現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「急速充電の料金や定額プランについてどう思う?」EV充電スタンド情報サイト GoGoEV×Myプラゴがアンケートを実施

ここから本文です

「急速充電の料金や定額プランについてどう思う?」EV充電スタンド情報サイト GoGoEV×Myプラゴがアンケートを実施

掲載 11
「急速充電の料金や定額プランについてどう思う?」EV充電スタンド情報サイト GoGoEV×Myプラゴがアンケートを実施

日本全国のEV充電スタンドが検索できるEV充電スタンド情報サイト「GoGoEV」は、Myプラゴを運営するプラゴとGoGoEVを運営するゴーゴーラボ の主催による「電気料金に関するアンケート」を実施した。

アンケートは、2023年7月5日から7月19日の間にGoGoEVユーザーを対象に実施。GoGoEV登録ユーザー14,300名にメール送付して回答のあった987件をまとめたものだ。

老朽化が影響か前月比-278拠点。GoGoEVが7月EVスタンド設置台数を発表

注目なのは「急速充電を利用する際、充電料金が気になりますか?」という質問に対して「急速充電の料金が気になる」と回答された人は全体の約61%となった。

「急速充電の料金が気になる」と回答された方は約6割。今は「気にならない」と回答された方でも、契約中のプランが終了したらどうすればよいか、頭を悩ませている回答も見受けられた。ガソリン代と充電料金を比較する人が多く、高速道路上の充電料金が高い!と嘆く声も複数上がった。

また、充電量ではなく充電時間で課金されることが多い現在の充電料金。不満を持っている人も多く、「従量課金制」を望む声もある。少しずつ従量課金制の充電器も出てきており、今後の動きに注目だ。

■「充電料金が気になる」人のコメント
・ガソリンと比べて燃料費が安いことがEVの魅力の1つだから。(ugg02564さん)
・ガソリンに対する経済的な優位性を重視するため。(tt.enurtaさん)
・充電器の性能に関係なく時間で料金がかかるから、不公平だ。(telbowsさん)
・ある程度充電が進んで充電速度が低下したとき、実質的に充電量の単価が高くなっていくのが非常に嫌。(hiroshiさん)
・基本料金を払うまで使用しないのでゲストで充電すると非常に高い。(kazu_nakaさん)
・ZESP3が秋から改定になることもあり、そこから退会したため。(samukunさん)

それでは、「充電料金は気にならない」と回答された21%の人はどう考えているのだろうか。先ほど、「充電料金が気になる」と回答した方のコメントでもあったガソリン代と充電料金の比較。「充電料金は気にならない」と回答した方は、ガソリンより充電料金の方がまだ安価ととらえているようだ。生活圏内に無料の充電スポットや安く利用できる充電スポットを活用する人も見受けられた。

■「充電料金は気にならない」人のコメント
・月額基本料を払っても、液体燃料を買うよりは安いからです。(s63amgさん)
・走行距離当たりガソリンより安価だから。(EV_hiroさん)
・公共充電スポットを無料で利用している。(toshioさん)
・イオンで10kw300円だから気にならないし殆ど自宅3kw充電。(kohguchiさん)

◆「契約プラン内で使える分のみ利用する」人のコメント
・プラン以上に使用するとんでもない単価になるから。(kiyota1110さん)
・プランを超えての充電は割高だから。 充電プラン以外で利用できる格安の充電はよく利用する(イオンモール等)(SRKM4Gさん)

「契約プラン内で使える分のみ利用する」と回答した18%の方々は、プラン内の価格とプランを超えての価格を比較し、その価格差の大きさから、契約プラン以上に充電することを控えているようだ。PHEVの場合は、ガソリン代と比較し、プランを超えた分はガソリンで補うという人もいた。

「急速充電の料金」について、皆様が様々なご意見、考え方を持っていることがわかった。では、そんな充電料金を固定化できる「定額プラン」についてはどう考えられているのだろうか。

「Q.充電料金を固定化するため、定額プランの契約を検討したことがありますか?」という問いに対し、現在定額プランを契約している人は、変更を検討している方を含めて33%。そのうちの半数以上が日産ZESPを契約していると回答を得た。

■「定額プランの新規契約を検討している」人のコメント
・自分の利用シーンにあったものがあれば、というレベルで検討中。(fukuroh3さん)
・通勤で車を毎日使い、それに見合った料金であれば定額で使いたい。(hashey84さん)
・支払額を一定にしたい。(boo3053さん)
・月額の維持費の固定化。(ALLJACKさん)

一方、定額プランを検討していない方は56%と、半数以上の結果に。その理由は?

■「定額プランは検討していない」方のコメント
・自宅外での充電は月に数回あるかどうかなので、割高になるため。(yonasukeさん)
・自宅に充電設備があり主に自宅で充電している。(Audietronさん)
・料金が高すぎる。(shinpapa19さん)
・固定費自体が高いから無駄になる。(Leavesさん)

そのほか、仕組みがわかりづらい、場所を限定されると使いづらいなど、定額プランの内容から契約しないという判断をしている人もいた。また、どんなプランがあるのか知らないという声も複数上がった。以上、電気料金に関するアンケート」結果発表をお届けした。

GoGoEVは、日本全国のEV充電スタンドが検索できるEV充電スタンド情報共有サイトだ。掲載情報は、全国のドライバーから寄せられる充電スタンド情報をリアルタイムに発信。ユーザー登録をすることで、充電スタンドへのクチコミ・写真・充電記録等の投稿ができる。

ゴーゴーラボは電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド(PHEV)の充電スタンドの情報を配信する情報サイト「GoGoEV」やガソリンスタンド専門サイト「gogo.gs」を運営している会社だ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ディフェンダー 迫力のサウンド体験が味わえる!“音楽”コンセプトの日本限定モデル
ディフェンダー 迫力のサウンド体験が味わえる!“音楽”コンセプトの日本限定モデル
グーネット
ベントレー「コンチネンタルGT」「フライングスパー」新パワートレイン搭載モデル発表
ベントレー「コンチネンタルGT」「フライングスパー」新パワートレイン搭載モデル発表
グーネット
特別なGRスープラが全国のマクドナルドを巡る!トヨタ、トミカとハッピーなコラボ
特別なGRスープラが全国のマクドナルドを巡る!トヨタ、トミカとハッピーなコラボ
グーネット

みんなのコメント

11件
  • 急速充電はテスラガー!テスラガー!


    フッ…( ´_ゝ`)
  • 差が激しい。且つ従量制ではない。車によって入る量が変わる。
    適正価格ってあるのかな?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?