現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダは果たして生き残ることができるのか?  役員人事改選とラージ戦略で岐路に立つマツダの命運やいかに!?

ここから本文です

マツダは果たして生き残ることができるのか?  役員人事改選とラージ戦略で岐路に立つマツダの命運やいかに!?

掲載 41
マツダは果たして生き残ることができるのか?  役員人事改選とラージ戦略で岐路に立つマツダの命運やいかに!?

 マツダが5月25日に開催された取締役会で、2022年6月24日開催予定の第156回定時株主総会および株主総会直後の取締役会終了後の役員人事を内定した。それによると、代表取締役副社長執行役員兼COO(最高執行責任者)イノベーション・カーボンニュートラル・協業・新事業統括の藤原清志氏が任期満了で退任することになったのだ。

 SKYACTIV-X、直6ラージ戦略などこれまでのマツダを推進してきたのは藤原副社長の指揮が大きかったと思われるが、引き続き舵取りを行う丸本明社長以下、今回新任で選ばれた廣瀬一郎氏&向井武司氏の両取締役など新生マツダは、どんなクルマ作りに方向転換していくのだろうか。今後のマツダが生き残るために何をすべきなのか、国沢光宏氏が分析する。

マツダは果たして生き残ることができるのか?  役員人事改選とラージ戦略で岐路に立つマツダの命運やいかに!?

文/国沢光宏、写真/ベストカー編集部、マツダ

■藤原COO退任の理由は表向き「任期満了」だが……

日本でのFRラージ戦略第1のモデルとして登場したSUV、CX-60は藤原副社長肝いりのモデルだった

6月24日のマツダの定期株主総会において退任が決まっている藤原清志副社長兼COO

 2019年に登場したマツダ3以降のマツダ車は、6月24日に行われる次回の定期株主総会での退任が決まった藤原副社長の「作品」と言ってよい。藤原副社長の担当は広く大きかった。

 2013年からクルマ開発の全権を担当し、パワーユニットから車体、デザイン、環境技術など藤原副社長(2013年時は常務執行役員)が決めていた。最新モデルのCX-60なども100%藤原副社長のクルマだ。

 昨年6月には「COO」(最高執行責任者)というポジションになり、市販車どころかマツダの業務執行まですべてコントロールするようになっていた。その前から人事権も掌握していたため、自分の考え方を理解してくれる人を抜擢するなど盤石の体勢を固める。当然ながらCOOになったのは1年前。少なくとも3年は一段とマツダを自分の理想の姿にしていこうと考えていたことだろう。

 ところが、突然の退任発表となった。マツダのリリースによれば「任期満了のため」となっているけれど、あり得ないです。COO就任の際、マツダ関係者に聞いたところ、誰もが「間違いなく3年以上に渡って藤原時代になります」と言っていたほど。

 そんなことから退任の報を受け、私が最初に心配したのは彼の体調問題。仕事に差し障るような疾病ならお見舞いを申し上げなければならない。

■丸本社長が今年3月のスーパー耐久会見で突如発言したことが前兆だった?

マツダはスーパー耐久シリーズに「MAZDA2 Bio concept」と「ロードスター」の2台で参戦している。次世代バイオディーゼル燃料を使用した車両でレースに参戦することで実証実験を行っているのだが……

 そこで、さまざまなルートから取材してみた。藤原副社長と最近話をした人によれば、「健康上の問題はないと思います」。さらに、複数のマツダ関係者に退任理由を当たると皆さん、「わからないんです。本人から退任を申し出たようです」。

 むしろ藤原副社長最大のプロジェクトであるCX-60から始まるFRラージ商品群がデビューするタイミングのため、退任する理由などないと口を揃える。

 ただ、少し前からマツダの空気が変化していた。一番驚いたのは高級車路線を邁進していた藤原体制ながら、CX-60の価格が驚くほど戦略的だったこと。先行試作車を試乗した後、価格を知って「これはお買い得ですね!」と思ったほど。

 CX-5と比べたってリーズナブルなのだ。今までの「いいクルマなら高くても売れる」という強気一辺倒のマツダなら考えられなかった価格戦略だと思う。

 さらに、モータースポーツを忌避してきた藤原副社長だったが、今年3月に開催されたスーパー耐久レースの記者会見で突如、丸本社長が「技術陣からスバルさんのBRZ、トヨタさんのGR86の手強さを目の当たりにし、2.2Lディーゼルの300psのエンジンを開発したいという強い要望を受けました。ぜひ後半戦ではガチンコで戦わせていただければと思います」。目ん玉が出るほど驚く!

スーパー耐久の記者会見時、突如として300psの2.2Lクリーンディーゼルエンジンの投入を宣言した丸本明社長兼CEO

■マツダが今後、早急に打つべき対策は3つある!

