現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なんとドリフトマシンとしてD1にも参戦! かつてダイハツのフラッグシップだった「シャルマン」が激熱のクルマだった

ここから本文です

なんとドリフトマシンとしてD1にも参戦! かつてダイハツのフラッグシップだった「シャルマン」が激熱のクルマだった

掲載 30
なんとドリフトマシンとしてD1にも参戦! かつてダイハツのフラッグシップだった「シャルマン」が激熱のクルマだった

 この記事をまとめると

■ダイハツのフラッグシップモデルとして1974年にラインアップされたシャルマン

マニアすらも驚くレアっぷり! しかも安くてイケてる「脱定番」旧車4選

■ダイハツ・シャルマンは初代、2代目ともにトヨタ・カローラをベースにしている

■2代目モデルのプラットフォームはAE86と同じで過去にはドリフト競技にも参戦していた

 ダイハツがラインアップしていたFRセダン

 軽自動車やコンパクトカーを得意とするイメージの強いダイハツだが、1970年代はまさにそうで、主力車種のほとんどが軽自動車で、乗用車はリッターカーのコンソルテのみという時代だった。

 そんな1970年代のダイハツが、コンソルテからステップアップするユーザーを取り込もうと1974年にリリースしたのが、4ドアサルーンのシャルマンだった。

 デビュー当時は1.2リッターと1.4リッターエンジンを搭載し、現在ではコンパクトカーの部類に入る排気量ではあるが、ダイハツのフラッグシップモデルも兼ねていたため、フロントマスクには同クラスのライバルにはない、デュアルヘッドライトを備えるなど、上級な雰囲気を醸し出していた。

 ただこのシャルマン、じつは当時はすでにモデル末期となっていた2代目カローラをベースとしたモデルで、フロントドアパネルなどはカローラのものがそのまま使われていたのだが、前述したようにダイハツのフラッグシップモデルとして、当時のエントリーモデルに与えられていた「スタンダード」グレードが用意されない徹底ぶりだったのだ。

 そんなシャルマンは、1981年に2代目モデルへフルモデルチェンジ。2代目も引き続きカローラのプラットホームを共有しており、ベースとなったのは4代目となる70系カローラとなっていた。

 パワートレインはカローラと共通であったものの、デザインはダイハツ独自のものとなり、6ライトの上級感のあるスタイルとなっていたほか、引き続きフラッグシップモデルとしての役割も兼ねていたため、カローラよりもソフトな味付けの足まわりとなっていたのも特徴だった。

 そんなシャルマンは前述したように70系カローラのプラットホームを使用しており、このシャシーはあのAE86にも転用されていることからもわかるように、FRレイアウトをもつものとなっている。

 そのため、AE86のチューニングパーツやノウハウの多くを使用することができ、名機4A-Gへの載せ替えはもちろん、よりハイパワーなエンジンへの換装例もあり、過去にはD1グランプリへの参戦実績もあるほど。

 1990年代ではハズしのマイナー車ベースのドリ車として稀に見かける機会もあったが、すでに旧車となった現在では、オリジナル状態の個体も含め、街なかで見かけることはほぼない希少車となっている。

