この記事をまとめると
■クルマの燃料制御にキャブレターが多かった時期は「暖機運転」をするのが常識だった
芸能人のYouTubeに憧れて旧車ライフ……って生半可な覚悟じゃムリ! 旧車に乗りたいひとに本音で伝える10個の鬼門
■都道府県で「アイドリング禁止条例」が制定され、アイドリングでの暖気ができなくなった
■最近のクルマは電子制御によって暖機運転が不要になっている
懐かしの暖機運転を振り返る
かつて、とくに冬季のカーライフの風物詩といえば「暖機運転」があった。我が家の初めてのマイカーとなった、1976年式トヨタ・パブリカ・スターレット1200デラックス(4速MT)は、キャブレター式の3K型1.2リッターOHVを搭載していた。当時は公団住宅(現UR)に住んでおり、住んでいた号棟から駐車場が離れていたが、クルマを取りに行くときは父親についていき、ときおりエンジン始動をやらせてもらったことがある。
当該車はマニュアルチョークが備わっていた。若い人向けに「チョーク」というものが何かを説明すると、燃料噴出量を増やすもので、マニュアル式の場合は「レバー」となる。記憶では、チョークレバーは二段階式となっており、いつもより寒いときには「思い切りレバーを引っ張って、アクセルを何回か踏んでからエンジンかけて」と父親に言われたのも覚えている。
エンジンがかかれば、今度は「暖機運転」となる。暖機運転といってもクルマを動かすのではなく、その場でしばらくアイドリング状態にしてエンジンを温める「儀式」のことを暖機運転と呼んでいた。一般的な認識では水温計が動いたら走り出してよいとされていて、水温計が動いたらクルマを発進させていたとも記憶している。
2台目の1981年式トヨタ・カローラセダン1500GLになると、チョークが「オート式」となっていた。3台目の1988年式トヨタ・カローラセダン1500SEリミテッドは、6代目の前期型だったので、キャブレター式の「ハイメカツインカム」エンジンを搭載していた。
個体の問題となるマイナートラブルだったのか、普通に走っていてもエンジン回転が安定せず、エンジン始動時にはかなり高回転までまわってしまっていたのだが、しばらくするとEFI(電子制御)タイプが追加され、マイナーチェンジ後は1.3リッターエンジン以外は全車電子制御化された。
いまでは暖気不要! しかし……
その後、エンジンの電子制御化などで進化していくなかで、「暖機運転は必要ない」といわれるようになってきたが、条例でアイドリングが禁止されるまで筆者は水温計が動くまで、ひたすらアイドリング状態を維持していた。それがクルマにやさしいと信じていたからである。
ちなみにネットで調べてみると、「エンジンの進化もあり、一部の特殊な条件下を除けば暖機運転は必要ない」ということで業界での認識は一致していた。
少々昔にクルマのメカニズムに詳しい人に聞くと、「それでもエンジン始動後すぐに発進するよりは、30秒ほど待ってから発進したほうがクルマにはよりやさしい」とも聞いたことがあるが、とはいっても筆者の住む地域では、条例でアイドリングが禁止されているのだから、こればかりはどうしようもなくなっている。
いまはシリーズ12代目となり、2023年式トヨタ・カローラセダン1500Gに乗っているが、同じ世代の前期型ではやや旧世代の1.8リッターエンジンを搭載していた。エンジンを始動するとすぐにエンジン回転数が安定することもあり、アイドリングを長々とやることもなくすぐに発進していたが、旧世代の1.8リッターではエンジンの燃焼効率があまりよくないのか、エンジン始動後すぐに結構な臭いのする排気ガスが漂うようになっていた。
しかし、いま乗っているカローラセダンでは、新世代ダイナミックフォースエンジンでもあるので、燃焼効率もかなり高いようで排気ガスの「臭い」といったものをまず感じることもなく、エンジン始動後速やかに発進させている。
ただ、あまりメカニズムにそれほど精通していないオジサン世代としては、確かにアイドリングを長々とやるのは地球によくないのかもしれないし、エンジンが進化してそれを必要としないのかもしれないが、どこか一抹の不安も残ってしまってモヤモヤしている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
「ん、ここ工事してなくない?」 高速道路の車線規制“ムダに長い”場合がある理由とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
まず、合理性・必然性があって行うものを「儀式」と表すのは明らかな間違いです。
他にも、チョークを「燃料噴出量を増やすもの」と書いたり、空燃比が低く触媒が適正温度に達していないために生じる冷間時の排気ガスの臭いを燃焼効率だけに帰するなど、個人ブログならまだしも到底おカネを取れる文章ではありません。
しかしアイドリング禁止って何処の市町村?
そんなの不可能だし、どうやって取り締るんだ?