曲がりそうだから」「雪の重みで折れてしまうと聞いたから」など、雪の重みで曲がったり折れることを避けるためといったコメントが寄せられています。

 ほかにも、「ワイパーが凍るから」「ワイパーが窓に凍りつき、動作時に破損・故障することを防ぐため」「フロントガラスにワイパーが凍ってくっつくのを防ぐため」など、寒さでワイパーのゴムが凍結してガラスに張り付くことを回避するといった目的で立てておく人も多かったです。

 その一方で、立てないという回答者は「立てられない車種だから」「自宅がカーポートのため必要ない」というコメントがありました。

 最近は、「コンシールドワイパー」と呼ばれるワイパーが簡単に立てられない車種が増加。ワイパー格納時はボンネット内に隠れており、持ち上げようとするとワイパーアームの一部が干渉する場合や、全体が覆われているクルマも存在します。

 コンシールドワイパーを装備するクルマは、「サービスポジション」や「ライズアップ機能」といった、ワイパーを立てられる位置へと動かせるモードを備えていることがあります。

 トヨタ「クラウンクロスオーバー」や「シエンタ」などは、パワースイッチをオフにしたあと約45秒以内にワイパースイッチを約2秒以上上げた状態を保持することで、ワイパーがサービスポジションに移動し、戻す時はパワースイッチをオンにし、ワイパー操作をおこなえば格納可能。ひと手間かかりますがコンシールドワイパーでも立てておくことは可能です。

 また、立てないとする北海道在住の回答者は「積雪で折れてしまう心配がある」といい、雪が多く積もるエリアでは逆に立てるとワイパーが破損する恐れもあるようです。

※ ※ ※

 以前は雪が降ったらワイパーを立てて駐車することが推奨されていましたが、昨今では必ずしも立てておく必要はないともいわれるなどいろいろな説があります。

 降った雪が凍結するようなときは、ワイパーを立てないとガラスにくっついてしまい、無理に動かそうとしてワイパーにダメージを与えることがあるほか、雪の重みでワイパーの金属部分が曲がってしまうケースもあるため、ワイパーを立てて駐車するという対策が取られます。

 一方で、回答者のコメントにもあったように、湿った大雪が降った場合はその力でワイパーフレームが曲がってしまうこともあり、最近は必ずしもワイパーを立てるのが正解ではないという意見もあるため、どちらが正解でどちらかが間違いというわけではなさそうです。

 降雪時以外にもフロントウインドウが凍ってワイパーが張り付いてしまうことがありますが、その場合はぬるま湯を入れたビニール袋をフロントガラスに当てたり、解氷スプレーを使って解かすなどで対応できます。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
ベストカーWeb
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
Auto Messe Web
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
AUTOCAR JAPAN
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
AUTOSPORT web
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
AUTOSPORT web
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
Auto Messe Web
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
乗りものニュース
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
レスポンス
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
AUTOSPORT web
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
motorsport.com 日本版
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
くるまのニュース
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
VAGUE

みんなのコメント

17件
  • 立てずに壊れたことがないし逆に、立てて壊れた車は結構みてるから立てない
    雪はパウダースノー、湿った雪、マイナス10℃以下はざらっていう条件の場所いくつか住んだけどやっぱり立てようとは思わない
  • ワイパーを立てるにしても立てないにしても、それで何か損傷を受けたならば、あくまでも自己責任。
    それで、どういう状況の時ならどちらにした方がいいか学べる。

    ただし、慣れている人でも、天候の急変でやっちゃうときもあるからね。

    だから、アドバイスはいいけど、他人が勝手に黙ってやるのはNG。
    いつもやってるからやっておいたよ、というのも余計なお世話の時もある。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村