こんな記事も読まれています

55年に渡るGT-Rの歴史にある「空白の16年」! スポーツグレードは存在したのに日産がGT-Rを「名乗らせなかった」理由とは
55年に渡るGT-Rの歴史にある「空白の16年」! スポーツグレードは存在したのに日産がGT-Rを「名乗らせなかった」理由とは
WEB CARTOP
旧車好きを振り向かせるキラーワード「ダットラ」! なんで働くクルマの代表「トラック」がそこまで愛され続けるのか?
旧車好きを振り向かせるキラーワード「ダットラ」! なんで働くクルマの代表「トラック」がそこまで愛され続けるのか?
WEB CARTOP
国内レース史上最高人気の箱車レース! 伝説のJTC「グループA」に人々が熱狂した理由を当時のドライバーが語る
国内レース史上最高人気の箱車レース! 伝説のJTC「グループA」に人々が熱狂した理由を当時のドライバーが語る
WEB CARTOP
トヨタが『GRクラウンスポーツ』を計画中!? 新たな高性能フラッグシップSUV登場となるか
トヨタが『GRクラウンスポーツ』を計画中!? 新たな高性能フラッグシップSUV登場となるか
レスポンス
日産「GT-Rワゴン」登場!? R34フェイス×R33 5速MT搭載!? “謎の日産車”の正体とは
日産「GT-Rワゴン」登場!? R34フェイス×R33 5速MT搭載!? “謎の日産車”の正体とは
くるまのニュース
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
軽には軽の流儀がある! 「軽デコトラ」をイケてる名車にするための三大奥義
軽には軽の流儀がある! 「軽デコトラ」をイケてる名車にするための三大奥義
WEB CARTOP
レクサスの「和製スーパーマシン」! 600馬力超えエンジン×「後輪駆動」採用! 迫力ボディも超カッコイイ「LF-LC GT VGT」に反響集まる
レクサスの「和製スーパーマシン」! 600馬力超えエンジン×「後輪駆動」採用! 迫力ボディも超カッコイイ「LF-LC GT VGT」に反響集まる
くるまのニュース
さすがトヨタだ!! MR2に[スターレット]が2026年に復活か!? 3気筒ターボ[300馬力超え]で世界に飛び立つ
さすがトヨタだ!! MR2に[スターレット]が2026年に復活か!? 3気筒ターボ[300馬力超え]で世界に飛び立つ
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
ベストカーWeb
ダイハツの「4ドア“クーペ”」!? 全長4.2mボディ×旧車デザイン採用! まるで「小さな高級車」な豪快内装もイイ「DNコンパーノ」とは
ダイハツの「4ドア“クーペ”」!? 全長4.2mボディ×旧車デザイン採用! まるで「小さな高級車」な豪快内装もイイ「DNコンパーノ」とは
くるまのニュース
日産「ガゼールRS」を新車購入して42年! テレビドラマ『西部警察』で一世を風靡したモデルでラリーマシン「240RS」をオマージュ
日産「ガゼールRS」を新車購入して42年! テレビドラマ『西部警察』で一世を風靡したモデルでラリーマシン「240RS」をオマージュ
Auto Messe Web
トヨタ現行「スープラ」を痛車に!「RX-7」でスポーツカーに目覚め、AMG「A45」「ランエボX」で痛車仕様にハマったオーナーでした
トヨタ現行「スープラ」を痛車に!「RX-7」でスポーツカーに目覚め、AMG「A45」「ランエボX」で痛車仕様にハマったオーナーでした
Auto Messe Web
[パジェロ]の弟分がスゴかった!! 超絶頑丈な背面タイヤ仕様がカッコよかったのよ
[パジェロ]の弟分がスゴかった!! 超絶頑丈な背面タイヤ仕様がカッコよかったのよ
ベストカーWeb
マツダ サバンナGT(昭和47/1972年9月発売・S124A型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト070】
マツダ サバンナGT(昭和47/1972年9月発売・S124A型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト070】
Webモーターマガジン
20年探して日産「ガゼール」を手に入れた! 中学時代に将来乗ると決めて購入したエンブレムをついに装着。父が乗っていた思い出のクルマでした
20年探して日産「ガゼール」を手に入れた! 中学時代に将来乗ると決めて購入したエンブレムをついに装着。父が乗っていた思い出のクルマでした
Auto Messe Web

みんなのコメント

30件
  • wat********
    シャルマンはカローラベースやけど
    コンソルテっていうスターレットベースのもあった
  • zvw********
    天知茂が演じる明智小五郎も、マツダが土ワイの提供に入る前は劇中シャルマンを使用していました。


    裏フラッグシップに「デルタワイド」も有りましたけど…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村