マツダ6ワゴン。マツダの開発現場ではこのワゴンをベースに車高を上げたクロスオーバーモデルを新たに出したいという意見が出ていたようだ

 丸本社長、今までマツダのクルマ作りについて自分の意見を述べたことは一度もなかった! このコメントを聞いて「藤原さんがOKを出したのだろうか?」と思った次第。CX-60の価格設定と合わせ、今にして考えると、3月時点で社内におけるプレゼンスが弱体化していたのかもしれません。いずれにしろ新しいマツダが始まる可能性が出てきたことは間違いないと思う。

 さて、今後どうなるか? 早急に手を打たなければならない対策は3つ。

 まず、「顧客ニーズのあるクルマを作る」ことだ。「マツダ6をベースにレガシィアウトバックのようなクロスオーバーを作りたい」とか「CX-5のガソリンターボをスポーティな外観にしたい」という社内の意見をこれまですべて藤原副社長が潰してきた。優れた4WDシステムや自動ブレーキ性能の積極的な宣伝も禁じている。

 ふたつ目はパワーユニット。SKYACTIVのパワーユニットを担当していた人見光夫さん(シニアフェローイノベーション)は電動化車両を極端に嫌っており、それを藤原副社長が強く支持したため完全に出遅れてしまった。

 結果、トヨタからクルマを融通してもらわないと欧州の燃費規制をクリアできない状況になってしまう。今日にでも電動化時代に対応できるパワーユニット戦略を起動させないと間に合わない。

 3つ目がトヨタとのアライアンス強化。藤原副社長はトヨタを嫌っており(本人から何度か聞きました)、日本での業務提携なし。トヨタがスバルやスズキと立ち上げた電動化推進チームにも参加していない。

 今からマツダが単独で電動化を勧めるのは時間的に難しい。再度トヨタとのアライシンスを再構築し、お互いの得意分野をクルマ作りに活かしておくべきだろう。

 ここでキーマンとなるのが、毛籠勝弘取締役専務と廣瀬一郎専務執行役員となる。毛籠さんはアメリカを担当しており、トヨタと上手に協業。藤原副社長の方向性と違い、顧客のニーズを重視したCX-50を開発して大ヒット。

毛籠勝弘取締役専務。北米でCX-50を手がけてヒットしたのは氏の手腕によるところが大きい

 現在、マツダの収益は大半がアメリカで毛籠さんの仕組んだビジネスによる成果。廣瀬さんは藤原副社長の右腕だった。毛籠さんと違い、「いいクルマを作れば高くても売れる」という考え方。

 どちらがマツダを引っ張っていくかで大きく今後も変わってくる。大きな影響を与えそうなのは今まで現場に口を出してこなかった丸本さんだ。毛籠さんを支持するのか、藤原色を強く持つ廣瀬さんを支持するのか大いに注目したい。

廣瀬一郎専務執行役員。藤原副社長の右腕的存在だったという

 藤原体制になって以後、ずっとマツダに厳しいと言われてきた私としては、毛籠さんを活かしてくれたら明日のマツダは素晴らしいと考えます。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

アストンマーティン・ヴァルキリーのデビュー戦とふたりのドライバーが決定。IMSAはデイトナを欠場へ
アストンマーティン・ヴァルキリーのデビュー戦とふたりのドライバーが決定。IMSAはデイトナを欠場へ
AUTOSPORT web
モリゾウがトヨタを激励。豊田スタジアム新コースでの“人力パワー”に観客から拍手/WRC写真日記
モリゾウがトヨタを激励。豊田スタジアム新コースでの“人力パワー”に観客から拍手/WRC写真日記
AUTOSPORT web
「エニカ(Anyca)」サービス終了…カーシェアはどこへ向かうのか?
「エニカ(Anyca)」サービス終了…カーシェアはどこへ向かうのか?
ベストカーWeb
オジエが豊田スタジアムステージの苦手意識を明かす「僕たちはいつも遅い」/ラリージャパン デイ1コメント
オジエが豊田スタジアムステージの苦手意識を明かす「僕たちはいつも遅い」/ラリージャパン デイ1コメント
AUTOSPORT web
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
ベストカーWeb
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
AUTOSPORT web
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
ベストカーWeb
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
Auto Messe Web
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
AUTOCAR JAPAN
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
AUTOSPORT web
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
AUTOSPORT web
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
Auto Messe Web

みんなのコメント

41件
  • やはりマツダの経営陣って、最悪だったよな。

    ハイブリッドなんか要らない、内燃機関の伸び代がとか言って今のCAFE規制をクリアできないどころか、クリアする道筋すら見せられず、卒業制作に直6FRとか、今後に難ありな開発に予算と人員を投入した挙句、その販売結果は見ずにさっさと退任して責任を負う事はない。

    残された社員が気の毒だ。
  • マツダはデザインが自己満おしゃれ感だしすぎw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村