マツダが小型バンのファミリアバンを商品改良。ハイブリッド車の追加設定やガソリン車のGXの仕様変更を実施
マツダは2022年3月3日、小型バンのファミリアバンにハイブリッド車を追加設定し、合わせてガソリン車の最上級グレードのGXを仕様変更して、ガソリン車を同日、ハイブリッド車を4月1日に発売すると発表した。
トヨタ・プロボックスのハイブリッド車に車両価格を抑えた新グレードを設定
車種展開は以下の通り。
■ハイブリッド車
DX:179万8500円
VE:196万9000円
GX:207万3500円
■ガソリン車
DX・2WD:163万3500円
DX・4WD:182万6000円
VE・2WD:170万5000円
VE・4WD:188万1000円
GX・2WD:179万8500円
GX・4WD:198万円
ファミリアバンは、トヨタ自動車からOEM供給を受ける小型バンで、プロボックスの兄弟車に当たる。今回の商品改良は、前述の通りハイブリッド車の追加設定やガソリン車のGXの仕様変更を実施して、商品力をより高めたことが特徴である。
ハイブリッド車は1NZ-FXE型1496cc直列4気筒DOHCガソリンエンジン(74ps/11.3kg・m)、昇圧コンバーター付パワーコントロールユニット、1LM型モーター(45kW/169Nm)を含むハイブリッドトランスアクスル、ニッケル水素電池(容量6.5Ah)でシステムを構成。スムーズな発進や伸びのある加速フィーリングを追求するとともに、モーターの駆動力制御により路面の凹凸に応じて車体の上下揺れを軽減し、滑らかでフラットな乗り心地を実現する。燃費性能はWLTCモードで22.6km/リットルを達成した。
装備面では、最上級仕様のGXにバックモニター内蔵自動防眩インナーミラーを採用。また、フロントバンパーコーナー部とリアバンパーをボディ色で仕立て、ひとクラス上の質感を創出した。
ガソリン車のGXの仕様変更については、ハイブリッド車のGXと同様、バックモニター内蔵自動防眩インナーミラーを標準装備。外装では、フロントバンパーコーナー部とリアバンパーをボディ色で仕上げている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【え、スイフトも売れていない!?】高評価なのに苦戦が続く2つの要因と、唯一の“生き残る道”
カーナビ受信料徴収に批判の声続々! NHKは「放送をスクランブル化すれば良い」「放送法が今の時代にそぐわない」の声も! 警察捜査車両のカーナビ38台がNHK受信料「未払い」、みんなの反響は?
狭軌新幹線ぜひ一考でしょ! 北陸新幹線の「敦賀から先」 地下水問題など回避する策はある?
日産「GT-R」ついに受注終了で反響殺到!「買えなかったけど憧れでした」「次期型はハイブリッドかEVか…」の声も! 日本の誇る「Rの神話」消滅の危機をどう思う!?
8年ぶり全面刷新! 日産「新型SUV」まもなく登場へ!? スゴイ4WD搭載の「パワフルモデル」? 流麗な“クーペボディ”採用? 「新リーフ」どんなモデルになるのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント