現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 今も輝きを失わない1990年代の名車とは!? 後世に残すべき高性能車5選

ここから本文です

今も輝きを失わない1990年代の名車とは!? 後世に残すべき高性能車5選

掲載 更新 3
今も輝きを失わない1990年代の名車とは!? 後世に残すべき高性能車5選

■1990年代にデビューした高性能モデルたち

 昭和の終わりから平成にかけて、国産車の性能は飛躍的に向上しました。とくに1990年代にデビューした高性能モデルはいまも人気があります。

「TURBO」の文字が反転しているのがカッコイイ! 昭和のクルマあるある5選

 このころの高性能モデルは、280馬力という自主規制があったものの走行性能や運動性能が急激に向上し、クルマからの介入がほとんど無いモデルもあったため、ドライバーの腕が試されました。

 しかし、そんな危うさも魅力なのかもしれません。そこで、1990年代に発売された高性能車を5車種ピックアップして紹介します。

●トヨタ「スープラ」

 トヨタ「スープラ」は「セリカ」の上級モデルとして、1978年にアメリカでデビューしましたが、1986年に発売された3代目から日本でも販売され、セリカとは別れた独自のモデルとなりました。

 そして、1993年に登場した4代目となるスープラは、当時、トヨタのスーパースポーツモデルとして、世界中から注目されました。

 ボディは3ドアハッチバックで、ロングノーズで流麗なフォルムが特徴的なデサインです。

 トップグレードの「RZ」に搭載されたエンジンは、3リッター直列6気筒ツインターボエンジンで、最高出力280馬力を発揮し、トランスミッションは4速ATもしくは6速MTが組み合わされます。

 駆動方式はFRの2WDで、リアタイヤだけで280馬力のパワー路面に伝えるため、ドライバーは慎重なアクセルワークが要求されました。

 一方で、前後ダブルウイッシュボーンサスペンションの採用と、53:47というバランスの良い前後重量配分により、優れた旋回性能を発揮。

 また、スープラの特徴として印象深いのが、まるで戦闘機のようなコクピットで、オーナーのスポーツマインドを刺激します。

 4代目スープラは2002年に生産を終えます。その後、2019年に17年ぶりとなる復活をとげました。

●マツダ(アンフィニ)「RX-7」

 マツダのパワーユニットで高性能なものというと、やはりロータリーエンジンです。レシプロエンジンとは異なるロータリーエンジン独特のフィーリングはいまもファンを魅了しています。

 最後のロータリーエンジン搭載車は2003年に発売された「RX-8」ですが、より高性能なターボ付きモデルというと、1991年に発売されたアンフィニ「RX-7」が最後です。

 RX-7は国産車で最後のリトラクタブルヘッドライトを採用したモデルで、フロントからリアにいたる流麗かつ有機的なフォルムは、いまも色褪せない魅力があります。

 搭載された1.3リッター2ローターロータリーターボは、初期モデルで255馬力を発揮し、性能向上が繰り返され、1999年のマイナーチェンジで280馬力に到達。

 また、外板にアルミを多用した軽量なボディと、専用に開発された4輪ダブルウイッシュボーンサスペンションにより、高いコーナリング性能を誇りました。

 2002年にRX-7の生産が終わり、RX-8が実質的な後継車となりますが、そのRX-8も2012年に生産を終了。その後ロータリーエンジンを搭載したモデルは登場していません。

●ホンダ「NSXタイプR」

 1980年代の終わりごろ、ホンダは世界に通用するスーパースポーツカーの開発をスタートし、1990年に初代「NSX」を発売しました。

 最高出力280馬力(MT車)を発揮する3リッターV型6気筒自然吸気エンジンを、世界初のオールアルミモノコックボディのリアミッドシップに搭載。

 車重1350kg(MT車)と軽量な車体で、高い走行性能を発揮するだけでなく、普段使いにもこなせる、それまでにないスーパーカーとなっていました。

 そして1992年に、日常よりもサーキット走行を重視した高性能バージョンの「NSXタイプR」が登場します。

 タイプRはベースモデルに対して部品の材質変更や、遮音材や制振材、快適装備の一部を削減することで120kgもの大幅な軽量化を実現。

 内装ではオーディオが撤去され、エアコンもオプション扱いとなり、シートも複合素材を使用したフルバケットタイプに交換されています。

 また、足まわりは専用にチューニングされ、ハードなスプリングを採用していたことから、街乗りには厳しいほどの乗り心地でした。

 なお、エンジンはピストンやコンロッドの重量バランスを合わせる程度で、スペックに変更はありません。

■ライバル同士互いに切磋琢磨した高性能モデルとは!?

●三菱「ランサーエボリューション」

 初代「ランサーエボリューション」は 1992年に発売。これが後に「エボI」と呼ばれます。

 当初は、2500台の限定発売でしたが、予想以上の反響だったことから最終的には7600台を販売しました。

 ランサーエボリューションが開発された大きな目的は、WRC(世界ラリー選手権)参戦のためです。それまで「ギャランVR-4」で戦っていましたが、さらなる戦闘力のアップが求められ、より小型軽量なボディが必須となったからです。

 ベースとなったモデルは「ランサー1800GSR」で、専用設計された2リッター直列4気筒「4G63型」ターボエンジンを搭載。最高出力250馬力を誇り、フルタイム4WDシステムと相まって、加速性能は当時の市販車としては驚異的なものでした。

 しかし、急造されたことでシャシが熟成されておらず、旋回性能の評価は高くありませんでした。この経験が後に続く歴代ランサーエボリューションの進化の原動力になったといいます。

●スバル「インプレッサWRX STi」

 1992年にデビューしたスバル「インプレッサ」は世界戦略車としての役割を担い、同時に「レガシィRS」に代わってWRCで勝つ使命も与えられ、トップグレードには「WRX」の名前が付けられました。

 レガシィRSに搭載されていた240馬力を発揮する水平対向4気筒ターボ「EJ20型」エンジンをチューニングして、レガシィより80kgも軽いボディに搭載したことや、クロスレシオ化されたトランスミッションの採用で高い走行性能を持つクルマに変貌します。

 そして、1994年にはSTI(スバルテクニカインターナショナル)製のコンプリートカー「WRX STi」が登場。

 前後輪のトルク配分をドライバーが任意に調節出来る「DCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)」を採用し、あらゆる路面に適したトラクションを得ることができました。

 1996年のマイナーチェンジでは、高回転高出力化が図られ最高出力280馬力に到達。その後も最大のライバルであるランサーエボリューションとの熾烈な開発合戦を繰り広げます。

※ ※ ※

 1990年代といえば、トヨタ初代「プリウス」が登場しています。1997年の出来事ですが、このころはハイブリッド車がここまで普及するとは、まったく予想できませんでした。

 高性能車が多数出現したとともに、エコカーも飛躍的に進歩した時代でもあります。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

