現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スタッドレスとオールシーズン、冬に履くべきタイヤはどっち?

ここから本文です

スタッドレスとオールシーズン、冬に履くべきタイヤはどっち?

掲載 更新
スタッドレスとオールシーズン、冬に履くべきタイヤはどっち?

■冬に履くタイヤはスタッドレスだけじゃない、増えてきたオールシーズンの存在

 毎年、10月、11月になると、冬に向けてタイヤの交換の時期がやってきます。冬用のタイヤと言えばやはりスタッドレスタイヤが主流ですが、そもそもスタッドレスタイヤを履く必要があるのでしょうか。

カーエアコン使用は二桁%以上の燃費悪化に! 燃費に良い最適な設定温度はある?

 スタッドレスタイヤはスノータイヤの一種で、前身はスパイクタイヤと呼ばれるものでした。そのスパイクタイヤに打ち込まれている金属の鋲(スタッド)を取り除いたタイヤが、すなわち「スタッドレスタイヤ」です。このタイヤは主に、凍結した路面や、雪道での走行を想定しているため、降雪の多い地域では冬のマストアイテムとなっています。

 降雪の少ない地域でも冬になると年に数回は雪が降ることがありますが、首都圏などのニュースで高速道路に雪が積もり「冬用タイヤ規制」が行われ、多くの車が通行を禁止されてしまっている光景を見る機会があります。

 この場合、夏用タイヤであればチェーンを装着する必要がありますが、スタッドレスタイヤなどの許可されたタイヤであれば通行することが可能です。

 また、一般道でも、積雪や道路の凍結がありそうな場合、夏用タイヤでの走行は事故の原因になるため、車での外出を諦めてしまうドライバーも多いのではないでしょうか。

 しかし、こうした場合を除けば、積雪に見舞われるのは年に数回、そのためだけにスタッドレスタイヤに履き替えるのは時間も手間も掛かります。特にマンションなどに住んでいる方であればタイヤの保管場所にも困りますし、そもそも、夏用タイヤと冬用タイヤを別々に用意するのは難しいです。

 最近、「オールシーズンタイヤ」という言葉を目にする機会が増えてきました。別名は「4シーズンタイヤ」で、その名の通り「春夏秋冬」1年を通し、どのシーズンにおいても走行できるタイヤです。

 最近では、オールシーズンタイヤを扱っているブランドも増えています。ミシュラン、コンチネンタル、グッドイヤー、ピレリ、ファルケンといったブランドや、近年流行のアジアンタイヤも含めてラインナップは豊富で、選択肢の幅が広がってきています。

■スタッドレスとオールシーズンタイヤ、なにが違う?

 そこで、スタッドレスタイヤとオールシーズンタイヤのどちらも力を入れている日本グッドイヤーに、それぞれの違いや使い分けについて伺ってみました。

──オールシーズンタイヤは、どのような特徴がありますか。

 名前が示すとおり、四季を通じて一年中履けるタイヤです。ウェットであっても、ドライであっても、雪道であっても走ることが可能です。氷上ではスタッドレスタイヤに比べると性能は劣ります。

 また、夏用タイヤと比べるとなると、ドライの路面状況でどのくらいもつのかを気にする方が多いと思います。オールシーズンタイヤは、ほぼ夏用タイヤと同じくらい、あるいは、運転のしかたによってはそれ以上もつこともあります。

──オールシーズンタイヤは、どのような方におすすめですか。

 特に、非降雪地域にお住いの方です。例えば、関東、東海、関西、山陽、九州などといった、年に数回の雪が降るような地域の方々で、わざわざそのためにスタッドレスタイヤに履き替えることや、チェーンを巻く事が面倒であるとか、あるいは、運転する事を諦めてしまうような方に向けて、オールシーズンタイヤを推奨しています。

※ ※ ※

 グッドイヤーと共に、大手タイヤメーカーである「ミシュラン」も2018年の春からオールシーズンタイヤを国内市場に導入しましたが、ここではグッドイヤーと同様に、ミシュランのオールシーズン及びスタッドレスタイヤに対する考え方をうかがってみました。

──非降雪地域でスタッドレスタイヤを選択した場合に気をつける点はありますか。

 お客様それぞれの運転環境や使用方法、各メーカーの特徴もあるので一概には言えませんが、一般的にスタッドレスタイヤは、氷上・雪上において最大のパフォーマンスを発揮するようコンパウンド・サイプ等が設計されているため、剛性面やドライ・ウェット路面での性能では夏タイヤに及ばない場合もあります。

 そのため特に氷上・雪上以外での走行が多いと予想される非降雪地域においてはそのようなタイヤの特徴の違いをよく認識していただき、安全マージンを多くとった運転を心がけて頂ければと思います。

──オールシーズンタイヤに対する注意点を教えて下さい。

 ミシュラン製のオールシーズンタイヤもアイス性能までカバーするパーフェクトなタイヤではありませんが、従来のオールシーズンと比べて性能は進化しており、現代の気候や使用状況にあったユーザー様にはご満足いただけるよう性能を向上させた製品となっています。

 まずはお客様ご自身の使用状況をよく整理したうえで、安全性を第一に考え、必要であればスタッドレスタイヤも選択肢に入れつつ、最適なタイヤ選択をしていただくうえでこのオールシーズンタイヤも選択肢の一つとして考慮頂ければと考えています。

※ ※ ※

 四季を通して走行することが可能なオールシーズンタイヤですが、凍結した道路での走行ではやはりスタッドレスタイヤに軍配が上がります。タイヤメーカーが言うように、走行する地域、ライフスタイルを踏まえた上で最適なタイヤを選んでみてはいかがでしょうか。

こんな記事も読まれています

レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

535.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.0458.0万円

中古車を検索
コンチネンタルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

535.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.0458.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村