東北道「浦和ICの大改造」ついに“最後のランプ”建設へ 並行ランプを通行止め 側道利用者は注意!
東北道「浦和ICの大改造」ついに“最後のランプ”建設へ 並行ランプを通行止め 側道利用者は注意!
乗りものニュース
トヨタWRCマニュファクチャラーズ王者に豊田章男会が破顔「苦労して獲ったタイトル」ライバルのヌービル初王者にも祝意
トヨタWRCマニュファクチャラーズ王者に豊田章男会が破顔「苦労して獲ったタイトル」ライバルのヌービル初王者にも祝意
motorsport.com 日本版
波乱だらけのラリージャパン! ニッポンの勝田が意地をみせSS連続ステージ優勝で総合4位につける
波乱だらけのラリージャパン! ニッポンの勝田が意地をみせSS連続ステージ優勝で総合4位につける
WEB CARTOP
最新「サファリ」がスゴイ! 「ハリアー」と兄弟車で登場! 「3列7人乗り」&英国風の“超精悍顔”がカッコイイ! 便利機能モリモリのタタ「最上級SUV」とは?
最新「サファリ」がスゴイ! 「ハリアー」と兄弟車で登場! 「3列7人乗り」&英国風の“超精悍顔”がカッコイイ! 便利機能モリモリのタタ「最上級SUV」とは?
くるまのニュース
1000万円以下で買えるV12搭載ランボルギーニ!…世界に4台しかない「ハラマ 400GTS」のAT仕様の出来は当時どうだった?
1000万円以下で買えるV12搭載ランボルギーニ!…世界に4台しかない「ハラマ 400GTS」のAT仕様の出来は当時どうだった?
Auto Messe Web
【この190SLなんぼ?】走行距離わずか4,753kmでこの値段!なんで?このメルセデス300 SLの弟分190SLは掘り出し物?
【この190SLなんぼ?】走行距離わずか4,753kmでこの値段!なんで?このメルセデス300 SLの弟分190SLは掘り出し物?
AutoBild Japan
ソニー損保、自動車保険満足度調査で2部門1位を獲得…事故対応に高評価
ソニー損保、自動車保険満足度調査で2部門1位を獲得…事故対応に高評価
レスポンス
最後までもつれ込んだメーカー対決はトヨタに軍配! 僅差でヒョンデ逃す。総合優勝エバンス|WRCラリージャパンDAY4午後
最後までもつれ込んだメーカー対決はトヨタに軍配! 僅差でヒョンデ逃す。総合優勝エバンス|WRCラリージャパンDAY4午後
motorsport.com 日本版
スズキ 新型「スポーツクロスオーバー」登場! 斬新デザインの“尖った”スタイリング!? 軽量な車体を活かした軽快な走り! 「Vストローム250SX」何が変わった?
スズキ 新型「スポーツクロスオーバー」登場! 斬新デザインの“尖った”スタイリング!? 軽量な車体を活かした軽快な走り! 「Vストローム250SX」何が変わった?
くるまのニュース
勝田貴元が限界ギリギリの力走。トヨタ勢が猛追も、SS12は安全確保を理由にキャンセル/ラリージャパン デイ3午前
勝田貴元が限界ギリギリの力走。トヨタ勢が猛追も、SS12は安全確保を理由にキャンセル/ラリージャパン デイ3午前
AUTOSPORT web
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
くるまのニュース
市川團十郎がF1日本GPの公式アンバサダーに! F1文化に“新たな風”を吹き込むことを目指す
市川團十郎がF1日本GPの公式アンバサダーに! F1文化に“新たな風”を吹き込むことを目指す
motorsport.com 日本版
[かわいい]見た目して超[ホット]!! スズキ[アルトラパンSS]今買うのアリ説
[かわいい]見た目して超[ホット]!! スズキ[アルトラパンSS]今買うのアリ説
ベストカーWeb
追突事故を避ける「2秒ルール」ご存知ですか? あおり運転にならず割り込まれもしない、ほどよい安全な車間距離の保ち方をお教えします
追突事故を避ける「2秒ルール」ご存知ですか? あおり運転にならず割り込まれもしない、ほどよい安全な車間距離の保ち方をお教えします
Auto Messe Web
「足が長くて」スタイリッシュな新型SUVが2024年内に正式発表か!?DSオートモービルズの電動化戦略が新たなステージ
「足が長くて」スタイリッシュな新型SUVが2024年内に正式発表か!?DSオートモービルズの電動化戦略が新たなステージ
Webモーターマガジン
都内の“旧式小型バス大活躍”路線ついに廃止へ 「リエッセ」と運命を共に 西武バス
都内の“旧式小型バス大活躍”路線ついに廃止へ 「リエッセ」と運命を共に 西武バス
乗りものニュース
ディーゼルトラックをEVへ改造、国内初の量産予定車が完成 ヤマトモビリティが発表
ディーゼルトラックをEVへ改造、国内初の量産予定車が完成 ヤマトモビリティが発表
レスポンス
FIAがフロア摩耗に関する取り締まりを強化。フェラーリ、メルセデス等に加え、抜け穴を指摘したレッドブルも修正
FIAがフロア摩耗に関する取り締まりを強化。フェラーリ、メルセデス等に加え、抜け穴を指摘したレッドブルも修正
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
  • 以前FDに乗っていましたが、現在のスポーツカーのような電子制御が無いうえに強烈パワーのFRを操る腕も私には無かったため、完全に宝の持ち腐れ状態でしたがとても思い出深い一台でした。そのスタイリングは今でも街中でたまに見かけると目を奪われます。後継車の噂もチラホラ耳にしますが発売されても、めちゃめちゃ高くて手が出ないんだろうな。。。
  • ちなみにR32GT‐Rは1989が初登録なんで、記事対象外である。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村